• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月19日

迷走に次ぐ迷走のND音響空間

迷走に次ぐ迷走のND音響空間 前回デジタルサウンドプロセッサを導入して、31バンドイコライザーをはじめとした機能を追加したのですが、純正BOSEのウーファーを単独で音量調節することはできないままでした
昔の音源は音量が小さかったり低音スカスカだったり、最新の音源と比べるべくもありません
特に低音はロードノイズとも干渉して埋もれがち、かといって音量上げるとBOSE特有の低音が強調され気持ちわるい

そこで、DSPからのウーファー出力を利用して、もう一台サブウーファーを導入しました
PIONEERのTS-WH1000Aです
独特のHVT方式の採用で、200Wのパワーをわずか4.5cm厚の筐体から出力します

「ドコドコ、ドフドフ」鳴るサブウーファーとは異なり、「鳴っているの?」というくらい自然な低音を出力して音源全体を上質なモノへ昇華します

「4.5cm厚なら意外とロードスターのシート下でも設置できるんじゃない?」
と思ったのがこの機種を選んだ最大の要因だったのですが、惜しかった
厚さも奥行きも左右幅も、ちょっとずつアウト
だったら幌収納部分はどう?とも思いましたが、やっぱりダメ
幌ガラスと接して無理やり扱えば置けないこともないですが、スマートではないですね
仕方ないのでココです、運転席シート裏に立てて設置

音響的にウーファーの性能を引き出しているか?と言われればイマイチでしょうけど、設置場所・配線取り回し・リモコン設置はうまくいっていると自画自賛

結局「音」的に良くなったの?
と聞かれると、ちょっとツラいところ、迷走です(笑)
わるくないですよ、個人的に満足してますよ、でも純正よりバランス良いか?と問われると自信がない…
少なくともBOSE味で強調し過ぎた低音よりはずっと好みです
ブログ一覧 | Roadster my love , ND | 日記
Posted at 2021/03/23 22:18:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコンベントリングを赤化 http://cvw.jp/b/142025/48630385/
何シテル?   08/31 21:20
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation