• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月03日

横浜市都筑区某所

横浜市都筑区某所 4回目の車検を通してしまったHIROSY号
通ったは通ったけど、実は「致命傷」発覚

気が付いてはいたんだけどね
ズバリ指摘してくれたのは、結局ディーラー

「致命傷」の状態でいろんなロードスターショップ行ったけど、見逃してたのかワザと言わなかったのか…

まあ、キズがはっきりした以上、さっさと交換!
といきたかったんですが、なんとメーカー長期欠品中…

そんな土曜日
奇跡的に在庫持ってた、コチラ「ディーテクニック」さんで交換作業でした
代表の出来さんを中心としたアットホームなショップです
豊富な知識とドライビングテクニックは、世のロードスター乗りに広く知れ渡っているところです
詳細はまた明日にでも(^^;)

個人的には…
最初で最後の作業依頼となるでしょう…
ブログ一覧 | Roadster My Love | 日記
Posted at 2007/03/04 02:14:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2007年3月4日 4:21
ともかく、はっきりしたのはなによりですが、
最初で最後…意味深長な??

それにしてもまたわざわざというかえらいところから撮ってますね
コメントへの返答
2007年3月4日 13:59
最初で最後、そのまんまの意味です(^^;)
別に、乗り換えとかDテクさんの印象とか、そういう意味ではないんですけどね

「都筑区某所の風景」の撮影、ということで(笑)
2007年3月4日 4:36
>実は「致命傷」発覚

何だろう?
同年式車を買ってしまった私には気になるところです。
プロペラシャフト??
コメントへの返答
2007年3月4日 14:00
さすがにプロペラシャフトを在庫してるのは、某ターボ御大くらいでは?(笑)
2007年3月4日 5:03
えっTD顔に変更に?
コメントへの返答
2007年3月4日 14:01
あれ一式で35万円もしますけど(汗)
2007年3月4日 8:51
「出来さん」には、ウチのもお世話になりました!

あの人は「良い人」かも!(^^)
コメントへの返答
2007年3月4日 14:06
出来さん、ちょっとお話しするだけでマジメな性格が伝わってくる素敵な人ですね(^^)
2007年3月4日 11:57
出来さんって某ミーティングでよくお見受けするのですが、
ほんと普通の人ですよね(失礼)
コメントへの返答
2007年3月4日 14:09
そういう意味では、熟女好きで樽型体型好きでエロエロな某工場長の方が変人さんですね!(失礼)
2007年3月4日 19:39
>最初で最後の作業依頼となるでしょう…

コメントへの返答
2007年3月6日 1:31
なんだ?
嬉しいのか??

プロフィール

「エアコンベントリングを赤化 http://cvw.jp/b/142025/48630385/
何シテル?   08/31 21:20
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation