• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

5/25 海老名でTRM

5/25 海老名でTRM 今日は海老名のチームに招待されてTRMを行いました。

 ちなみにこのチームとは昨年の夏に一度TRMの相手をしてもらっています。





 今日は15分ハーフの8人制。同じ相手と3回対戦します。

 一試合目、若はFWとしてスタメン出場。
キックオフ直後から強気の攻め。若のシュートを相手GKが弾き、こぼれ球を詰めていた17番が押し込んで先制点。
 その後も順調に得点を重ね、前半は3対0で終了。後半へ。

<前半>
 1点目・・・17番 1分
 2点目・・・17番 4分
 3点目・・・若(17番コーナーキックから) 7分



 後半は選手をほぼ総入れ替えしたので若もベンチへ。

 相手に攻め込まれることもありましたが、何とか防ぎきって後半0対0。
試合は3対0で勝利。

 

 二試合目、若はFWとして出場。

<前半>
 1点目・・・若(アシスト17番) 5分
 2点目・・・8番(アシスト若) 10分
 3点目・・・17番 14分


 
 オフェンス・ディフェンスに今日も大活躍だった17番。



 今日のテーマはヘディング。21番が果敢にダイビングヘッドを試みるも、残念ながらポストに弾かれてノーゴール。

 この試合は特にDF陣のプレーが光りました。ドリブルで向かってくる相手に対して上手く身体を入れてボールを奪い、攻撃の起点になったのが無失点・5得点につながりました。この動きは若もしっかり身につけるべきっ!

<後半> 若は前半終了後ベンチへ。
 4点目・・・22番 8分
 5点目・・・7番 12分 

試合は5対0で勝利。



三試合目、若はベンチスタート。
後半にDFとして交代出場。

<前半> 得点なし
<後半> 1点目・・・若 11分

DFの若が強引にドリブル突破して先制点。
しかしその直後、相手に右側から完全に崩されて失点。あれだけ見事なクロスをドンピシャに合わされたら失点も仕方ありません。

試合は1対1でドロー。



 今日一日相手をしてくれたチームの監督&コーチに挨拶して終了しました。
ありがとうございましたっ!


<試合を始める前に若と確認した目標>
 (1) ヘディングシュートを決める。
 (2) 最後まで走りきる。 

(1)のヘディングは最近力を入れて練習しているそうです。若は1度チャンスがありましたが、ゴール前の競り合いで相手DFに阻まれて達成ならず。
(2)は前後半通して出場しなかったこともあり、概ね目標を達成できたと思います。毎朝ランニングしている成果?(笑)


 今日のTRMは日頃の練習の成果を試す良い機会になったと思います。少しずつイメージ通りの連携ができるようになってきたと見ていて感じました。

 みんな来週の試合も頑張ろうっ!
Posted at 2014/05/25 23:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年05月25日 イイね!

姫の新しい相棒?

姫の新しい相棒? 今日は姫の中学校の体育大会(運動会)でした。
 一方、若は普段より少し遠いグラウンドでサッカーの練習。送迎をチームメイトのお母さんにお願いしたため、体育大会へは妻nonと二人で向うことに。


 しっかし今日も日差しがキツかった~(汗) 絶好の運動会日和とはいえ、炎天下で5時間ものあいだ応援し続けるのは正直厳しかったデス。

 でもみんな一生懸命だったし、スウェーデンリレーの第一走者の選ばれた姫も一等賞こそ取れなかったけどよく頑張ったゾっ!

 やっぱり汗を流して真剣に走る姿を見るのはイイものですね~♪



 体育大会が終わった後、姫と約束していた”あるモノ”を選びに出かけました。

あるモノとは・・・



 これは私のテニスラケット(笑)



 そして妻nonのバドミントンラケット・・・ でも無く・・・



 姫の卓球ラケットなのですっ!
中学生になって始めた部活で使う姫専用のラケットで~す。

テニス、バドミントンに続くわが家にとって3つめのラケットスポーツとなりました。



 今回お世話になったのがこちらの卓球専門店。自宅から近かったので徒歩で向かいました。(姫によると有名なお店なのだそうです。)



 卓球のラケットの事は全くわからない私と妻non。ラケットメーカーだってニッタクかバタフライ、それにTSPくらいしか知らないし・・・

 そこで店長さんに今まで卓球部で教わったことを姫が話し、希望だったシェイクハンド・フレアグリップの中から初心者向けのラケットを何本か見繕ってもらいました。
 当然のことながら卓球のラケットって単純な板じゃないのですね~ ドライブ型かカット型か、オフェンシブかディフェンシブか・・・ プレースタイルに適した設計があるそうなのです。奥が深い・・・
 姫は卓球を始めたばかりなので、プレースタイルが決まってくるのはこれから。
スピード重視よりコントロール重視の方が良いとのアドバイスをもらい、いろいろなラケットを1時間近くとっかえひっかえ握り、悩みに悩んで決めたのがこのラケットです↓



 STIGA(スティガ)のオールラウンドエボリューション

 姫は手が小さいのでグリップは細め。ラバーはフォアにヤサカMARKⅤ、バックにヤサカMARKⅤADを貼ってもらいました。初心者なのでバックハンドに力を入れにくいので、それを補うラバーをバック面に選択したそうです。なんかスゲーっ!



 あとラケットケースも。
この中に入れるメンテナンスセット一式(ラバークリーナーやラバー保護フィルムetc)もご購入。
 姫は卓球部に入部して以来、毎日朝練に出ているし、土・日の練習にも精力的に参加してきました。自分専用のラケットで一生懸命卓球に打ち込んで欲しいですね~♪ これぞ青春だ~!

 今までまったく知らなかった卓球の世界、道具ひとつとっても奥が深~くて面白そうっ!
Posted at 2014/05/25 00:00:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation