
さてさて、今回のブログは、ちょいとプレゼント的な要素も含めて^^
私、松山大学に通っていた当時に所属していたサークル^^
ハイキング同好会^^v
の年1回の同窓会^^v
ハイキングといいましても。。。
まぁ、とりあえず、スポーツ的な要素は無く、とりあえずハイキングしたりキャンプしたり。。。
要するにたのしけりゃいいやって感じで^^;
そんな同じ釜の飯を食ってきた親友たちとの年1回のお楽しみ^^
今回は、
白魂
にてランチを楽しんでまいりました^^v
ちなみに去年は、
こちら
なんと今年からは、嫁さん子供付き^^v
そしてお題にもある通り、ベイビーが^^v
今回のブログは、私にしては珍しい。。。
ノーモザイクが
3名+α^^v ちゃんとご両親の許可済みです^^v
さぁお楽しみに^^v
松山市2番町にあるこのお店^^ 実は、私が大学に入って最初の歓迎コンパで訪れた中華料理屋です^^
伝説があり、飲み過ぎて気分が悪くなりトイレまで間に合わない人は、窓を開けて、となりの家の屋根に○吐しただとかなんとか。。。
まぁいいや^^;
私も訪れたのは、何年ぶりだったでしょう^^
店の入り口にはこんなお衣装が^^v ひょっとしてひょっとする?
昔の店構えと異なり、奇麗に店舗改装されていました^^
ここの中華料理は絶品^^ 今回はなんと食べ飲み放題^^
遠慮なしに食べちゃおう^^ ちなみにSPA家は、朝飯を超少なめに食べてきました^^v
何を思ったか、いつもデスク並べてお仕事のYUくんは、奥様を前に大失言^^
娘のSAちゃんからの厳しい指導^^v
何はともあれ、今年も無事集合^^といいましても、いつも参加出来ていない、お巡りさんのSAくん^^;今年も事件だそうで^^;
とりあえず、ISEくんによる乾杯でスタート♪
まずは、腹ごしらえ^^vお腹を空かしていたビンボーなSPA家は、とにかく食らいつきます^^; 遠慮せずに食べときなさい^^v
今日は、珍しく昼間からビール^^ 私も運転を神さんに任せてちょっぴり真っ赤に^^
そんな中、一際目立つ、眩しい視線・・・
初めてお会いしたTEちゃんの奥さまとTOくん^^ 初めまして^^
我が娘も、知らない人ばかりでちょいと最初は大人しめに^^
とても気のきく優しいHIくんは、何故かTOくんに使われます^^;
今回の幹事であるKYOくんは気を効かせ、大学時代のアルバム何ぞ持参^^
卒業旅行で、オーストラリアに行った時の写真がありました^^
こちら
懐かしい。。。
しかも痩せてて、腹が出てない。。。
まぁいいや^^;
みんなやんちゃ盛り^^v いいねぇ^^喧嘩もせず思いっきり遊んで^^v
中には、去年生まれた子達も^^ 今回のモザイク無しは、皆1歳未満^^v
赤ちゃんは、表情が大切なもので^^v しかし、SAちゃんは両親に似て大酒飲み?
我が子も段々とその場に馴染み、ISEおじちゃんとダーツ^^v
みごとにセンターを捕えてました^^v やるな!息子よ!
そして、私がどうしても気になって仕方ないTOくん^^
パンパースのCMにでも出てきそうなクリクリのお目目が可愛い^^
愛想笑いとのことでしたけど^^;
そんな中、女性二人の争いも^^; NAちゃんとSAちゃんの風船争奪バトル^^;
なんなんだろう?二人とも本能か!?
そして結果は、NAちゃんの勝利^^v SAちゃんはどうしても納得できなかったようです^^;
そして、新しい風船を見た途端。。。 そう、諦めも肝心^^v
そして、粘ることも肝心^^v
子供大好きなKYOくんは、長女AYAちゃんにゴマ団子^^v
なかなか辛口なお嬢さんでした(爆)
先ほどまでメロン味の風船を食べていたSAちゃんは、やっぱりゴムの味に馴染めず、美味しいお煎餅を^^v こりゃ当然だわ^^
でもやっぱり粘るNAちゃんは、青の風船を引きちぎってやったぜぇ~~~♪
ワイルドだろうぅ~^^
それにしても、視線を感じる私。。。 どうしても気になるTOくん。。。
なかなか大人を相手にするのが上手です^^ KYOくんも踊らされています^^;
そして何故か群がる親父連中^^; どうやら不満があるようです^^;
ちなみに左端が父ちゃんです^^v
なんだかんだと皆が入り乱れ、ぼちぼち来年の幹事を決めることに^^
私が子供たちのおもちゃとして用意してきた100円の黒ひげゲームで決着^^v
そして、見事当てたのは、去年も幹事を務めたISEくん^^v
来年もよろしく^^v
去年は参加出来ず、今年から初参戦のTOくんは、どうしても輪の中心で居たいようです^^; こんな態度を見せられるとISEくんも幹事をやらざるを得ません^^;
そして、宴会終了時にファミリーで記念撮影^^v みんなイイ笑顔だね^^v
そしていよいよお別れの時、TOくんが漏らした感動的な言葉。。。
少しは楽しんでくれたのでしょうか?^^
淋しいようですが、現地で解散^^ 来年の集合では皆が歩けるようになり、もっと長い時間での交流が出来れば最高ですね^^v
やっぱりハイキング同窓会ということで、ロッジでも借りて、バーベキューでも出来たら最高かな?^^
皆が結婚し、夫婦となり、子供が生まれて親となり^^ 本当に私の友達は幸せな人たちばかりです^^
毎年こうやって1度でイイから楽しみの時間を持ちたいですね^^
お!YUくん。。。食いすぎかっ!!
お次は、参加出来なかったお巡りさんのSAくんと、謎の人物REIくんも呼んで^^;
そして次会うときには、どんな子に成長しているだろうTOくん^^v
お父さんお母さんに心配かけないよう、元気に育つんだよ^^v
ISEくんは、今回参加出来なかった奥さんと長女のAYUちゃんを連れてくることね^^
たった2~3時間でしたが、昔の話に花が咲き、そして子供たちの話題で楽しみ^^
本当に学生時代に戻ったような楽しい時間が過ごせました^^
帰りは、神さん運転によるSPA助手席にて、電車通りでカシャッ^^v
そして帰り道、いろいろ考えた。。。
年取ってもみんな腹が出たり、髪が少なくなったり以外はあまり変わらんなぁ。。。と。
もしかすると、数年後に、こども達は親にそっくりになってるのかなぁ。。。なんて。
ん~~~。。。
どうなんだろう???
でもそれぞれみんな似てたしなぁ。。。
よ~し!勝手に想像してみよう!!!
というわけで、1枚想像してみた^^v
今回の主人公でもあったTOくんとその父親TEちゃん^^
TOくんの将来を想像して。。。
笑いをこらえて見てください^^v
①
②
③
これぢゃ!オランウータンぢゃないかい!!
(爆)
完