• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2007年7月5日

HIDフォグ バッ直化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
HIDフォグを装着されている方も多いと思いますが、激安のHIDフォグのほとんどは元のフォグカプラから電源を取るようになっていると思います。

今まで2度ほどバラストが故障しました。
販売元の話によるとフォグ電源はジェネレータからのノイズを拾うので高周波で動作するバラストにはあまりよろしくないようです。

バッテリーから直接電源を引いてHIDに安定した電源を供給するようにハーネスを組みました。
配線図を載せるのでHIDフォグで故障を経験した方は参考にしてみてください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

RKステップワゴン ヘッドライト黄ばみ除去(研磨→ウレタンクリア施工)

難易度: ★★

バックランプT16交換

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

ヘッドライト耐水ペーパーで本気磨き(^^ )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月5日 11:23
たまさん、ありがとうございます。
しかし何分ど素人なので何となくしかわかりません!
7日のガレージで詳しく教えて頂きたいと思いますので
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年7月6日 10:14
りょーかいです!
2007年7月5日 19:04
初コメです。

私も同じメーカーのフォグを付けていてバラスト1個壊れた経験者です。

このメーカーのモノはよく壊れるみたいでしたけど、この様な理由があったんですね。

今度、配線図を真似してバッ直にしてみます。


コメントへの返答
2007年7月6日 10:18
どのメーカーに限らず、HIDは電源のノイズの影響を受けやすいです。

一昔前の車なんて、ジェネからフォグ電源が直結だったので、エンジンかけないと点灯しないし、エンジン回転数によって明るさが変化してました。
2007年7月6日 23:35
たまさん、感謝です!^^
部品は全部揃いましたので、今度の休みにチャレンジしてみます。

コメントへの返答
2007年7月9日 10:47
はい!がんばってください!
2007年7月30日 18:08
こんにちは。はじめまして。
HIDフォグを購入予定していまして、つなぎ方の参考にさせていただきます。

一つ質問ですが、リレー(凡用リレー)はどんなリレーをつければ良いのでしょうか?
教えていただけますか?
コメントへの返答
2007年7月30日 23:54
僕が購入したのはこんなやつです。
20A以上あれば大丈夫だと思います。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9904509

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation