• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4c.の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

ウォークスルーキットの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あまり使い勝手がよろしくないセンターコンソールを撤去してウォークスルー化したいと思います。

使用するのは、西尾張三菱自動車販売オリジナルのMDF ウォークスルーキットです。
https://nmitsubishi.base.shop/items/52053124
2
中敷きを外すと真ん中の二つのビスが見えてきます。
3
プラスドライバーで簡単に外れます。
4
続いてフロント側のポケットも同様に中敷きを外すとビスが見えます。こちらは狭いので小さめのドライバーが必要ですね。
5
ビスを全て外したら、後ろ側のパネルをはずします。

下部をもってグイッと引っ張るだけで、パカっと外れます。
6
後ろに配線がつながっているので、慎重に持ち上げます。
7
こんな感じ。
8
全てのコネクターを外し、パネルについてるコンセントモジュールを爪を押しながらグイッと押し出すと、こちらもパカっと外れます。
9
さて、地味に難関なのがこのクリップ外し。
10
マイナスドライバーをそっと挟み込んで、グイッと起こして外すのですが、このような爪になっているのでご参考まで。
11
これで完全にコンソールボックスが外れます。
12
床が丸見えです。
13
いよいよカバーの取り付けです。スチール製で重さもあり、頑丈に出来てます。
14
さきほど外したコンセントモジュールを取り付けます。押し込むだけです。
15
最後に付属のビスを取り付けます。
16
この通り、出っぱりもなく綺麗につきました。
17
専用マットが付属。
18
裏面にマジックテープになっている両面テープがついています。
19
綺麗に仕上がりました!

実は最初はひよってディーラーに頼もうと思ってましたが、やってみたら簡単でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W]荷室の床上げ

難易度:

3列目窓ステッカーボード化

難易度:

[CV1W]マップランプ部分のシンサレート処理

難易度:

荷室に棚制作②

難易度:

[CV1W]車内キャリア

難易度:

天井断熱作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ランチしにきた駅ビルの駐車場で戻ってきたらこの状態。よきかな。」
何シテル?   05/20 19:00
幼少の頃、親の運転でドライブに出かけては、視界に入る車の名前をすべて言い当てようと、その都度口に出していた気がする。 小学生の頃、従兄弟にクルマで遊びに連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Coleman インテリアハンギングチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:13:35
エアコンガスチャージおよびオイルチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:01:10
リアワイパーの倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:01:44

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
仕事モードのときのメイン
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
赤革内装、初のイタ車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキット用に仕上げていきます
マツダ RX-8 マツダ RX-8
憧れのクルマのひとつ、ロータリーエンジン搭載のスポーツカー。 大事に乗っていきたいとお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation