• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS-Styleのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

高昌神社^^v

高昌神社^^v私、仕事柄山奥に行くことが結構ある訳ですが、ず~~~~っと気になって仕方ない場所がありまして。。。


見た目、とある方の自宅敷地内にも見えるところでして、なかなか足を踏み入れることができませんでした^^;


南京ハゼ通りの撮影後、ふと思い出し行ってみることに^^



CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM





ここは、内子町城廻で石畳地区に向かう道筋にあります^^
何にもないただの道を走ってると、いきなりこんな色を見ることが出来るんです^^

めちゃ奇麗~~~^^ もう少し早ければ最高だったかも^^

個人の敷地かな?なんて心配しながらこっそり入ってみた^^緑と黄色と赤♪





中に入ってわかりましたが、ここは個人の所有地では無い様子。





実は、小さな神社^^ 高昌神社というところでした^^
内子には高昌寺というねはん地蔵の居るお寺があるのですが、ここはあくまでも神社でして。。。

お天気も良く、あまりにも心地よい私は、ベンチに腰掛けて、しばらく
ぼ~~~~~~~~っ^^
 


今の時期を過ぎると、いよいよ寒くなりますねぇ^^;
ちょいとこの紅葉とのお別れは淋しいですが、四季を味わえる日本は本当に素晴らしい場所ですね^^v


しかしいつも遅れたブログ更新^^; 写真編集が大変^^;

とりあえずやっと11月分更新終わります^^;

お友達の皆さま、SPADAファンの皆様^^

いつもご覧いただきありがとうございます^^




もう一つのブログ
Paseo Photografia

こちらも気まぐれで更新中です^^v
Posted at 2011/12/14 11:17:20 | トラックバック(0) | 絵になる風景 | 日記
2011年11月30日 イイね!

南京ハゼ通り^^v

南京ハゼ通り^^vあるご近所の方で、日々ブログに力を注いでいらっしゃるSさんというお偉い方が居られまして。


「カメラマンなら、ここ行って撮らんかい!!」




と怒られましたので、5分ほど足を延ばして撮影してまいりました^^







CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM





ここは、内子町にある南京ハゼ通り^^
いまいちピンとこないかもしれませんが、中国原産の庭園樹木で、秋の紅葉が美しいことや、白い「実」が見た目おもしろいので、街路樹として使われ、校庭や公園などでもわりと普通に植えられている木なんです^^
日の当たり加減?なのか解りませんが、場所によって紅葉してたり、落ちてたり、実がついてたり^^
結構有名なのか、私以外にも観光客らしき老夫婦が写真撮ってました^^

実は、この向こうに私の母校(高校)があります^^
私が通っていた当時は、この道は出来ておらず、この写真の奥左手には、旧内子駅の跡が少しですが残っていました^^

大洲方面から汽車で通う生徒たちは、ここを通っていた昔の線路の上を歩いて近道にて現在の内子駅に向かっていました^^
今の学生さんは、こんな秋を楽しみながら登校出来るんですね^^
 



これが『ハゼの実』↓


果実は秋、少し三角のかかった球形の蒴果(さくか)を黒熟させ、3個の種子を出す。種皮は黒色であるが、その表面は脂肪に富んだ白色の蝋状物質で覆われる。蒴果が裂開しても、種子は果皮から自然に離脱することはなく、紅葉期から落葉後まで長く樹上に留まり、白い星を散らしたようで非常に目立つ。ムクドリなどの鳥がこの種子を摂食し、蝋状物質を消化吸収して種子を排泄することで、種子分散が起こる。とのことです^^

うわっ♪ 南京ハゼもいいけど、女子高生が来た!!

思わず照れてしまった、ウブな私は、背を向けてSPADAと南京ハゼを^^

でも、ちょっとだけ勇気を出して、広角で南京ハゼを撮るフリをして撮ってみた^^v

でもこれが精一杯の私でした^^
 


南京ハゼの紅葉と同じくらい、真っ赤に照れた私には、モデル撮影なんかとんでもないなぁと思うのでした。。。



おしまい^^v



PowerShotお使いのSさん^^ 任務完了しました^^v

D3100使うともっと素晴らしい作品が撮れますよ^^vと打診してみる♪



Posted at 2011/12/11 21:50:40 | トラックバック(0) | 絵になる風景 | 日記
2011年11月30日 イイね!

色彩・・・

色彩・・・さてさて、風景Photoブログ続きます^^v

北海道のようなパイロット農地

で楽しんだ後は、龍王公園に向かいました^^

今の時期を逃すのは惜しい!! と思うほどみごとな景色をみせてくれます^^






そう、地元でも結構有名な場所でして、一眼を構えたカメラマンが結構撮影に訪れる場所なんです^^v

今回も気合いれて撮影してみました^^v





CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM







題名:『色彩』







 




 





虹のトンネル^^ これは毎年の楽しみ♪

わが町を遠くに見ながら、色を味わいます^^












 

ここまでは、旬の秋♪











ここからは、過ぎ去った秋♪








 

さてさて、色んな表現が出来るようになってきた^^v


と思って、過去を振り返ってみた^^




こちら








おおおお!!自分で言うのもなんですが、明らかに腕前上がってますね^^v

色合い、構図、シャープさ^^


いやぁ、成せば成る!! 自分の成長にちょっとびっくり^^;






まだまだ、風景Photoつづきます^^v



Posted at 2011/12/09 22:10:22 | トラックバック(0) | 絵になる風景 | 日記
2011年11月30日 イイね!

北海道~~~~~みたいな景色^^

北海道~~~~~みたいな景色^^未だに11月ネタを書いてるSPADAです^^;

しかも月末30日に撮影したPhotoを数回に分けて公開予定です^^

しばしお付き合いくださいませ^^v






CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM



この日は、小学校と幼稚園に子供を送り出し、そのまま、神さんも職場に送り、しばし1人の時間。。。
最近1人の時は、決まって風景Photoドライブです^^


今回紹介しますのは、わが町にある『パイロット農地』です^^
以外と皆知ってるようで知らない見事な風景^^ 早朝の朝霧のかかった大地は見事私をうならせました^^ 今回は、文章少なめで、Photoをお楽しみください^^







まさに気分は北海道~~~~~^^





鳥たちも気持ちよさそうに空を飛び回ります^^

みなさん朝早くから畑を耕しています^^ 違うところに来たみたい^^









青い空と紅葉している山が美しい~~^^









この道が果てしなく続いてるともっと北海道みたいですね^^

こちらは、わが町の砦^^車で近くを走ると見ることのできない銀杏がたくさん見えました^^

SPADAも入れて、記念撮影^^ 気分爽快のPhotoドライブ^^

町内ウロウロPhotoドライブ^^

まだまだ続きます^^v
Posted at 2011/12/08 21:55:49 | トラックバック(0) | 絵になる風景 | 日記
2011年11月27日 イイね!

学芸会^^v 長男1年生編

学芸会^^v 長男1年生編さぁやってまいりました^^

息子の小学校初の学芸会です^^v

今年から残念なことに時間縮小にて午前中のみでの出し物となりました^^;

人数減ってきたからかな???




まさか・・・弁当作るのがめんどくさいなんていう親が居たからぢゃないよね???


・・・



CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM




相変わらず一本のレンズしか持っていない私は、これまた苦労した撮影でした^^;
とりあえずISOは1600固定^^ 絞りは開放^^
ちょいと甘々写真ですがどうぞご覧ください^^v


開会のあいさつは、わが子率いる1年生^^ 大きな声でご挨拶できました^^

そのまますぐ歌と合奏の披露^^ 

ミッキーマウスのテーマは、途中止まるかとおもた^^;でも上出来^^v

さすがは2年生になるとレベルが違いますね^^ 劇をしても表現力が違います^^
笑ってみさせていただきました^^
 
お兄ちゃんたちの踊りは、軽やかに^^

女の子は、可愛らしく♪

劇になると、ちょっと照れくさい感じで^^; 難しい年頃かな?^^
でも立派でした^^

皆それぞれの役目をしっかりと果たします^^

そして、我が子のダンス♪ なかなか決めのポーズが美しいぢゃないの^^

我が子は澄ました顔が妙にかっこいい^^v ←ただの親バカです^^;

女の子は、フェミニーに♪ 

高学年になるにつれ、楽器の演奏も奇麗に揃ってかっこいい^^

大太鼓と小太鼓・・・ 逆???^^;

途中何気なく聴いていたのですが、めちゃピアノ上手いなぁと思いきや、
先生でなくて児童の演奏でした^^ 正直先生より上手かった^^v

さてさて、一番のお楽しみは、こちら^^
わが母校は、何やらPTAの活躍というものが伝説でもあるそうで^^;

ちなみに彼・・・ 私の同級生^^ まさかここまでやるとはお見事^^

必ず子供受けするために、やってしまう。。。 超巨乳^^;

ここまでメイクするとモザイク必要ない様な気もしますけど、一応^^;
これ照れ隠しですね^^

よくわからんけど、EXILE^^

勢い余った運動会でした^^; ちなみに中央は先生で、その左隣は、その先生のお兄さん(爆)

そして、毎年興奮状態のK先生^^
『来年はあなたもやってね!』とラブコールを受けました^^

PTAの演技で笑ったあとはまだまだ続きます^^




お見事な超難関縄跳びを意図も簡単にこなす女の子たち^^
 


そして、思わず噴き出したのは、こちら。。。
『平成五小時代』???
なんかみたことある色っぽい服装・・・
 





ああああ!!!!
わかった!!!!!




こちら↓


しかも超上手い!! 何故男の子か?っていうのが不思議なところ^^;

この腰使いとステップ♪ 五小時代のファンになりました(爆)

ちょっと弛んぢゃってる子も居ましたが、それはそれでご愛嬌ということで^^

6年生の「なが~い話」の劇は、単純で面白い内容^^
最後の学芸会も楽しい良い思い出になったのではないでしょうか。 


最後の最後に、99名の児童と先生による大合唱^^素晴らしい歌声♪

息子もちゃんと歌っていました^^ 実は、この前に、私を見つけて手を振ってたんですよ^^

なんだかじ~~~~んと来ました。。。
感動~~~^^




正直短い時間でしたが、何だか懐かしい雰囲気に思いを寄せながら、あっという間の半日が終わってしまいました^^


帰宅後娘と二人でツーショット♪
本当にお疲れ様^^v 


来年は、どれだけ成長して、どれだけ見事な演技をみせてくれるでしょうか?


そして、私は、もしかすると・・・


変装して舞台に上がっているかも?しれません^^;

誰か~~~写真撮って~~~~~^^




以上、小学校学芸会 長男1年生編を終わります^^v

最後までありがとうございました^^v




Posted at 2011/12/06 23:16:11 | トラックバック(0) | 学芸会 | 日記

プロフィール

JADE RS (FR-5)乗りです^^ 日常のたわいもない話をPhoto付きでご紹介しています^^ お気軽にコメントくださいね^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 234 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

東風本田(純正) センターコンソールガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 02:59:00
海の向こうのJADE野郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 07:12:37

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
忘れていた走る楽しさを思い出させてくれてる。。。 ような気がする車。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
デザイン、走り、居住性。全てを兼ね揃えたSPADA! 愛する嫁と息子と娘の為、今日も俺は ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
かわいい息子の為に、走るのを止めました。 マイナーであったが、楽しく走る大人のクーペ『P ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
今の時代に発売されてると、そこそこ売れたのではないでしょうか?このボディーライン未だにか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation