• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月06日

エレキギターをチューニングする

エレキギターをチューニングする エレキギターってさ
プレイヤーの好みによって結構弦の太さに差があって
「太い方がパワフルに弾けて音も力強い」「細い方がテクニカルに弾きやすい」「巻弦は細めでプレーン弦は太めで」「コーティング弦なら錆に強くて長持ち」等々、プレイヤーの数だけウンチクがあったりなかったり

そして、
太さやコーティングが変わるとオクターブチューニングもずれるので、細かくセッティングしないと開放近くのフレットとハイポジションでの音程がずれてしまう
いくら耳が良くても数ヘルツの調整は難しいので、チューナーで合わせるのが必須と言える

それでですよ、
今時のチューナー、こんなにコンパクトなんですねぇ
クリップでヘッドに固定して測定、見た目もクッキリ液晶で見やすい
学生時代に使ってたのは、筆箱みたいなサイズでシールド繋いで使ってたな~としみじみ

ピッチリ合わせてコードの響きにニンマリ、アルペジオの輝きにトロ~ン
やっぱり気持ちイイ♪
ブログ一覧 | HIROSY、そのひととなり | 日記
Posted at 2021/06/08 20:37:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

0813
どどまいやさん

怪しいバス乗車
KP47さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2021年6月9日 12:53
骨振動的に楽器の響きを感知するタイプですよね。小さくて安くてうちも何個かありますがBossのコンパクトエフェクター型のやつがお宝になっています。
コメントへの返答
2021年6月10日 23:17
これは本職の方からのコメント、ありがとうございます(^^)
BOSSというとTU-2かTU-12?
BOSSのコンパクトエフェクターは定番中の定番でしたね~

プロフィール

「Windows10サポート終了 http://cvw.jp/b/142025/48599853/
何シテル?   08/14 20:12
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation