• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひろゆきの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年7月20日

カムポジションセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前ECUを外す機会があり
その時にここのカプラーになんか液体が、、
最初はコンデンサーパンクして液漏れした?
と思いましたがなんか違うな

と思い調べるとカムポジションセンサーが怪しいとの情報を得まして
2
排気側のカプラーを外すとやはり、、
3
よくこれで通電してましたね。。
ひっくり返すとオイルがドバドバ出てきました笑

約20年間ご苦労様でした。
4
新品を購入しましたので交換。
10mmのボルト2本で留まってるだけなので
排気側は簡単です。

オイリーな状態になっていた
センサー側、ECU側のカプラーはエレクトロニッククリーナーで清掃しオイルを除去しました。

吸気側は狭すぎて自分ではムリでした、、
後日ヘッドカバーパッキンの交換を
車屋さんにお願いしているので
その時に交換してもらいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

お盆休み8日目のアルテッツァ整備!

難易度:

オイル交換189927km~

難易度:

オルタベルト、パワステ&クーラーベルト点検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月21日 17:55
お久しぶりです。オイル漏れは怖いですよね。
自分もオイル漏れ治して走ってたら、ファンベルト切断して、バッテリーだけの電力で走っていて、途中で動かなくなった事あります。
色々なとこを伝わってくるから本当に怖い。
コメントへの返答
2019年7月21日 22:11
ご無沙汰しております。
古くなってくると色んなところに
ガタ来ますけど仕方ないですよね(;o;)
しかし、今回のこの漏れは想定外でした笑

プロフィール

「@わさび_GXE10 地図ソフトは2015年版で打ち切りでそれを入れましたがやはり遠出すると役に立たずです😢笑」
何シテル?   06/21 21:48
ビンボーサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

むそちゃんのジータにビデオターミナルアダプター取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:17:31
足回りF/Rマウント/ブッシュ/アブソーバー交換見積 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 20:26:30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
新たな通勤&お買い物カーとしてハイブリッドにしてみました😶‍🌫️ 鮮やかなレッドマイ ...
レクサス IS F レクサス IS F
初期型がデビューしたのが2007年 当時中学生だった私が将来絶対乗るゾ!! と心に誓った ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
スターレットの修理箇所が多すぎて心が折れ新たな遊びグルマを探すことになり。。 それなら税 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァ3台目 今までRS200の6速を2台乗り継いで次はAS200のATに乗ってみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation