北國大硝煙大会'09/08/01
投稿日 : 2009年08月02日
1
夕暮れて
早朝、三脚でマーキングした堤防上では雨中撮影が難しいと考え、屋根付の手取川水辺センターに場所を変えた。
が、天気予報は見事にはずれ絶好調を期待する
2
開会を告げる大玉
ところが、最初の大玉が低く垂れ込めた雲に隠れ(自分の煙かも)、こりゃだめだと西へ800mのマーキングポイントに急遽移動。汗が噴出す
3
水平を取る間もなく
人ごみをかき分けマーキング場所に到着。時間が惜しくって、水平をきちんと出さずにとりあえずエイヤっと撮ってみた
4
硝煙のかなた
超微風のため、先に炸裂した花火の硝煙で打ち上げ軌跡が分からず、中玉や大玉は全滅
5
幕間を置けば
硝煙が風下に去った後なら、まあ何とか全体像の見えるやつも。しかし数はめちゃくちゃ少ない
6
幕間を置けば -2
いまや打ち上げスケジュールはコンピュータ利用。プログラム制御の電気雷管で点火。
現地での変更はできず、連続打ち上げが華やかさを演出するからどうしても硝煙が邪魔となる
7
スターマインは撮れなかったけど
スターマインを除けば、無理すれば見れないこともないのもあるにはあるのだが、やっぱり全滅という言葉がふさわしい
8
やけくそフィナーレ
タイトルどおり煙幕。何もいうことはない。
しかし、いまだ黒色火薬を使っているとなると、俺の中学生時代と大して変わらん
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング