• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者の愛車 [ホンダ アコード]

ベストコンビネーション

投稿日 : 2009年09月04日
1
1D MarkⅢ(APS-H) と EF300mm

青い空と白い雲のコンビネーション

*すでに上記組み合わせ+エクステンダは試したので今回は除外

高速連写機と単焦点レンズの組み合わせ。
35mm換算 300×1.3=390mm、 解像度は 「良」
2
同上

ドラゴンとイーグルのコンビネーション

同じく解像度は 「良」
3
同上

同上

色のりがちょっと・・・で 「可」
まあ、背景が悪かったかも
4
同上

訓練生と教官のコンビネーション。たとえ仲が悪くても、この場でのコンビ解消は危ないかも

解像度・色のりとも 「優」
5
40Dと70-200mm+EF1.4X
35mm換算200×1.6×1.4=448mmでこっちのほうが長い

碧空とベイパートレールのコンビネーション

解像度・色のり・ピントとも抜群 「優」
6
同上

同上

↑のとはまったく別のコマだが写りは安定している 「優」
7
同上

脳天逆落としとベーパートレールのコンビネーション

合焦速度・精度ともまあまあ 「良」
8
同上

帰投する2機編隊。アップウインドを左にブレーク、これから360度反転してランディングアプローチ。
右のヒコーキから先にブレークするとほぼ確実にトップニュースに。
コンビネーションは大事

遠くてトリミングしたけどそれほど解像度は落ちていない 「良」


結論:高いほうの機材の組み合わせよりも、安いほうのカメラでもアワードを得たレンズとの組み合わせのほうが優秀。
当日の目標焦点距離は300mm。
よって、1DMK3 + 300mmと40D/7D+70-200mm+1.4×の2組で鈴鹿の予選・決勝を狙うことにする

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation