• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっぴぃ2017のブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

(奈良の紅葉2)正暦寺の紅葉

11月21日(水)

先週の談山神社、長谷寺に続いて今日は奈良市の正暦寺へ紅葉狩りに行きました。
奈良市と天理市の間の山あいにある菩提山真言宗の本山です。ここの紅葉は11月末位がピークみたいですが明日から天気が下り坂のようなので今日訪れました。
お寺は山の中に少し入っていきますが道が狭く観光バスが多いこの時期は道が混むので朝9時に到着できるように来ましたが、それが幸いし人も少なくゆっくり参拝できました。途中観光バスが何台もやってきて早く来て正解でした。ただ帰り道は逆に多くの観光バスと離合することになりましたが・・・

alt

この坂を登れば本堂ですが
alt

途中右手の福寿院客殿に立ち寄ります。
alt

庭が綺麗です。
alt

alt

この上に本殿があります。
alt

alt

本殿です。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

遠くに見える駐車場にウチのパンダ号(N-ONE)が留守番をしています。
alt

働き盛りの6年目パンダ号。
alt

今年はあちらこちら紅葉狩りに訪れましたがもうそろそろ秋も終わりのようです。
今朝は私の住んでいるところは氷点下だったようで、まもなく嫌いな冬の季節が近づいてきています。
早く車も冬支度をしてあげましょう。
              
Posted at 2018/11/21 20:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月21日 イイね!

(奈良の紅葉1)談山神社と長谷寺

11月16日(金)

バンコク駐在の時に知り合った友人が奈良に遊びに来てくれました。
べたの奈良観光(奈良公園と東大寺)は既に行ったとのことで紅葉の名所を案内しました。
奈良にもたくさんの紅葉の名所がありますがこの時期に見ごろな場所として桜井市の談山神社と長谷寺に行きました。

多武峰にある談山神社です。飛鳥時代の大化の改新の中心人物であった中臣鎌足を祭っています。
春は桜、秋は紅葉が美しい神社です。

alt

alt

alt

alt

alt

十三重塔です。
alt

alt

alt

alt


alt

次に車で向かったのは写真はありませんが明日香です。そこで弁当を食べ石舞台や高松塚古墳を巡り、再び桜井に戻って長谷寺へ。

長谷寺です。ここは西国三十三か所巡りの八番目の札所で一年を通じて参拝者が多いですが特に春の桜と牡丹、秋の紅葉の季節はたくさんの人で賑わいます。
alt

alt

alt

本堂からの眺めです。まだ紅葉は少し早かったです。
alt

五重塔が見えます。
alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

良い天気に恵まれ友人と楽しい一時を過ごせました。
友人は仕事の関係で国内外を問わず3~5年で転勤があるらしいです。次はどこで会えるやら…再会を誓って駅までお送りしました。
            
Posted at 2018/11/21 19:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月15日 イイね!

(日帰りドライブ)香嵐渓まで紅葉狩りに行きました

(日帰りドライブ)香嵐渓まで紅葉狩りに行きました
11月14日(水)

今日は朝からいい天気、絶好のドライブ日和です。
そろそろ紅葉のシーズンなので今日は愛知県の紅葉の名所、香嵐渓までN-ONEを駆って行きました。
朝8時に奈良の自宅を出発し名阪国道を通り東名阪までは順調でしたが伊勢湾岸自動車道では工事のため
小渋滞がありました。


渋滞を過ぎたあと途中の刈谷ハイウェイオアシスではえびせんべいの里でいっぱい試食をしながら家土産としてえびせんを3つ買い、また藤田屋さんでは大あんまきを10時のおやつとして買い車の中で美味しくいただきました。
小渋滞と刈谷ハイウェイオアシスでの休憩で到着が予定より1時間ほど遅れたため駐車場が混んでいて目的の香嵐渓には11時半頃に到着しました。平日にもかかわらずたくさんのバス、車で混雑していました。

alt

ネットでの紅葉だよりでは「見ごろ」という情報でしたがまだ少し早いですね。
alt

真っ赤な木も綺麗でしょうが緑・黄・赤のグラデーションもなかなかいいですね。
alt

alt

紅葉祭りのイベントとしてお猿さんが日光から出張で来ていました。ご苦労様です。
alt

いつもの専属モデルです。
alt

alt

alt

帰りにN-ONEにもご馳走を・・・何とレギュラーが139円!めっちゃ安!! さすがトヨタ市?
alt
         
帰りはのんびり景色を楽しみながら下道を通ることにしました。
ナビの案内のまま名古屋市に出て名四国道、国道25号を経て亀山から名阪国道で帰路につきました。
天気も良く綺麗な紅葉も見れ良いドライブでした。
Posted at 2018/11/15 11:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とく1954 さん

情報ありがとうございます。

幸い私のは対象外でした🙂」
何シテル?   02/02 17:17
歳を重ねすっかり安全運転志向にシフトした「はっぴぃ2017」です。でもまだまだ長距離旅行にも耐えられるドライブ好きシニアです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
456 78910
111213 14 151617
181920 21222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フォグランプについての研究その8 バッテリーから直接プラス取り出し線(バッ直) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 00:00:59
フォグランプ後付けへの道!(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 23:52:02
ラゲッジランプ追加② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 12:23:31

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ヤリクロHV (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年9月29日納車。 我家にやって来た19代目の愛車、そろそろ歳を考慮して「クルマ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
主に奥さん使用車です。山坂が多いところに住んでいるので4WD・ターボ車にしました。パドル ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
家族用に増車しました。 最新の軽自動車やアクア、フィットも検討しましたが主に使用する娘の ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4WD、3列シートの車がほしくて購入しました。アイサイトの安全システム、パワーシート等の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation