• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月21日

工作員HIROSYは工具に萌える

工作員HIROSYは工具に萌える 今日はきょうとて棚の調整を
5段の棚を1段抜いたり高さ調節したり

会社の中を探ったら、あったあった
TONEのスパナと1/2のラチェット、使いやすい♪
素手で握っても痛くない♪

それにしても、2つ3つ棚解体してるとわかることが
なんだかよく分からないメーカーのは、中板外すともうグラグラフニャフニャで骨組みがなってない
ところが一流メーカー(コクヨとか内田洋行とか)のは、それはそれは立派な造りで
揺すっても壊れる気配を感じないし中板そのものの造りも頑強、さらに固定部には補強の鉄板までかましてあり重量物載せてもびくともしない
そもそも留まってるボルトの数も違うし、なによりボルトにメーカー名が刻印されていてあり合わせの部品でないことがよくわかる
もちろんそのぶん棚自体の重量はそれなりにあるんだけれども

一流のメーカーが真面目につくった製品・工具、やっぱり一級品です
海外でコストダウン至上主義のもと作られた物や100円ショップで販売されている物、それはそれで使い勝手の良い物もあるけれど、「良い物」を知らなければ「どれだけ悪い」か分からないね(^^;)
ブログ一覧 | お仕事しないと… | 日記
Posted at 2010/04/22 05:51:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

兵庫県 山陰観光1日目【出石】
やる気になればさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

セブンと女と,あざむく苦労。
きリぎリすさん

愛車の色🚗
HID屋さん

朝の一杯 10/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年4月22日 22:43
TONEでとねだったんですね。しらないうちに自分もこれのモンキー持ってましたw
JAPANの文字が誇らしげで、さりげなく使いやすいところがお気に入りです(^^♪
コメントへの返答
2010年4月24日 9:27
前田金属工業で現社長が佐藤さん
なのに「TONE」(笑)

華やかさはないですが、非常に使いやすく確実な作業性の工具を造り出す、実直さが伝わってくるメーカーです♪
2010年4月22日 23:14
そうそう100円でも事足りるかもしれないけど、いいもの使えばその良さは一目瞭然!
ドライバーひとつとってもカムアウトしないように加工してあるものなんて思わずニヤリとしちゃいますよね。
100円には戻れません(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月24日 9:31
100円のは100円の使い方がありますが、大切なモノ・命にかかわるモノはやはり確実な工具を使いますね
なにより、カムアウトしない加工や精度の高い工具の最大の利点は「余計な力が掛からない」こと
ケガや部品を傷める可能性が激減しますね!
2010年4月22日 23:38
9.5sqのラチェット愛用してまーす♪
実は、ついこの前まで、『トーン』って思ってました(笑)

ソケットも、ロング・ショート、12角・6角を意識し始めたレベルで(汗)

作業効率&舐めなんかのリスク考えると、価格より精度の高さ重要ですよね~♪
コメントへの返答
2010年4月24日 9:39
「トーン」のようで実は「利根」なんですね(^^;)

12角は舐める、て考える人もいるようですがしっかりしたモノを選べば振り角が小さくなって抜群に使いやすいですね
ソケットはKTCとko-kenを使ってます
ラチェット、Snap-onが人気ありますがソフトグリップでないと痛くて使いにくいんです
みんな我慢してるんかな?それだと高級品使う意味無いね(^^;)

六角レンチも、PBとかWera使うと精度の高さに目からウロコぼたぼた落ちる(笑)

プロフィール

「チャイナキッチン彩華 http://cvw.jp/b/142025/48705532/
何シテル?   10/11 20:38
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation