• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2016年11月3日

フロントブレーキローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
※画像はメーカーさんHPより引用しました。


リアに続きフロントも交換
DIXCELのFDタイプにスリット加工したモノに交換。
交換時の走行距離 40872km
フロントは画像の様に、ついでに外径288mmから312mmにサイズアップし純正キャリパーをオフセットした。

312mmローターは、A3で云うところの8PAXXや8PBWAの2.0や2.0クワトロや8PBUBF 3.2クワトロに設定されているローターサイズ。車検時に16インチホィール装着するのにギリギリサイズとなる。


2
312mmローターを取付にはキャリパーブラケットを変更してローターがサイズアップした分をオフセットする。
オフセットに使用したキャリパーブラケットは、8PCAXとキャリパーが共通使用されているTT 1.8の8JCDA用のブラケットを流用。
この方法だとブラケットのみ交換してキャリパーは純正のまま使用出来てブレーキホースの脱着なしで交換作業も楽チンに312mmローターを組む事が出来る。
画像の上が、312mm用のブラケットで、下が標準の288mm用のブラケット。
大きいボルト穴の位置が分だけキャリパーがオフセットする。


キャリパーブラケットの締め付け規定トルク 190Nmしかも再利用不可指定のボルトとなります。
再利用する場合は、自己責任で!
また規定トルクで締め付けないとバックした時にメタルチックな異音が発生する場合があるので注意が必要です。

追記2020.4.29
ここのボルトの脱着が、2度目になるとフランジのギザギザが潰れて、規定トルクで締め付けても異音が発生する場合があります。
やはり再利用不可ボルトは新品交換がベターです。
3
フロントも超簡単
こちらはキャリパースライドボルト2本とブラケット固定ボルト2本とローターハブ部分のトルクスボルトを1本の計5本を外すだけ!あとはローターをコツコツと根気よくプラハンマーで叩いて外すだけ。
4
ローターは、画像の様にホイールボルト3本を軽く締め付けて位置を出してから、トルクスボルトを締め付けた。
5
キャリパーを組付けた状態。
ローターカバーギリギリまでローターが大きくなった。
6
画像の上が右側フロントの交換後で、下が左側フロントの交換前の標準。
少しだけローターが大きくなったのがわかる
まだまだ隙間が空いているが、お手軽サイズアップなのでヨシとする(笑)
7
ローターの比較
綺麗な方が312mmローター

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MMIから緊急警報⁉️

難易度:

ドアロックアクチュエーターの交換

難易度:

アイドリングのハンチングは直りました、か?

難易度:

セカンダリーエアポンプ交換

難易度:

車検(9回目)

難易度:

エンジンオイル交換(40)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月3日 19:01
これは スゴイ^^
ビックローターにしたら剪むキヤリパー元のままだと
小さいもんね、キャリパーブラケット交換もナイス発想ですねぇ^^
オミソレしましたさすがAさんの工場長!!!
これで前も後ろもスリット入りでブレーキよく効くでしょうね!
僕なんかローター交換は奇麗になって、おしゃれは足元からの
気持ちしかなかったです、、、、、^^
コメントへの返答
2016年11月3日 23:29
いえいえ
トンカツの時に津君号を少し動かして、Sn0w号のヘタレブレーキに大ショックでして.....^^;
ブレーキパットに続きまた真似してローター替えることにしました。
ただ真似しても面白くないので変化球で流用サイズアップしてみました。
ローター以外の費用は4英世のみです。
ゴルフGTI用とかは流用する人が多いのである程度の価格しますが、TT8J用は叩き売り状態でお手頃で済みました(^^)v
今のところ、まだ当たりが出てないので交換前より効き悪いです^^;


2016年11月3日 19:16
ブレーキ交換までやっちゃうとは・・・それもビッグローター化!おみそれしました😨

ちょっとどころか、かなり大きくなっていますよ。スリットも入っていい感じ!😍

これでガンガン!!アクセル踏めますね( ̄∇ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2016年11月3日 23:39
A3の8Pはパーキングブレーキが、ハンドレバータイプなのでDIYで楽勝です。
16インチが入る大きさなので言われないとわからないレベルですよ^^;

良い子のSn0wはビビリなのでアクセル控えめです^^;
2016年11月3日 20:16
16インチが入るビッグローター化おめでとうございます

写真で見るより実物がより大きくなり、また見せて下さい
コメントへの返答
2016年11月3日 23:50
kuriyanaさんにはローターサイズアップを先を越されてしまい、スリット加工を入れてしまいました。
ブレーキダストが増えそうで後悔してます^^;

また見てやって下さい。

2016年11月5日 11:43
さすがSn0wさん、交換作業もお手の物ですね♪

皆さんが最近ローター交換されてるのを見ると・・・|д゚)チラッ。

いやいや、我慢我慢・・・(;´∀`)
コメントへの返答
2016年11月5日 16:21
こんにちわ

あの塩害ローターは早く交換しないと朽ち果てるかもよ(笑)

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation