• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

アメリカのガソリンスタンドを利用する

アメリカのガソリンスタンドを利用する 先日の記事にもあげましたが、アメリカのガソリンスタンドはすべてセルフです。
写真は、FredMeyerの給油機。

日本のガソリンスタンドとの違いは、

 ・ガソリンは3種類(Regular, Mid-Grade, Premium)
 ・どのグレードのガソリンも全部同じノズルから出る(さすがに軽油は別)
 ・静電気除去シートとか無い
 ・基本カードのみ
 ・ノズルのレバーにロックがあるので、握ってなくてよい

こちらのガソリンは日本より質が悪いようで、オクタン価が書いてあるスタンドで見てみると、日本のレギュラーレベルがこちらのMid-gradeです。自分はRegularはどうでもいいレンタカーくらいにしか使わないです。シェルならPremiumのかわりにV-Powerが入ってたりと、一番上はそれぞれのブランドのが入ってたりしますね。

ゴルフちゃんは日本でもハイオク仕様だし、そこそこお歳なのでガソリンはPremiumクラスを入れることにしてます。

アメリカで作ったクレジットカードやデビットカードがあればとても簡単に給油できます。画面に指示が出るので迷うこともありません。


給油中。

レバーにストッパーが付いてるので、日本のみたいに握ってなくて大丈夫です。ぽけーっと突っ立ってる人や窓を拭いてる人もいます。とはいえ、ホースに弾性もあるしすっぽ抜けないのか不安になります。自分は、なんとなく怖くて手を離してるけど側に立つようにしてます。実際、給油中に抜けて、熱くなってるブレーキにかかって着火する事故が時々起こるらしいです。こわい。



やっかいなのは、日本人が出張や旅行で来てアメリカで作ったカード類がない場合です。

もちろん日本のクレジットカードで決済できるのですが、普通には使えないのです。機械にクレジットカードを読み込ませてもZip codeの入力で弾かれてしまいます。

日本のクレジットカードで給油する場合は、

 1. スタンドの売店の店員さんに「アメリカ国外のクレジットカード」を使いたい旨伝えカードを渡す
 2. 何番の給油機か伝える
 3. 油種を伝える
 4. 何ドル分入れるか伝える
 5. 車のところに戻り給油する
 6. 伝えた金額分入れきった場合はレシート受け取って終わり。伝えた金額以下だった場合はレシート持って売店に戻り返金処理をしてもらう(自動で返金処理になるところもある)

こんな感じでとたんに厄介になります。

しかも、この辺だとガソリンスタンド売店の店員さんはなぜかインド人が多くて、何言ってるか全然聞き取れない!(ボソボソ喋るし訛りがキツイ)

店によっては「カードを預ける」→「給油する」→「売店に戻って会計する」っていう流れのところもありました。その時は自分の持ってたAmerica Expressのカードと、他のお客さんのAmexのカードが混ざって店員さんが間違えそうになるしカオス。結構いい加減です。

流れと聞かれることが分かっていれば何とかなるのですが、初めて給油したときは難儀しました。

皆様のご参考になれば。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/27 17:31:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん


投王[ナヲウ]さん

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アメリカで中古車の個人売買 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 01:20:53
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 09:28:29
DOPのハロゲンフォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 19:29:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ろどにゃん (マツダ ロードスター)
2016/4/2ハンコ 2016/5/14納車! S Special Package ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
アメリカでの愛車です。 かわいらしいサイズなんだけど、シルエットに無駄な線がなくスマート ...
スバル インプレッサ スポーツ インプちゃん (スバル インプレッサ スポーツ)
スバル インプレッサ スポーツに乗っていました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation