• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月24日

寒くなってきました

寒くなってきました 「この秋~冬、一番の冷え込み」
なんて言葉をよく聞くようになりました

朝晩の冷え込みがキツくなりましたね

そんな今日このごろ
例年どおり、我が社の「超非効率ストーブ」が稼働し始めました

あきらかに不完全燃焼…
ブログ一覧 | 日々思うこと徒然なるままに | 日記
Posted at 2006/11/25 11:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

車検満了日にドライブ 色々悩む
myzkdive1さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年11月25日 11:22
休息場?椅子が豪華ですね。
コメントへの返答
2006年11月26日 0:29
豪華のようで、その実チープです(笑)
お昼頃には「腐った死体」のようなキタナイ連中が昼寝してます(爆)
2006年11月25日 14:14
うちの会社もこんな感じです。

やかんじゃなくて「なべ」が乗ってます。
そこに缶コーヒーを入れておいてあっためて・・・あち!!!

ってよくやってます。

さめた頃飲もうとして冷めすぎて・・・くすん。
コメントへの返答
2006年11月26日 0:34
誰もいないのにストーブ全開なのが、実にマヌケな職場です

ワタクシ猫舌なので、あちぃのは苦手です(^^;)
2006年11月25日 16:32
椅子とコーディネートされてるのがおしゃれですね(^^ゞ
コメントへの返答
2006年11月26日 0:35
ウチの職場に「おしゃれ」なんてあり得ないす
2006年11月25日 19:52
結局このタイプのストーブが、一番暖かかったりするんですよね(*^^*)
灯油はバカ喰いですが(^◇^;
コメントへの返答
2006年11月26日 0:37
遠赤外線効果バツグン、ということですね
バカ喰いの灯油、他人の物だからみんなドカドカ使うんでしょうねぇ
2006年11月25日 20:30
お役所って感じしますね~
高校生の頃はたしかこんなストーブでしたよ。
今は、ほとんどがクルマなので
暖房=クルマのエアコンって事になりますね~

それにしても、言ってはいけないかもしれないけど
「寒くなりましたね~」
コメントへの返答
2006年11月26日 0:39
ロードスターは造りがテキトーなのかなんなのか、ヒーター入れなくても車内熱々です(笑)

天下のTOYOTA車両だったらエンジンが背中にあってもしっかり遮熱されているのかな~?
2006年11月26日 0:55
背中が暑いと感じた事は無いですね~

そうかぁ~
エンジンが後ろで
後方排気だから、熱は伝わらないのかも...
コメントへの返答
2006年11月27日 12:14
AW11の頃のMR-2やビートなんかは大騒ぎみたいですけどf^^;

プロフィール

「オトナの社会科見学 ~旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕~ http://cvw.jp/b/142025/48635076/
何シテル?   09/03 20:53
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation