• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

500Evo.6.0のブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

M119のMT仕様  (Hagmann R129 SL500 6.0)

M119のMT仕様  (Hagmann R129 SL500 6.0)

昔どこかでM119 6L MT の記事を読んだ記憶がありましたが、その記事が出てきました。

その頃の別の記事で210 M119 6L MT についても読んだ記憶もありますが、またの機会に。

でも僕はMTより722.6を載せたい







Posted at 2014/12/03 19:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | MERCEDES BENZ w124 500E | 日記
2014年12月01日 イイね!

ASRカットオフスイッチ

ASRカットオフスイッチASR:(Acceleration-Skid-Control)
メルセデスの採用するトラクションコントロール機構。エンジン出力,ブレーキを電子制御し、滑りやすい路面等での発進、加速、シフトダウン時のホイールスピンを抑え車両が不安定になるのを防ぐ。


 いまさらながら付けました。
カットオフスイッチをつけることは考えていなかったため今まで付けていませんでしたが、車にやることがなくなってきたこともあり他の整備のついでに話の流れで。

リレー取り付けにはコンピュータボックスをばらす必要があります。




 乾燥路面は吹けも変わるし尻出て楽しいけれど、雨の日は油断すると何気ない加速でも思わぬところで尻振って神経使います。
ってことは晴れてても一歩間違うと危ないわけですが

 ASRは各輪の回転差を感知し一定以上スリップするとスロットル開度を抑えてくれますが、全開で踏むと2速3速でも介入し絞られるので邪魔臭いと思ったこともありました。
しかしカットするといかにASRのおかげで何気ないところでアクセル開度に神経使わずにすんでいたのかわかりました。
ドライコンディションだと楽しくて気持ちいいっす、通常がゴムありとするとオフした状態はナマでしているみたいなものでしょうか( ´∀`)
腕に自信のある人であればこの6Lで雨でもOffしっぱなしでも楽しめるでしょうが、ボクは車潰したくないし腕に自信ないヘタレなので、雨の日にOffすることはもうないでしょう…

 僕には、OHした5Lを搭載した前の状態でスイッチを装着した方が程よく楽しめたかもしれません。
Posted at 2014/12/01 18:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | MERCEDES BENZ w124 500E | 日記

プロフィール

2002年~500E(92')に乗っています。 2013年11月 AMG6L(正確には5,956cc)エンジンに換装。 500Eに関する情報、流用できるも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 34 56
7 891011 1213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:52:21
洗車したのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:55:35
2023年を振り返るっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 20:36:42

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ
X290 AMG GT63S w222から乗り換え。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
上:2007年 5月換装 2ndEngine 下:2013年11月換装 3rdEngin ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
近所用に増車 初めてのハイブリッド(ISG除外)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2016年4月納車。 久々の国産車、初のマツダ車。 現在5台ある車のうち、ディーゼ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation