• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月27日

ギコギコ音はどこからするん?ホントに

ギコギコ音はどこからするん?ホントに 信号で停まるたびに「ンギギギゴガッ」
走り出す時に「グゴキングギ」
走行中は目立たないけど、でも鳴ってるんだろうな

先週そんなことを書いて
スタビリンク清掃して
家の周り走っておさまった
気がしてた

直ってなかった(泣)

なんだよもう、どこだ?
スタビリンクとアッパーアームとサスのロアボルト外してグリングリン

かすかな音はするけどギコギコ音はしない、このあたりは無実なのね

この際、サス丸ごと外して、あちこち叩いたりしてみるも「?」
どこからギコギコ音してるやら皆目見当つかん

軽くサス洗浄してグリス吹いたりして、一式もとに組み直す
ウマから着地、なんかイヤな予感
その後、豪雨が来たので試走してないけど、なんかまた鳴きそうな…

もはやボディのどこか溶接剝れてるのかしら

疲れるわ…
ブログ一覧 | Roadster My Love | 日記
Posted at 2014/07/27 23:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2014年7月27日 23:58
多分察して頂けると思いますが
画像に笑いました。

なんか症状が似てるだけに共感できるんですが
本当疲れますね。。。

なんか昨日の作業でスタビリンクじゃない気がしてきたので
もう選択肢がサブフレームかデフ周辺の駆動系か・・・。
コメントへの返答
2014年7月30日 1:18
奇遇ですな(笑)

音からしてスタビリンクだと思いこんでたのですが、結局違って原因不明

スッキリしません…
2014年7月28日 10:14
ふと思ったんですが
止まる度、走り出す時ってことであれば
ブレーキかサイドブレーキがずってるとか…?

うちのは加えて雨関係なく駐車後の一発目に
バキーン!とパッドが離れる音もしだして
OHに出しました。
コメントへの返答
2014年7月30日 1:24
今回のはブレーキではなさそうです

足回り取り付け直したら音の質が変わったので、しばらくは我慢できる感じです

プロフィール

「灼熱の真夏に似合うコト http://cvw.jp/b/142025/48596090/
何シテル?   08/12 20:38
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation