
少年の日記念親子行事で、しまなみ海道ウォーキングに
参加してまいりました^^
もちろん去年の話です^^;
私、こんなに歩いた事無いんですけど^^;
そう、行きっぱなしではあるのですが、22kmほどあるとか。
生きて帰れるのか?
Cam:EOS 6D mark2
Lens:EF 24-105mm F4
L IS USM
お天気はまずます。あまり晴れ過ぎるとこれまたヤバいですからねぇ。
まずは糸山公園にて集合写真。まだみんな元気です^^

さぁスタート。先頭は、マラソン大好き先生。。。
なんと、めちゃペースが速い!!これ絶対無理。。。
というわけで、一眼持ってきたし、楽しみながら歩こうということで、みんなとわいわい話しながら^^
歩いて渡ると、この景色感はたまらないですね^^風がとても心地よい^^
被写体になってくれる人も多いとこれまた楽しいですね^^
最高~^^
途中こんな方々ともすれ違ったり^^練習ですね!

しかし長い橋。一人じゃないから歩けるのかも。
瀬戸内海は、壮大な景色。大型タンカーも小さく見えます。
イイね!青春だね!
今治から渡って最初の島である大島へ。
お~い!大人数のため、マイペースの方々が増えてきました。
橋から、島に下りるだけでも結構大変^^;グルグル道。
さぁついた!一つ目の休憩所! よしうみいきいき館。
お母さん方々もまだ元気^^
子供たちは当然元気!休憩は必要無いみたい。
やっぱり中学生は可愛い♪カメラ向ければすぐ構えてくれるし^^
ほら、こんなリアクションも^^ おじさん張り切るの巻き。
さぁ休憩もつかの間、下り立った大島をひたすら歩きます!

段々と口数が減ります。。。徐々に道で無い所を歩いてみたり。。。腹も減ってきたのさ。
と、お昼の休憩所!よしうみバラ園に到着!現地には、もうすでにお弁当がスタンバイ!
バラ園なのですが、バラが咲いていないので、よしうみ園。。。まぁいいや。美味しく一瞬でお弁当を頂きました。
皆さんを回ってチーズ。

男子生徒は、写真を嫌がります。この中に息子も紛れています^^;
やっぱり女の子たちは可愛い♪

そして、息子以外のお友達は、ちゃっかり写真撮らせてくれたし^^
さぁお腹は満たされたのですが、疲労が。。。まだ、ここから目的地の伯方島まで倍の距離あるのですけど^^;
子供たちは走り。。。ロードバイクに抜かれ。。。お父さん連中は、段々と無口に。。。
なんとか最終の休憩場所の宮窪観光案内所へ。もうヘロヘロ。途中親は脱落して車に拾ってもらった方も。
宮窪観光案内所付近からみた景色。
へ!!あの橋渡らないとゴールじゃないの・・・汗。。。
とにかくあの橋までと必死に歩いたら、もちろんぐるりと遠回りしないと橋に乗れないわけでして^^;
橋の上に来た頃には、何故か左足が豆だらけ。。。まともに足を付くことが出来ません^^;
でももうリタイヤできません^^;
最後の力を振り絞り、シャッターを押す手も震えます^^;
そしてゴール!!伯方島の伯方ビーチに到着!!
疲れた身体を癒すために塩ソフトを即行購入。靴はすぐ脱ぎ捨てて足の裏をみたところ、
2×4cm幅の大きな豆。。。 こりゃあかん。。。
でもそんな中、子供たちは画になる被写体になってくれるわけです。。。 青春ですなぁ。
バレー部の皆さん^^
想い出に残るといいね!
男の子たちは、相変わらず。息子もまともに撮らせてくれません。
というか一緒に歩いてさえもくれませんでした^^;
もちろん記念撮影も至る所で^^いい思い出になりましたね。
最後の集合写真。精一杯元気なふりをしている私。もう歩きたくない。。。

そんな、苦い思いもしましたが、結果はすべてOK!
息子たちの学年の子供たちと一緒に楽しい思い出を作ることが出来ました。
そして、少しだけですけど、青春していたあの頃を思い出したような。。。
皆さん少年式おめでとうございます!
大人への第一歩!これからも楽しい学生生活を送ってください!!
大変大変お疲れさまでした^^
実は翌日。。。結構な数の生徒さんが学校を休んだとか。。。
少しハード過ぎでないかい???(笑)
私は、泣きながら仕事行きましたけど^^;
Posted at 2019/04/12 00:05:19 |
トラックバック(0) |
イベント♪ | 日記
2018年10月07日

松山まつり 道後鉢合わせの当日。
私、実は資格を取るための研修がすぐ近くでありまして、
早朝5時に早起きし、研修前に顔を出してまいりました。
早朝から、物凄い人だかり。。。頑張って撮影しました。
もちろんのこと、有料の観覧席を取れている訳でなく、行き当たりばったりの撮影のため、
鉢合わせの真横での撮影は出来ていません^^;
※力作のため、是非拡大してご覧くださいませ。
Cam:EOS 6D mark2
Lens:EF 24-105mm F4L IS USM
野志市長のあいさつにより開幕。
もうこの後は何も言うことはありません。
Posted at 2019/04/04 21:37:30 |
トラックバック(0) |
イベント♪ | 日記
2018年10月03日

まだH30.10月。
春だというのに秋の話題。
平日休みに地元をブラっと。
Cam:EOS 6D mark2
Lens:EF 24-105mm F4
L IS USM
何故か、すぐ車を撮りたくなる。。。
見事な黄金色!このままいくと豊作間違いないですね。
綺麗に並んでる。
ぼちぼち稲刈りを始めているところもありました。
なのに、やっぱり車を撮る。
また引いた感じで撮る。
場所を変えて、何故か稲と撮る。 そして★に見えた。
ローアングル。そらは微妙な天気でした。
今年は、夏に集中豪雨に見舞われ、大変な思いをしましたが、我が町の稲は頑張ってくれたようです。
美味しいお米が食べられる。
ああ、なんて幸せな事なのでしょう。
平和が一番と感じた1日でした。
Posted at 2019/04/03 18:26:34 |
トラックバック(0) |
絵になる風景 | 日記