• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

和田峠サイクリング

和田峠サイクリング 5/29(日)、前の日に運動会だった姫は高校受験の模試。模試が終わった後は妻nonと映画を観に行くとのこと。
 一方、前日サッカーのチーム練&トレセン練だった若はフリー。おばあちゃんとボウリング・デートの予定。という訳で私だけヒマになってしまいました。

 ならば自転車っ!ということで和田峠までサイクリングに出かけることにしたのでした。

01

 5:10AM、自宅近くのコンビニにて。和田峠は激坂とのウワサなのでスプロケは13-29Tを選択しました。
 朝の気温は少し寒いくらい。ウェアは半袖ジャージに夏用アームカバーのみ。一応ウィンドブレーカーを持っていったけど、ニーウォーマーくらいは装着した方が良かったかも・・・

02

 県道64号線の土山峠を越えて宮ヶ瀬湖へ。鳥居原ふれあい館はまだ開いていない時間なので近くのコンビニで補給食(ソイジョイ2本)を購入。
 サイクリストが多い宮ヶ瀬湖周辺のコンビニには、画像のような自転車用ラックを置いてあるので助かります。

03
 
 道志みちを越えて牧馬峠方面へ。峠の手前で撮影した道志川の様子。右が道志川青野原キャンプ場、左が青野原オートキャンプ場ですね。

04

 相模湖に到着。バス釣りのボートが出ています。

05

 このトンネルを抜けると和田峠の麓。ちなみにこのトンネルの上は中央道が通っています。

06

 和田峠に到着。(途中の画像無し)
 29Tは保険のために使わずにいましたが、最後の最後で使ってしまいました(汗)でも距離が短いので「激坂」を認識する前に峠に到着してしまったというのが正直な印象。サイクリングでなくタイムトライアルだったら間違いなく厳しい激坂であることは間違いありません。

07

 自撮りです(笑) 何事もなかったように装っていますが、スプロケが普段の12-25Tだったら間違いなく足をついていたことでしょう(汗)
 ここで日野の大将にランチの予約。

09

 八王子側へ下りました。画像は陣馬高原下バス停の周辺。
 ここまで下りてくる途中たくさんの自転車、オートバイ、登山者とすれ違いました。和田峠は八王子側の方が賑やかですね。

10

 市街地に入ってからペースを落としたにもかかわらず早く着きすぎてしまいました。お店を通り過ぎて多摩川まで向かい、河川敷のサイクリングロードをまったり走ったり多摩モノレールを眺めたり少年サッカーを観戦したりして開店の時刻まで時間調整。(結構暑かった・・・)

12

 いつもながら美味しい定食を頂きました。食べ過ぎ? いえいえ!このために峠を4つ越えてカロリーを消費したのです(笑)

MAP

 サイコン上の走行距離は118km。今回のサイクリングは良い気分転換になりました~♪
Posted at 2016/05/30 08:47:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年05月29日 イイね!

冷蔵庫ピ~ンチっ!

冷蔵庫ピ~ンチっ! わが家の冷蔵庫がピンチです(汗)
 とうとう自動製氷機が壊れてしまったようです。

 実は先月から不調の兆候はありました。製氷皿の氷がトレーに落ちず、一晩中ノッカーが延々と叩き続ける症状です。
 この時は自動製氷ユニットを分解し、製氷皿の回転を妨げていた氷を取り除いて直しましたが、今回の故障は原因が違いました。

 プラスチック製の製氷皿の一部が割れてヒビが入ってしまい、水がトレーにダダ漏れとなってしまったのです。おかげでトレーの底に板氷ができる状態・・・(笑)

 今から17年前、結婚を機にやってきた東芝製の古い冷蔵庫。松本幸四郎さん松たか子さん親子がCMをやっていた初期の「かわりばん庫」です。



 さすがに17年も使えば十分かと思いますが、東芝はコンプレッサーが優秀なのでまだまだ使えそうなんですよね~ 一応製氷機ユニットが手に入るか探してみるつもりですが、古い機種なので難しいかな~?

 わが家には卓球少女とサッカー少年がいるので、氷の消費量が増えるこれからの季節は自動製氷機が重宝していました。しばらくは昔ながらの製氷皿を使って”手動”で氷をつくることになります。

森薫る

 氷ができないとなると、私にも少なからず影響が・・・ そう!ロックには氷が必要なのです(笑)
 
 コレは先週から飲んでいる「オークマスター樽薫る」(キリンディスティラリー)。その昔メルシャンから出ていた同名のウイスキーとラベルが似ていますが中身は別物。メルシャンがキリングループに入った後しばらく消えていた銘柄が最近になって復活したようです。
 公式サイトによるとハイボールに適しているそうですが、ストレートでもいけますよ~ というか炭酸や水で薄めない方がこのウイスキーは活きると感じます。640mlで1,000円強と安価なのも良いですね。

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 5 67
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation