• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

アクアパッツァ作ってみた♪

アクアパッツァ作ってみた♪ 昨日14日は妻nonの誕生日でした。

 定時で仕事をあがり、会社帰りに材料を揃えて作ったのがアクアパッツァ。
 妻nonのリクエストです。(ブイヤベースみたいなのを食べたいと言っていたので・・・)



 メインの魚は鯛とタラの切り身を使いました。

 実は・・・ この画像は今日(15日)の夕食。家族に好評だったので2日連続でアクアパッツァです(笑) 単に材料が余ったことも大きな理由・・・(汗)

 でも誕生日の14日はイサキと小鯛の尾頭付き+白ワインにしたので少しだけ豪華でした。

 簡単だし美味しいしビールにも良く合うので、夕食の献立に困った時にはオススメです♪
Posted at 2015/08/15 23:19:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月09日 イイね!

ビール当たっちゃった~♪

ビール当たっちゃった~♪ 昨晩、一足早い夏休みの家族旅行から戻ると、クロネコさんの不在連絡票が届いていました。

 で、今朝再配達をしてもらうと・・・

SDSC_0189

 ずっしりと重いダンボール箱が・・・

DSC_0191

 あらら、ビールが当たってしまいました~♪

SDSC_0195

 実は2ヶ月ほど前にQ.B.B.チーズのキャンペーンに応募していたのでした。(応募したことをすっかり忘れていましたが。)

SDSC_0197

 全部で8本っ!ありがたいですね~。

 こういったプレゼントって今までほとんど当たったことがありませんでした。
 小学3年生の時に買ってもらった図鑑「岩石・鉱物・化石」についていたハガキを送って当選した「フズリナの化石」以来30数年ぶりかも(笑)

 やっぱり応募してみるものですね~

 さて、このビールを頂きながら家族旅行のブログをつくるとしましょうか。

Posted at 2015/08/09 11:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月11日 イイね!

血液検査結果(献血)

血液検査結果(献血) 昨日の永遠のMT乗りさんのブログを読むまで、私も先月末に献血をしていたことをすっかり忘れていました(笑)

 献血をしたのは映画「セッション」を観たあとなので、今から半月も前のハナシ(汗)
検査結果を郵送からネット経由にかえてから、結果の確認をついつい忘れがち。


 検査結果は今回もすべて基準範囲に収まっていたのですが、気になる数値はやはりヘマクトリット値(Ht)。
 血液中の血球成分の全血に対する容積比(%)で、この数値が大きいほど酸素を全身に運ぶ能力が高いとされ、持久系スポーツに対する適正をはかる目安といわれています。(一応”自転車乗りの端くれ”なので・・・)

 ところがこのヘマトクリット値が過去最低値を更新してしまいました。ネットで遡れる10年間のデータを見ても、2012年から減少の一途です。(これが体力の衰え・・・老化現象の始まり?)



 今年に入ってからダイエットをはじめ、4ヶ月間で12kg減量した後、今日まで1ヶ月半維持しているところですが、特に立ちくらみや貧血症状が出ることもなく、むしろ自転車でのヒルクライム能力は向上していると感じているくらいです。





 ヘモグロビン量も赤血球数も同じく急激に減少しているんですよね~(汗)
身体に不調を感じることは今のところないのですが、炭水化物を減らした影響(副作用)で、他の必要な栄養素が不足しているのかな?(極端な糖質制限は1.5ヶ月前に終わらせて、今はご飯も食べているんですけどね・・・)

 ということは、ヘマトクリット値を今より上げれば、ヒルクライムのタイムが更に向上するってことでしょうか? 明日からレバーを沢山食べようかな?(笑)



 ちなみに、肝機能のダメージを示す項目のひとつであるγ-GTP、10年前は相当高い値でした。(ALTもほぼ同じ傾向)
 体重は今より約20kg重い80kg前後。血中中性脂肪が高くて献血を受け付けてもらえず、ドクターから脂肪肝と言われた時にはショックでした。(この頃の献血頻度が少ないのはそのせいです)
 そんな事もあって2006年から自転車を再開。その後1年間は5~6kg体重が減っただけでしたが、自転車通勤を地味に続けた結果、2年目以降γ-GTPが下がって安定するようになりました。やっぱり自転車は健康に良いんですね~♪

 今後も楽しく続けていきたいと思いま~す!



 せっかくなので、最後にダイエット繋がりのネタをひとつ。


 
 ダイエットを始めて身体が軽くなったのは良いのですが、ウエストが細くなったために今まで履いていたズボンが履けなくなってしまいました。
 普段履きは何本か手に入れたのでOKですが、問題は山歩き用のトレッキングパンツ(春~秋シーズンもの)
 で、勇気を振り絞って妻nonにおねだりしてみたら・・・ 「いいよ。父の日が近いしボーナス出るし」とありがたいお言葉っ♪

 若が練習試合で見事なシュートを決めた日の帰り道に切り出したのが良かったのかな?(笑)

 実はノースフェイス製品を使うのは初めて。(今まで縁が無かったことに自分でも驚いています)
 マムート、フェニックス、ファイントラックと悩んでTNFに決めました。肌触りのよいサラサラなストレッチ素材はもちろん、スマートなシルエットが気に入りました。
 さっそくこれを履いて明日から山籠もりしようかと思ったのですが、残念ながら雨予報。仕方なく有給休暇を取り下げてお仕事することにしました(泣)

 さて、梅雨に突入したこの季節、仕事と休みと天気のタイミングが合う日はいつ訪れるのでしょうか?
Posted at 2015/06/11 23:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月24日 イイね!

5/23~24 週末の行動

5/23~24 週末の行動 23日(土曜日)は姫の通う中学校の体育大会(運動会)でした。
 
 この日に合わせて大阪からおばあちゃんが来ていたので、一緒に応援に行ってきました。
 姫はスウェーデンリレーとクラス対抗リレーに選抜されたので、最近やっと慣れてきたD700+MB-D10+80-200mm/f2.8が威力を発揮しましたよ~♪(暑かった・・・)

 姫の運動会の後は珍しくカングー弄りをしたのですが、この話は後日ブログにあげることにします。

 
 翌24日(日曜日)、姫と若はおばあちゃんと一緒に荻野運動公園で卓球。おばあちゃんはバリバリ現役な卓球プレーヤーなのであります。

 子ども達を預けた後は妻nonとおデート~♪
 厚木市内の商店街を歩いていて、ある喫茶店の前で見つけたのがコレ(笑)
メニューが掲示されたガラスケースの中に置いてあったのは、ファミコンカセット「エキサイトバイク」っ!なぜっ?(笑)

 ・・・中学生の頃よく遊んだな~♪

IMG_1771

 久し振りに映画でも見ようと厚木市内の映画館に行ったのですが、上映時間が微妙だったため小田急線に乗って海老名まで。

IMG_1772

 「チャッピー」と迷って鑑賞したのは「セッション」。ネタバレになるので詳しくは書きませんが、スポ根のノリの熱い映画でした。面白かったっ!


 映画を観終わった後一旦帰宅し、卓球から帰ったみんなをカングー号に乗せて向かったのがこちらのお店。

DSC_3772

 ステーキレストランSTUMP、近所のサッカーパパから教えてもらったお店です。今年4月にオープンしたばかりの新しいお店ですが、評判が良いようで前から行ってみたいと思っていたのでした。

DSC_3777

 入口に書かれたメッセージ。こういうのイイねっ!

DSC_3748

 夕食としては少し早い時間に行ったので他のお客さんは少なめ。窓の外にはキレイな緑が広がっていました。

DSC_3747

 店員さんに撮影の許可を申し入れたら、「もちろんっOKです。どんどん撮ってくださいっ!」と快諾されたので遠慮なく撮影させてもらいました♪ 気持ちの良い対応ですっ

DSC_3761

 若が注文したハンバーグステーキ。手ごね+炭火焼きなんだそうです。

DSC_3765

 姫はABC(アボカド・ベーコン・チーズ)バーガー。写真で伝わるかわかりませんが、ハンバーグが200gもあるので、とにかく驚きの大きさです。

DSC_3771

 私はカットラム・ステーキを注文しました。一度も冷凍されることなく届いたラム肉を、炭火で丁寧に焼いたそうです。これは美味しかった~♪

 食事は美味しいし、お店の雰囲気は良いし、店員さんは感じがいいし、クオリティを考えればとてもリーズナブルなプライスだと思いました。おそらく近々リピートします。

IMG_1773

 夕食の後は道志みちを進み、いつもの「紅椿の湯」に浸かってきました。
いまの季節は19:00以降に入館すると入浴料が1,000円 → 500円(大人)になるのでお得です。 
 閉館ギリギリの21:00までノンビリしました。

 さて、十分リフレッシュできたので、一週間頑張りますよっ!!
Posted at 2015/05/25 23:13:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月08日 イイね!

糖質制限ダイエット(3ヶ月目)

糖質制限ダイエット(3ヶ月目) これまでに何度か途中経過を報告していますが、今年に入ってからダイエットを続けています。減量の一番の目的は自転車(ロードバイク)で速く走るため。

 糖質(炭水化物)の摂取量を制限して今日で3ヶ月。最初は食事がつまらなく感じましたが、今ではすっかり慣れてきて、いろいろな味付けでバリエーションを楽しめるようになりました~♪



 家族でコメダ珈琲店に出掛けても「シロノワール」は我慢がまんっ!(汗)
大好物のドクターペッパーも完全に封印しています。(時々トクホのコーラは飲んでいますよ~♪)



 会社でのお昼は毎日だいたいこんな感じ。「ゆで卵+野菜+お肉」が定番の組み合わせ。毎朝自分で作っています。
 水分補給はズバリ”水”っ!500ccのボトル2本は飲んでいます。それとデスクではドリップコーヒーを1日3杯ほど。(もちろんブラックです。)



 自転車に使う筋肉は減らさないように、毎日の自転車通勤(往復20km)と週末のトレーニング(ヒルクライムや70kmチーム練習)は欠かせません。雨で自転車に乗れない時は3本ローラーで1時間汗を流します。
 水分補給に糖分の多いスポーツドリンクを飲むのはやめました。ボトルには水を入れています。


 で、3ヶ月間の体重変化はこんな感じです。(成績表みたいですね・・・笑)



 正月休み明けに74kg台だった体重は順調に(直線的に)減少して64kg台に入りました。3ヶ月で約10kgの減量です。このまま行けば予定通りGW明けには60kgになる!?
 ちなみ体重測定は朝食前と夕食前の1日2回 記録しています。



 こちらは体脂肪率変化の推移です。3月中旬までは直線的に下がってきたのですが、15%に達した後は横ばい~微増の傾向が見られます。
 しかも夕方は低めなのに朝は高めで、朝夕の差が非常に大きいことも気になります。
 体重が落ちているのに体脂肪率が下がらないということは、脂肪ではなく筋肉が減っているということでしょうか? まあ自転車に必要のない筋肉は”無駄な重量物”なので減っても構わないのですが、最近の体脂肪率の挙動が不思議でなりません。
 体脂肪率10%を切ろうと思ったら、そろそろ筋トレが必要な段階に入ってきたということなのかな~?

 どなたか詳しい方はいませんか? (間違ったダイエットならご指摘くださいっ!)

Posted at 2015/04/08 23:09:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「明星ヶ岳・明神ヶ岳(強羅駅 → 新松田駅) http://cvw.jp/b/1418295/48773563/
何シテル?   11/19 12:21
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation