• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2018年6月14日

タイヤ干渉対策 その2 フロント車高調整編(忘備録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

今回は、フロント車高調整を行います。

リアコイルスプリングの交換後の車高測定
•測定1回目(2F)
フロント
R:635mm
L:635mm
リア
R:647mm
L:650mm

•測定2回目(RF)
フロント
R:636mm
L:636mm
リア
R:647mm
L:647mm

1回目と2回目で、場所変更して行った。

左右の数値が揃っている2回目の測定数値を基準とします。

2
タイヤ干渉対策  その2 フロント車高調整編(忘備録)
前後車高差が、11mmとなってるが、フロント車高を11mmあげると反動で、リアが下がりそうりなので、5〜6mm上げてみようかなと....



フロントスプリングシートアジャスターを調整します。

フロントの車高調整は......
ジャッキアップして、タイヤとフェンダーの間から行います....(笑)

.....タイヤを外さずに手抜き(笑)
3
タイヤ干渉対策  その2 フロント車高調整編(忘備録)
スプリングシートは、イモねじで固定されている。
本来はタイヤを外してイモねじの位置に関係なく調整するが、ジャッキアップのみで調整出来るように、このイモねじを弄れる様におおよそ同じ位置に来るように1回転単位で調整してます。
4
タイヤ干渉対策  その2 フロント車高調整編(忘備録)
今回の調整ターゲット値は....車高を5〜6mmアップ

アジャスターを1回転すると、約2mm上がったので、今回は3回転締め上げた。

スプリングシートの位置は、6mm上がり31mmとした。


KWフロント標準調整範囲0〜40mmとなり
左右共
前回調整(2回目2018.5.4)
10.5mm上げ(25mm)
今回調整(3回目2018.6.14)
16.5mm上げ(31mm)
※( )内はストラット溝〜スプリングシート下までの数値
5
タイヤ干渉対策  その2 フロント車高調整編(忘備録)
車高測定

フロント車高を5〜6mmアップを狙って調整し、約6mm上がった。

測定日 2018.6.14
フロント
R:636mm → 642mm
L:636mm → 642mm
リア(変化なし)
R:647mm
L:647mm

これで前後差は、5mmとなった。

前後共、フェンダーとタイヤの隙間は指2本弱(約25mm)となり、ほぼKWに入れ替える前と同じ位の車高となった。
この状態で、フロントフェンダーとタイヤの干渉が解消されるか様子をみることに.....
6
タイヤ干渉対策  その2 フロント車高調整編(忘備録)
2018年6月18日...追記

今回、調整後にテスト走行を行ったが.......
改善しなかった^^;

テスト中にフロント縮み側の減衰力の調整変更も試してみたが、KW3の売りであるバイパスバルブが動作するタイミングが縮み側減衰力を固くすれば早くなり、その瞬間フェンダーにタイヤが干渉してしまう感じ......^^;

残念な結果となっな^^;

やはり、ホイールのインセットやリム幅を変更しないと改善しないのかなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(40)

難易度:

セカンダリーエアポンプ交換

難易度:

アイドリングのハンチングは直りました、か?

難易度:

リアショックアッパーマウント交換

難易度:

車検(9回目)

難易度:

MMIから緊急警報⁉️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月14日 20:44
車高調整による測定は全くのフラットな場所であることが重要ですね。
測定してみると、案外違いがある事に驚くと思います。
それにしても几帳面でご立派!
コメントへの返答
2018年6月14日 21:08
そうなんです^^;
なかなかフラットな場所がないので、近所のモールの屋上駐車場で、側溝の位置などから水勾配を読み取りビー玉転がして、ほぼフラットな場所で毎回測定するようにしているのですが、その場所に先客車が停まってると測れないんです^^;
車高を合わせるのが、一番面倒です^^;
2018年6月15日 1:43
こんばんちゃん(*☻-☻*)です

個体差にもよるかもですが、

LS EXEでは、ボディに一度も干渉した事が無かったのに、PS4に履き替えた途端に、干渉です。(๑˃̵ᴗ˂̵)

亀岡の帰りの軽ーいランデブーでも勿論干渉無し!でした。

どちらのタイヤも前後共2.8k bar

SNOWさんの今のタイヤの状況が
わかりませんので、何とも言えませんが、EXEは、めちゃくちゃ引っ張り気味になりました。
見た瞬間に、わかるぐらい!

ホイールリム丸出し状態(^.^)
コメントへの返答
2018年6月15日 6:17
引っ張り気味いいですね(^^)
見栄え良くなるかなぁ(笑)

いまのピレリP1はリムガードが大き目なのでギリギリリムは出っ張ってないですよ!

スリスリするのは.....
•ホイールのインセットが45の為か?
•車高が少し低くなった為なのか?
•KWのコイルがビルに比べて柔らかい為なのか?
•上の3つ共が重なってる為なのか?
(予想では、KWのコイルが怪しいと思ってます)

まだ何が原因なのかわからない状態ですが、今回の車高アップでまだ擦る様だったら、ビルのコイルスプリングに組み替えることも考えてますが、DDさんのお話の逆で、LS EXEに交換したら擦らなくなるかもなので、この車高状態でタイヤ交換を先に済ませて様子をみよかなと思ってます。

まずは今週末の龍神で、スリスリテストします(笑)
2018年6月15日 9:51
おはよHoney(^_-)-☆

日曜日にスリスリテストをお手伝いします。

爺が後ろでいいですかねw
コメントへの返答
2018年6月15日 12:06
こんにたわぁ(^^)

スリスリテストは、ゆっくりマイペースで行いますので、後ろに付いて煽るのはご遠慮下さい(笑)

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation