• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月09日

貧乏性

貧乏性 某超車用品量販店駐車場にて

隣に停まった某社最上級ミニバン






スタッドレスタイヤだな、これは
もう冬の準備をされているらしい

まさかね、まさかね、去年の冬からずっとコレってわけじゃないよね?
これだけの風格を持つクルマに乗る人が、そんないい加減なマネするわけないよね??
忙しすぎて洗車してないだけだよね???
ブログ一覧 | それはどうだろうね | 日記
Posted at 2006/10/09 00:26:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

2025.5
ゆいたんさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年10月9日 0:31
ミニバンに…日本車に風格を感じたことはないな。
かといってその辺に偉そうに路駐している、いわゆるガイシャにも風格なぞ微塵も感じないがね。
コメントへの返答
2006年10月10日 12:17
結局、日本のお金持ちさんって「貴族的」ではないのよね
人に見せびらかさないと気が済まなかったり
2006年10月9日 1:07
スタッドレスを冬に買ってそのまま夏も使って、次の冬になったら新品スタッドレスを買うっていう人もいるらしいですがこの車はどうなんでしょうね?

どっちにしても小さくもないのにいわゆるミニバンって奴があんま好きじゃないオイラです。
コメントへの返答
2006年10月10日 12:20
スタッドレスタイヤを乾燥路で使うと特にブレーキが不安ですが、運転していてなんとも感じないようです
さすが最近のクルマは制御がすばらしい

ミニバンとライトバンは仲間??
2006年10月9日 1:35
富士山初冠雪したそうだし!
ヤッパ冬支度でしょう。
でも、5000km/年位なら履き替えなくてももつのか?(←問題が違うか^_^;
コメントへの返答
2006年10月10日 12:21
晴れの日も夏の日も、一年中「ゴム長靴」履き続けるようなもんですけどねぇ
2006年10月9日 7:55
上級グレードのミニバンと、大型スクーターの運転マナーの低下は驚くばかりです。
まっ、普通の生活でさえ周りの見えない人が多いのですから、車やバイクに乗ったからといって、急に性格が変わった訳じゃないとは思うけど。。。。。
(^o^)
コメントへの返答
2006年10月10日 12:31
言われなくても出来る・するのが「センス・マナー」だと思うのですが、言われないと出来ない・言われなければ何をしても構わないと考える人達が多いように感じます
寂しい国です日本国
2006年10月9日 16:52
これは、
かなりタイヤに風格が感じられる処理をしてますなぁ...

雪道には行かないのでは...
コメントへの返答
2006年10月10日 12:34
少なくともこの辺では10月に雪降らないです

プロフィール

「Windows10サポート終了 http://cvw.jp/b/142025/48599853/
何シテル?   08/14 20:12
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation