RaceChip Ultimateの入手と取付
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
※画像はメーカーHPより引用しました。
今回、RaceChip Ultimateを入手にあたり、イギリスのRaceChip正規店から直接入手した。
なぜドイツじゃなくてイギリス?って....
なぜかイギリスのRaceChip正規店だけがセールを行っていて25%オフだったから(笑)
日本の代理店から入手するより送料を加えてもかなりお手頃で入手できた。
2
まず入手編から
web上には様々なサイトがあり、特に海外のサイトは本物のサイトなのかフェイクの詐欺サイトかを見極める必要がある。
今回、セールをやっていたので、まず詐欺サイトではないかと疑ってかかり確認方法を模索したところiPhoneのアプリにRaceChipってのがあり試しにiPhoneにインストール!
アプリからRaceChipのShopへのリンクがあったのでそれを使いRaceChipのドイツ正規店のページを開き、そのサイトのRaceChip worldwideからUNITED KINGDOM(イギリス)へのリンクを使いイギリス正規店のサイトへ進んで詐欺サイトではないと見極めた。
イギリス正規店のサイトかどうか確認するには....
ページ上にはある受話器のマークをクリックすると画像の様な電話発信のダイヤログが表示される。
ここの電話番号が"+44"で始まっていればイギリス正規店のページとことを確認しダイヤログはキャンセをクリックして消す。
ちなみにドイツ正規店は"+49"から始まる。
3
あとは、イギリス正規店のサイトから注文するだけ!
イギリスは内税らしいので合計金額に送料を加えた価格が支払い金額となる。
決済はクレジットカードのVISAとマスターが使用できた。
また発送方法は2通りあり
DHL International(25£)と
UPS Express Saver(29£)が
選択できる。
配達日数は営業稼働日でDHLが5〜7日でUPSが3〜4日となる。
当然の事ながら、イギリス正規店はポンド決済となる。
ちなみにドイツ正規店はユーロ決済!
注文を確定させると画像のような画面が表示される。
また数分後には、注文確認のメールも届く。
メールには、出荷されたらまたメール旨の内容だった。
その後、発送連絡メールが届きUPSの追跡番号が通知される。
当方はUPSを選択し6/27日注文で6/30日に到着した。本当に4日で届いた(^^)
ただ関税はかからないのだが、消費税と地方税なるものが配達時に代引として徴収された。
4
UPS Express Saverには、
追跡アプリがありiPhoneにインストールして追跡番号を登録すると、日本語で発送状況を確認する事ができた。
面白かったのが、
イギリス正規店へ発注したのだが、
出荷はドイツのWendlingenで
Koelnからドイツを出国して、
中国の深圳を経由して
成田に到着しそのまま関空へ送られ
関空で通関されていた。
関空からは、ヤマト運輸が配送してくてた。
5
箱を開けるとRaceChipのロゴの入った箱が出て来て....詐欺ではなかったことに安心した。
箱には、品番などの記載もなくどうやって機種毎に区別しているのか....よくわからない。
取り敢えず、取説を解読することから始めた。
ここで役にたったのが、textscanって云うiPhoneアプリ!
翻訳したいページをカメラを使って取り込む!
ほぼ95%は取り込めるが、ところどころまっ違って取り込める。
翻訳アプリで翻訳しながら、必要な4〜5ページの日本語取説を完成させた。
残りのページは、また時間のある時に!
6
付属の取説は、全て英語表示だったが、画像や図での表現を多用してくれているので、取付するには困らないレベルだった。
調整の項目が、日本の代理店の取説とは違いわかりやすく表にまとめてくれている。
工場出荷時は
【S2:B S1:1】の設定されている。
日本の代理店の場合の初期設定値
【S2:C S1:1】となっており
画像の表に照らし合わせると、
日本代理店の出荷状態は"Tuning 1"の設定となっていた。
日本の代理店の取説は、みん友のくすもんさんにコピーさせて頂いた。
7
工場出荷時の設定位置の画像を忘備録として残す。
ロータリースイッチ S1 : 1
ロータリースイッチ S2 : B
8
取付は、本体が以外とデカくてバッテリーケースの蓋に穴をあけて取り付けた。
本体付属のコネクタに"A"と"B"の表示があり、それぞれサージタンクとターボパイプのプレッシャーセンサーのコネクターに割り込ませるだけで超簡単!
ただ取り付けるコネクターを間違えると最悪RaceChip本体に障害が残るらしいので、脱着の際は、取説を確認必要!
取り敢えず、
取付後に、少し走らせたがチェックランプなど点灯はしていない。
少しの間、出荷時の設定で走行して様子を見る。
取付日 2017.6.30
走行距離 50050km
設定値
S1 : 1
S2 : B
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク