• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

500Evo.6.0のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

エアバルブ

エアバルブアルミホイールを買うとアルミ製バルブがセットされていますが、
タイヤ交換サイクルが短くシール劣化前に増締めすることや新品交換可能ならいいですが、自分みたいに年間走行距離が短くタイヤ交換サイクルが長いとそのようなことが不可能です。
そのような場合は、ゴムバルブのほうがホイールとの密着がよく漏れにくいようです。

レース等ではゴムバルブが使われるようですが、これは万一ホイールが歪んだとしても漏れにくい、飛石が直撃してもまず折れないというメリットがあるためのようです(日常走行には全く関係ないですが)。

ゴムバルブの一番のメリットは、安いためタイヤ交換時に毎回交換してもコスト負担が軽いことです。
見栄えは悪いですが、機能面,ランニングコストの面で個人的には好きです。


(ホイールによっては特殊な細い金属バルブで、汎用ゴムバルブに互換性のないものもあるようです)
(ゴムバルブを古いまま使い弾性を失ってくると、通常走行でも遠心力で折れるようなこともあるようです)
Posted at 2012/10/05 13:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2012年10月05日 イイね!

空気圧の管理

空気圧の管理  暑い時期はチェックしても下がっていなかったですが、ここ最近は気温が下がってきたためタイヤ空気圧も下がってきていました。


 空気圧は走行前の冷間に計測する必要がありますが、ガレージで行うしかないので以前からフットポンプとエアゲージを置いています。


以前はカー用品店の安価なゲージを使っていましたが、どうもチャックの密着が悪く測定しにくかったり再現性がなかったりといまいちでしたので、業務用タイヤゲージのトップメーカー旭産業の「ゲージボタル」を使っています。
蓄光塗料のおかげで暗いガレージでも視認性良好、チャックも密着がよく測定しやすい優れものです。


↓出先などでのチェック用にはベンツ純正(海外)のゲージを使っています。コンパクトで、チャックの密着よく測定しやすく便利です。


電動ポンプは日常のエアー補充には向かないため、通常は「ミシュラン ダブルタンクフットポンプ」を使用しています。付属のゲージ精度もなかなかのもので、ポンプ量も多く、使いやすいです。
Posted at 2012/10/05 13:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ

プロフィール

2002年~500E(92')に乗っています。 2013年11月 AMG6L(正確には5,956cc)エンジンに換装。 500Eに関する情報、流用できるも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122 2324 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:52:21
洗車したのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:55:35
2023年を振り返るっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 20:36:42

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ
X290 AMG GT63S w222から乗り換え。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
上:2007年 5月換装 2ndEngine 下:2013年11月換装 3rdEngin ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
近所用に増車 初めてのハイブリッド(ISG除外)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2016年4月納車。 久々の国産車、初のマツダ車。 現在5台ある車のうち、ディーゼ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation