• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナービックのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

純正モニターとDSDFモニター入れ替え

純正モニターとDSDFモニター入れ替え普段からでかいモニターだなって思ってたS660の純正オプションカーナビ。 
たいした情報も出ないのでこんなに目の前に堂々と居られてもねー 
TYPE-RとかGTRくらいの情報欲しいです 
早くバージョンアップしてください 
ホンダのやる気のなさを感じるカーナビ、出しただけでも偉いのかな 
地図更新は今のところ一度のみ、頼みますよー 
で、サーキットでの情報が欲しくてつけたDSDFですが取り付け位置は当初44Gさんのパーツを使ってここに 




悪くはなかったのですが見にくい 
そしてディレッツァデイで大井さんにもカーナビモニター邪魔って言われたので、やっぱり邪魔だよねーと 


バラバラ 
ついでに気に入らない配線の取り回しも直します 


モニター裏のブラケット外して 


みんな大好きエーモン使って 


組み合わせて 
(コレ仮組、ブラケットの処理する前)


純正モニターはリャンメンテープとデフィさんのブラケットを組み合わせて44Gさんのメディアマウンターに取り付け 


でこう 
スッキリ! 
高さが抑えられて視界良好! 
ついでにシートの高さと 
ブレーキペダルの高さと 
配線取り回しと 
TPMSの位置変えて 
ハンスバーに入れ替えってした

まだ走りに行けてない今シーズン
欲求不満とストレスとカラダ痛いのと
そろそろサーキット行きたい!

今年中にインタークーラーに小細工したい!
Posted at 2023/03/12 17:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ
2023年03月12日 イイね!

ハンスバー セーフティバー 

ハンスバー セーフティバー フラットウェルさんのセーフティバー



からオートクラフトさんのハンスバーに交換 



交換理由として荷物を積む際の助手席の可動範囲を少しでも多く取りたかったため 
助手席プロジェクトが進めば関係なくなるのですが…


バー後方のスペースがフラットウェルさんはかなりありますが



オートクラフトさんは曲げ加工されているのでピッタリとなっています
結果、助手席は比べて2ノッチ下げることができました

どっちがいいのかは難しいところですが 
個人的に炭素菌に侵されている人はフラットウェルさん
カラダが大きかったり背の高い方はオートクラフトさん 
といった感じでしょうか
あとは重さかね



フラットウェルさん



オートクラフトさん

1kgほどの差ですが、持ってみるとかなりの違いです 
フラットウェルさんの取り付けた時は補強入れて車重増えるの嫌だなとか思わなかったくらい軽く感じましたが、オートクラフトさんのはやっぱ補強入れるってこういうことだよな、と思いました。
とにかく軽くの人もフラットウェルさんですね

どちらも効果は絶大
オートクラフトさんのは検証まだですが、今まで入れた補強の中でトップクラスで変化を感じます
入れる価値ありますぜ!


Posted at 2023/03/12 12:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:はい
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:純正オプションカーナビ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/29 20:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年11月26日 イイね!

ホイール塗替え

ホイール塗替え今までたくさんホイールを履いてきて塗り替えたことは3回。 
職場に塗装ブースがあったからてっちんホイールを白に塗る、なんか好きでいつもそうしてた。


コレ、日産のホイールとか


コレ、純正ガンメタからとか


コレ、ネイキッド純正を
てっちん白大好き! 
他には補修で同色ということはあったんだけど、初めてお店にお願いして好みの色にしてもらった。 
鉄ホイール、白、が好きなのは変わらないけど他のパーツに合わせた色というのも実にいい。
今はもう外してしまったけど無限のリアアンダースポイラーから始まりフロントリップそして今回のホイール、無限に近い色で塗装。
こだわったのはリムの磨き処理。
キズの修理もあったので溶接盛ったところとオリジナルで色が違うようになってしまうけどそれはそれで。
こうなるとトミカ感がたまらない。
フロント、交換直後。

ローターのサビがひどい…
ちょっとツラウチかな
でも、フェンダー調整すればおそらくツライチに。
リア

ツライチ!
改めてCE28Nの軽さに驚いた、1サイズアップしてるとはいえフロントに関してはインチダウン。
それでも軽いCE28N、惚れ直したわ。
でもこのホイールもお気に入りに追加。
あとはサーキットで当たらないといいけど。
Posted at 2022/11/26 23:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

ホイール修理と塗替え

ホイール修理と塗替えヤフオクで手に入れたレアサイズのホイール 
ダンロップ ディレッツァRSC
残念ながら若干のキズと前後の色違い 
フロント 14インチ 

ガリキズ 


そして 
リア 15インチ 

スポークのキズ 

リムが美しい 

このリムは活かしたいなあ 
で、修正と塗替えを依頼 
フロント 

ガンメタでお願いしました 
今はついていない無限のリアアンダースポイラーに色を合わせて、ガレージベリーのフロントリップを塗ったのでそれと同色 
リア 

当然フロントと同色 
で、 

リムはリアそのままで、フロントは磨いてもらいました 
溶接盛ってガリキズ修正しているのでキレイに光りませんがそれでも印象がかなりいい! 
こ 
れ 
は 
来年のディレッツァデイまで我慢できそうにない…
次の休みかな 
今履いてるアドレナリン、使わなくなりそう…

















Posted at 2022/11/22 22:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ

プロフィール

「なんか羽が欲しくなってきた…」
何シテル?   10/10 08:41
サーキットでマジメに遊んでる  工具は一流 腕は二流 知識は三流の2級(ガソリン、ディーゼル)整備士。 国産、輸入車ディーラー 自営整備業 バイクカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:58:22
S660 小径ベンチブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:53:24
スタビリンク交換(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:20:44

愛車一覧

ホンダ S660 ストームトルーパー (ホンダ S660)
ナビと呼んでいただければ! 2級整備士資格持ち、速くなりたくてサーキットでマジメに遊んで ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 ABS 2020.10.11に納車されました。 約3500km ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ガンメタもいいけど白い純正ホイールがいいなぁ 使い勝手がよく、かわいい感じにしていきたい ...
スズキ GSX S3 カタナ スズキ GSX S3 カタナ
写真が出てきた! 唯一ある写真かも… 大型二輪免許をコレに乗りたいから取ったと言っても過 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation