猿山岬の雪割草 '10
投稿日 : 2010年03月20日
1
駐車場から徒歩で800m、灯台脇から雪割草群生地に入る
雪かあられが部分的に吹き寄せられたように見えるのが白い雪割草。
群生地沿いに急階段を含む約3kmの遊歩道が続く。
2
白雪割草1
花自体小さくて、遠目には「吹き寄せられた雪」でも、近寄ると・・・・・・・やっぱり小さい(笑)
60mmや100mm程度のマクロレンズではロープを超えないと近寄れないから今日は200mmで望遠マクロのつもり^^。
3
白雪割草2
花は十分美しい。
花撮りは随分難しい。
4
白雪割草3
横にしたり縦にしたり、苦心惨憺^^。
5
白雪割草4
一見、同じ白雪割草でもシベの色がちと違う。
6
ヴァイオレット雪割草1
大きく分けると、白とヴァイオレットの2種類。
7
ヴァイオレット雪割草2
能登半島国定公園内につき採取禁止なんだけど、年々数が減ってゆくような気がする。
8
ヴァイオレット雪割草3
美しいものを手元に置きたい気持ちは分かるが盗掘はいかんよ。
見張りがいないのでは盗掘し放題。
そのためにひとり300円の「環境保全費」払うんだけど、まったく意味がないといつ来ても思う。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング