• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h_nobuのブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

CB1300SF 第7回 ユーザー車検 ウインカーポジションランプ 不合格

CB1300SF 第7回 ユーザー車検 ウインカーポジションランプ 不合格2020/04/09に第7回目のCB1300SFのユーザー車検を熊谷自動車検査登録事務所にて行いました。
今までは所沢での実施でしたが予約がこみあい熊谷での実施です。

走行距離は55,260Kmです。事前準備で点検、整備を行い6回目のユーザー車検より
走行距離が少ないので一発合格をめざし車検を受けました。

結果ウインカーポジションランプが不合格となりました。
(1回~6回のユーザー車検の詳細は愛車紹介_CB1300_整備手帳_ユーザー車検 実施 整備等を参照 

不合格の項目はウインカー点灯時反対側がウインカーに同期してほんの少し点滅する。
(CB1300は車幅灯、ウインカーポジションランプが常時点灯している。)

他項目はOK、ウインカーの再車検の必要有り(2週間の間に再車検)

不合格になるとしたら光軸かなと思っていたので意外でした。
点検の時には気が付きませんでした。

修理が必要なので以下の対応を行いました。
1. 熊谷 丸山輪業にて修理依頼→色々やったが治らず 
  ウインカーリレーが怪しい?
2. 川越ドリームホンダにて修理依頼→色々やったが治らず 
 年式の近いCB1300で確認した結果
  同様の症状有→設計的に問題が有る? or 検査が厳しすぎる?  
3. レッドバロンにて修理→色々やったが治らずウインカーリレーを発注、交換→症状変わらず
  ウインカーポジションランプを点灯しないように
  元からのリレーの配線を変える検討を行ったがNG
 
  別のウインカーリレーに変更(車幅灯を点灯しない方法)→OKになった。

2020/04/14 再車検でOK

今回のユーザー車検はけっこう手間暇がかかってしまいました。
ウインカーリレー、スイッチ等を検討してもらったが結局うまくいきませんでした。
リレーを新品に変えても治りませんでした。
また年式の近いCB1300でも同様の症状が出ているので設計的な問題かなと
思っています。

最終的にポジションランプが点灯しないようにリレーを変え回路変更をして
対応しました。
Posted at 2020/04/14 22:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年07月26日 イイね!

CB1300SF グリップ(デイトナPRO-GRIP #721)交換

CB1300SF グリップ(デイトナPRO-GRIP #721)交換グリップがくたびれてきたのでデイトナPRO-GRIP #721に交換しました。長さ125mmを購入しました。右側(スロットル側)がハンドルバーウエイトに擦れスロットルの動きがいまいちです。よって右側の端面をカットしました。
グリップ交換は2回目で前回もデイトナPRO-GRIPを使用しました。
長さは125mmです。擦れは寸法の”ばらつき”なのかなと思います。
左側は問題ありません。
取付は専用接着材は使わずボンドG17(百均で購入)です。(前回交換時も同様)
右側のグリップはハンドルバーウエイトのわきのグリップ凸部がなくフラットになり結果的には良かったと思っています。
Posted at 2016/07/26 14:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2015年09月16日 イイね!

CB1300SF リアサスペンションオーバーホール

CB1300SF リアサスペンションオーバーホール走行距離が50,000Kmを超えたのでリアサスペンションのオーバーホールを行いました。
オーバーホールは業者にサスペンションを送り、見積もりを取り実施します。
オーバーホールは"のざわホンダ"にお願いしました。
インナーロッドに点さびが有り再メッキの必要が有りました。
ブッシュの4ヶも交換しました。
納期は約1ヶ月かかりました。
オーバーホール後のサスペンションを取付、走行した結果は満足のいく状態になりました。
投資対効果を考えると微妙ですがオーバーホールを実施して良かったと思っています。
費用等はユーザー車検 実施 整備等参照
Posted at 2015/09/16 20:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月17日 イイね!

ヘルメット ショウエイ X-Eleven 内装セット交換

ヘルメット ショウエイ X-Eleven 内装セット交換ヘルメット ショウエイ X-Elevenの内装が”ぼろぼろ”になり内装セットを購入して交換しました。
スポンジ部分が新しくなりました。交換前に比べスポンジが新しくなりヘルメットを被るときつくなりました。スポンジで耳を圧する為、ヘルメットスピーカーの音がキッチリ聞えません。検討課題です。
外観等は新品同様になりました。
Posted at 2012/10/17 20:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2012年09月03日 イイね!

CB1300SFのタンク下のエアクリーナケースサイドカバーの塗装はがれを住友3Mダイノックシートでラッピング

CB1300SFのタンク下のエアクリーナケースサイドカバーの塗装はがれを住友3MダイノックシートでラッピングCB1300SFのタンク下のエアクリーナケースサイドカバーがだいぶ前から膝が当たり塗装が削れて樹脂が出てきました
目立たないようにビニールテープで隠していましたが恰好が悪い事と暑い時にテープがはがれベトベトになり見苦しくなります。

住友3M ダイノック シートCA-421でカーボン調にラッピングしました。

材料は住友3Mダイノック シートのCA-421のサンプル品を住友3Mホームページで申し込み2枚入手しました。(住友3Mはいまどき珍しく太っ腹です。送料、手数料含め\0です。発注して2日で入手できました。)大きさは200mm×250mmです。

エアクリーナケースサイドカバーを脱脂してダイノック シートをドライヤーであぶりながら貼っていくのですがエアクリーナケースサイドカバーは形が曲面で凹凸が有り、なかなか難しいです。多少の失敗は有りますがなんとか貼り終えました。単純な形だったら楽勝だと思いました。

結果は少し地味な感じになりましたが良い感じにできました。
耐久性については不明です。
Posted at 2012/09/03 21:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他

プロフィール

「トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入 http://cvw.jp/b/1414873/48545574/
何シテル?   07/17 19:14
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation