• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]
忘備録 バッテリーメンテナンス 2016.4.3
1
前回 2016.3.17<br />
今回 2016.4.3<br />
<br />
前回の補充電メンテから日数が経っていないが、急に暖かくなりエアコンを多用し、車内に取り付けている電圧計が走行中に13vを下回ったので念の為に補充電メンテを行った。<br />
補充電メンテ後は、普段通りの電圧13.5〜14vに回復した。<br />
<br />
補充電メンテの方法は<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/1416372/car/1036307/3634713/note.aspx<br />
<br />
ただ車内取り付けの電圧計は、オーディオ用用途で取付けたもので、純正ナビ本体裏の純正CAN-BusからACC電源として給電されてる部分に接続しているので、正確なバッテリーの電圧は計れていません。純正CAN-BusからのACC電源は、よくわからないが、14v〜13vの間で変動するので、別回路でACC電源を弾き直したほうがヘッドユニット(純正ナビ)の動作が安定しそうだが、わかってるが面倒なのでやっていない^^;<br />
何か不具合が出たら考える事にする。<br />
別途、バッテリー用の電圧計は用意しているが手付かずになっている^^;
前回 2016.3.17
今回 2016.4.3

前回の補充電メンテから日数が経っていないが、急に暖かくなりエアコンを多用し、車内に取り付けている電圧計が走行中に13vを下回ったので念の為に補充電メンテを行った。
補充電メンテ後は、普段通りの電圧13.5〜14vに回復した。

補充電メンテの方法は
https://minkara.carview.co.jp/userid/1416372/car/1036307/3634713/note.aspx

ただ車内取り付けの電圧計は、オーディオ用用途で取付けたもので、純正ナビ本体裏の純正CAN-BusからACC電源として給電されてる部分に接続しているので、正確なバッテリーの電圧は計れていません。純正CAN-BusからのACC電源は、よくわからないが、14v〜13vの間で変動するので、別回路でACC電源を弾き直したほうがヘッドユニット(純正ナビ)の動作が安定しそうだが、わかってるが面倒なのでやっていない^^;
何か不具合が出たら考える事にする。
別途、バッテリー用の電圧計は用意しているが手付かずになっている^^;
カテゴリ : 電装系 > バッテリー > バッテリー液補充
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2016年04月04日

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27
ESPキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 20:44:35
🏍️美杉パークゴルフと曽爾高原ツーリング🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 02:11:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation