
日光観光といえば「華厳の滝」は外せないですね
華厳の滝は中禅寺湖から流れ落ちる豪快な滝
中禅寺湖の奥には戦場ヶ原が広がり、大自然の偉大さを感じられます
そこに行きつくまでの峠道が「いろは坂」
カーブごとにいろは歌が一字ずつ掲示され楽しめます
元々道幅は広いのですが、上りと下りで別々の一方通行なのですれ違う心配もなく安心して走ることが出来るのも特徴です

紅葉の方はもうだいぶ終わりに近づいているみたいですね
上り切ったところでまずは腹ごしらえ
日光は「ゆば」が特徴なのかしら?あと「チーズたまご」なるお菓子と「たまり漬け」のお店がたくさんあります
立ち寄ったのはこちら、その名も「観光食堂」
やたら達筆なメニューに釣られて舞茸天ざるそばを食す、やや高い1650円也

味は……普通(^^;) 普通としか言いようがない(^^;)
奥さんが一人で切り盛りしてて、大女将みたいなばあちゃんが二人注文取りやら配膳やらしてるんだけど、このばあちゃんズがまったく使えなくて… 奥さん一人でてんてこ舞い、なんか悪いコトした気分
「実は旦那が…」とか余計なストーリーを想像したりして(^^;) とりあえずおススメできません
さて本編、中禅寺ダムです
いろは坂を上がってきたT字路の旧道橋付近にあります
ダムとは言いつつも、堤高が6mしかないので正確には堰なのでは?

このダムの役目ですが、このサイズ・場所ですから発電や灌漑用ではなく水位調整のみ
その最大の効果は、華厳の滝の流量調整にあるのです
観光客の絶えない華厳の滝

その姿を安定して作りだしているのは、自然の流れではなく「中禅寺ダム」だったりするのです
実に興味深い
ブログ一覧 |
ダム | 日記
Posted at
2017/11/11 18:07:00