• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

500Evo.6.0のブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

BMW グランクーペ

BMW グランクーペ先週のSL(R231)の展示会に続いて、BMWF06 640iグランクーペの発表会にいってきました。

N55B30A 320ps/45.9kgmと、Z4等のようにやや高出力仕様。

(当日写真を撮っておらず、後日撮影したものを添付)
Posted at 2012/06/07 10:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗,発表会等 | クルマ
2012年04月12日 イイね!

AREA86

AREA86にいってきました。
AREA88と違って、戦闘機はこいつしか置いてありませんでした。

86っていうよりサイズ,排気量や価格からしたら、FRで復活した「セリカ」と言った方がよさそうでした。
Posted at 2012/04/12 21:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗,発表会等 | クルマ
2012年04月09日 イイね!

BMW F30 328i試乗

BMW F30 328i試乗試乗はブログネタにはなるものの・・・三流グルメレポーターばりの表現力,文才の無さと知識レベルの浅さがバレバレになってしまうのはお恥ずかしいですが・・・せっかくのネタなので

 直近で試乗したR172 SLK200は写真撮り忘れてました。

 先日いまさらながら試乗した328iについて(試乗時はラインナップ1種のみ 本日320iが発表されたようです)。

 7年ぶりにフルモデルチェンジ、デザインは基本的にキープコンセプトなものの一回り大きくなっていました。5シリーズに通じるノーズ形状、ライト等前面が薄くボンネットが盛り上がってグリルとライトが繋がっているのが大きな変化、リアは先代前期とはかわるもののLCIと比較するとフロント程変化していない印象。

上:新型(F30) 写真はLuxury  下:先代(E9X) 写真はLCIモデルMスポ

雑誌で見た時は先代LCIのほうが格好いいと思っていましたが、新型実車を見てから改めてうちの先代をみるとなんとなく古臭くみえてきました・・・


内装も先代より高級感がある・・・
ミッションはどこぞの高級車ブランドみたいに出し惜しみせず、Dセグメントまで8速採用(Cセグも)。
アイドルストップがついたのが大きな変化、タコメーターの0以下のところで表示されます(タイトル写真)。
エンジンは528iと同じ2Lターボ(N20B20A)を積み、スペックや値段からNA3Lクラスということをかんがえると5シリーズ同様やはり直6NA はなくなってしまいそう。
トルクあって乗りやすいですが、フラットすぎるトルクと音がやっぱり直6NAに比べるとなんとなく・・・
F10 528iで直6NAと直4ターボ両方に乗りましたが、やっぱ直6NAのほうが直4ターボより気持ちいい回り方していました。


以下思ったこと

直噴過給機によるDown Sizingの流れが止まらず、BMWまで直6NAをやめ、また世界的な流れでV8NAも消えつつある・・・

今後は新型でまずでてこないであろう絶滅危惧種V8NA(自分の場合はM119)を維持していこうと改めて思いました。

できれば現行V8NA、M156やM159もほしい・・・
もっと欲いえば直6NA、E46M3やW202C36等もほしい・・・
そういえばもっと絶滅に近いV12NA、AMGのM120(ME)もほしい・・・
当然無理ですが言うだけならタダなので・・・
Posted at 2012/04/09 19:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗,発表会等 | クルマ
2012年03月01日 イイね!

BMW F10 M5

BMW F10 M5F10M5の展示があるとのことで、BMWラインナップの展示会へ終了時間間際にいってきました。

モンテカルロブルーでかっこいい、Mスポとはちがった迫力。






ブレーキローターが大きくなり、20インチホイールでも隙間がほとんどない。
代々片押しキャリパーだったのが、F10からついに対向6Pキャリパーに。ただリアは妙にpoorなキャリパー。



V8 4.4Lbiturbo560ps, 0-100km4.4s
Vバンクの間にチャージャーが鎮座。



格好いいし、速いのだろうけれど、RS6みたいなサイズ重量スペック。
かつて「駆け抜ける歓び」をうたっていたのに、2tあって体現できるのかということが気になった。
Posted at 2012/03/01 21:09:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗,発表会等 | クルマ
2012年02月13日 イイね!

C63AMG performance packageに乗る

C63AMG performance packageに乗る 先々週の日曜に、MC後のC63AMG performance package(PP)に試乗しました。
写真はcarview関連記事より添付・たぶんPPなしの画像、dataを消去されてしまったのでなくなってしまいました(T_T)。

 試乗車はセダン(シルバー)の水戸ナンバー、PPの証である赤いキャリパーとブラック塗装されたホイール、その他SLS用鍛造ピストン,クランク,コンロッド、LSD等装備満載の車。
SLSパーツの組み込まれたエンジンは振動もなく軽やかに噴け上がり、下から図太いトルクがあるうえに、ローデッキ6Lやコンプレッサーとは異なりレッドまで全く頭打ち感なく上まで回る(コンプのほうがトルクはありますが)。
MCT7は減・加速時に瞬時にシフトダウンしパドル不要なくらい右足の動きだけで意のままに変速。
大排気量NAエンジン+優秀なミッション、締め上げられた足回り、鬼のように効く強力なブレーキ等、凄いとは思っていたものの想像以上でした。
(Cモードで乗るとあまり感動ありませんがSやS+はマジで凄い)

 C63PPの凄さを体感した直後のこの日の帰り道、いつもは速いと感じる我が車は、まるで2Lのように感じられました・・・(-_-;)
Posted at 2012/02/13 14:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗,発表会等 | クルマ

プロフィール

2002年~500E(92')に乗っています。 2013年11月 AMG6L(正確には5,956cc)エンジンに換装。 500Eに関する情報、流用できるも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:52:21
洗車したのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:55:35
2023年を振り返るっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 20:36:42

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ
X290 AMG GT63S w222から乗り換え。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
上:2007年 5月換装 2ndEngine 下:2013年11月換装 3rdEngin ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
近所用に増車 初めてのハイブリッド(ISG除外)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2016年4月納車。 久々の国産車、初のマツダ車。 現在5台ある車のうち、ディーゼ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation