• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナービックのブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】

■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?
8時間 内蔵バッテリーではなくても車両やモバイルバッテリー併用でも可

■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?
特にほしいとは思わないが、前後ではなく左右を広く撮れるものなら面白いと思う

※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/18 22:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | タイアップ企画用
2016年02月17日 イイね!

マフラー 妄想

フラッシュエディター、現車合わせによるセッティングは調べてみると
エアクリーナー、マフラー、スパークプラグ交換で今90psオーバーが狙えるようです。
シート交換の際に合わせてセッティングをしてもらいました、車検対応であればマフラー交換にも対応したデータになっているそうです。
ノーマルのマフラーの出方は好きなんですがコンセプトを見ているせいか
左右2本出しに変えたいところ。
今あるのはバックヤードスペシャルさん、そのうちガレージベリーさん。
ベリーさんはエンドだけのようですので選択肢は一つ。



キレイですねぇ
サーキットなどで開発しているのでモノも良さそう、HPで見る限りしっかりとした作り。
発表されたときにこれしかない!と思ったほど。
作りの良さは疑う余地がないところなのですがタイコが2つ、重量はどうなんでしょう?
そこでちょっ妄想を
作りがシンプルな柿本改さんのマフラー、これを切って


加工し左右上下を入れ替えて貼ると




こうならないかな?
柿本改さんの音質はネットで聞けるから想像はできますね。
S660、重量増は少なく、硬くなりすぎない程度で丈夫に。ってかんがえてますが
書くだけなら簡単ですけどパーツ選びって楽しいけど難しいですねぇ。
そういえばバックヤードスペシャルさん、この前行ったのに音聞くの忘れた…
とても近いので週末にでも確認してこようかな。
Posted at 2016/02/17 21:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年02月11日 イイね!

洗車とエンジンルームを少し綺麗に

一昨日の雨で車が汚くなっていたので土日は雨予報ですが暑いくらいの天気なので洗車をしました。
ついでにエンジンフードから雨が入り込むためカバー、エアクリーナーボックス、ICカバーに保護剤を塗布。
WAKO'S スーパーハード


あんまり塗らないので、数年前に手に入れてから未だに半分ほど入っています。


上半分が塗布後。
この後、ワイパーアームにも塗って今日はおしまい。
Posted at 2016/02/11 18:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

いよいよ の続き

この記事は、復活!【トライアル発】について書いています。


です!

あ、コレはトライアルさんのS660。
RS-G
運転席に取り付けられており(お試し用につけてくれていた?)シート単体ではわからない乗降性の体感、取り付けた感じをナマで見させていただきました
で、何度もメール、電話での問い合わせに付き合っていただき決めたのが、初めてのフルバケ、助手席にはSR-7。
万が一体がなじめなかった場合の保険の意味もあって
運転席と同じRS-Gでもなく、乗り降りを考えたSR-7FでもなくSR-7。
でもそんな心配は無用だったかも。
行きに痛くなった腰、帰り道は途中寄り道をしたということはあるけれど
ルートも行きは名神、帰りは名阪と移動時間はほぼ同じ。
二日連続でのそれなりの距離の移動でしたが帰り道は体が楽でした。

ただし、問題も。
乗り降りがもともと楽なクルマではないですがもう少し工夫がいるように。
トライアルさんオリジナルのカバーも取り付けしました、それでもシートの擦れが気になっちゃいます。
あとは、太れません。
はぢめてのフルバケットシート。
あたりまえですがキチッと型にはめ込まれます。
まだ体が慣れていないこともあると思いますが、スポッとはまっている感覚を強く感じます。

とりあえず今のところの感想は、
少しきついが体は楽!
とても楽!!
です。

そして、最後にRS-Gを選択肢に入れるきっかけを作ってくれた 復活?しーちゃんさん、ありがとうございます!
Posted at 2016/02/07 18:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年02月03日 イイね!

いよいよ

今週末にシート交換予定。
腰痛対策がメインなんだけど、座面が下がること、この面白い車をさらに楽しめるようにすること。
どのシートにするかは頭の中では決めているけど、座ってみないとわからないので決定は現地で。
希望しているカラー、そしてシートの種類を親切にそろえてくれているようで、とても申し訳ない気持ち。
ノウハウもかなり持っているお店なのでそのあたりは頼もしく楽しみである。
今まで、ランサーエボリューション(CD9A)オーナーとなって以来レカロシートとは長い付き合い。
レカロじゃなきゃダメな理由もないはずなんだけどなぁ。
けど、体が楽なのは事実。
さらに今回はフィッティングもしてくれるようなのでツルシのレカロとはまた違うはず。

補強パーツも考えていましたが、SPOONさんのスティッフプレートにしようかと。

開発状況をアップしてくれるのはなんか安心できます、リアも開発中とのことなのでトータルで考えることもできそう。

週末の作業はETC取り付けと、レーダーの配線をディスプレー裏からだして少しでも見栄えをよくしました。
で、終わって組み上げたころに頼んでいたパーツが。
シフトブーツが手に当たるのが好きではないので、今は折り込んでありますが穴が開いている状態なので、何かの際に部品などがコンソール内に落ちてしまいます。
そこでよさそうなものがSEEKERさんから
シフトブーツカラー

そしてついでに
スーパーシフトカラー“SSC”

まあ、組み上げちゃったのでまた今度。

インフルエンザAにかかってタミフル飲んでの作業でした。
Posted at 2016/02/03 23:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「シートに座るってお尻だけで座ってるんじゃないんだなぁ」
何シテル?   10/30 21:40
サーキットでマジメに遊んでる  工具は一流 腕は二流 知識は三流の2級(ガソリン、ディーゼル)整備士。 国産、輸入車ディーラー 自営整備業 バイクカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
78910 111213
141516 17 181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

エムリット製アームレスト、ニーパッドの効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 19:47:52
エムリット S660用ドア側アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 19:46:44
やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:58:22

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ナビと呼んでいただければ! 2級整備士資格持ち、速くなりたくてサーキットでマジメに遊んで ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 ABS 2020.10.11に納車されました。 約3500km ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ガンメタもいいけど白い純正ホイールがいいなぁ 使い勝手がよく、かわいい感じにしていきたい ...
スズキ GSX S3 カタナ スズキ GSX S3 カタナ
写真が出てきた! 唯一ある写真かも… 大型二輪免許をコレに乗りたいから取ったと言っても過 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation