• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまようの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2014年2月3日

フロントパイプ交換をしたいのですが・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
フロントパイプを止めている2個のばねの付いた錆び付いたボルトが・・
1/2インチのスピンナハンドルで回そうとしましたがビクともしません。

そこで、クーラー清掃で使用できない1週間

毎日5-56をたっぷり吹き付けました。でも、最初の2日間バネがある頭の方から吹き付けていましたが、どうも肝心のネジ山部分に届いていない様な・・・

ボンネットをあけ、エアクリーナーとインタークーラーの隙間からねじ山が見えています。
この隙間からスプレー缶を持った状態で手が入ります。ここからなら無駄なく固着ボルトのねじ山に浸透しそうです。
2
普通の長さじゃ歯が立たないので、延長する為に丈夫なパイプを準備しました。

そして、あとはボルトを赤くなるまでガスバーナーで炙るつもりでしたが・・・

車動かして温めた方が楽だなと思い、往復60キロ走り用事を済ませて帰宅後すぐに作業開始!
3
スピンナハンドルをパイプに差込み、ボルトの頭をなめないように垂直にキッチリ押し付けパイプを動かすと・・・

「パキーン」 ボルトが折れたか??聞き慣れない甲高い音にビックリしましたが、ボルトは折れていません!あの固かったのが嘘の様に普通に緩んでくれます。

2本目も同じように簡単に緩みました。
4
外して見ると想像より状態いいです。

ネジ部分はかなり綺麗です。

再利用可能な感じもしますが、フロントパイプを交換するときには新品に交換します。

とりあえず、5-56をたっぷり吹きつけ元に戻しました。
5
やる前は「とてもじゃないけど外せないな」と思っていましたが、意外なほど簡単に外れました。

このボルトの固着で困っている方も多いかと思いますが、下準備と工具を揃え、以上の手順で作業すれば確実に外れると思います。

外れたのはいいけど、どこのメーカーの商品にするか悩んでおり未だに決められません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニが割れた話

難易度: ★★

排気ガス漏れ

難易度: ★★★

ジムニーも柿本改を導入

難易度:

マフラー交換

難易度:

カスタム紹介(12)

難易度: ★★★

静かなモンスター製 カントリーマフラーに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月4日 22:16
お疲れ様でした。

あのバキンとボルトか緩む瞬間は気持ちいいですよね♪

ただボルト固着にはやはりラスペネが一番ではないのでしょうか?

コメントへの返答
2014年2月4日 22:37
僕もそう思いますし、持っていますが、高価なので(笑) いざと言うときのために温存しておきます。

1週間たっぷり時間があったので、質より量ってことで!!

プロフィール

やまようです。いろんな方の情報を参考に自分の出来る範囲で整備や改造をしています。自分の車を自分で整備していると愛着もわき、少々の故障なら対応できそうな気がして(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーJA11Vを購入して1年半を過ぎました。免許を取ってから初めて購入した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation