• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月11日

SIGMAの art 50mm

SIGMAの art 50mm 一瞬ね
血迷って
Nikon Z 50mm F1.2
を買ってしまえ!!

て、おかしくなってた時期があったのは事実
「若い時の苦労は勝手でもしろ」とかなんとか
多少無理しても買ってしまえばそれなりに使うしかなくなる
とかなんとか

いやいやいや
オッサン、ちっとも若くなんかないし、「不惑」と言われる年代の最終盤だし
人生、よくよく見つめ直せ、薄給サラリーマン

というわけで
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art」を導入しました
これだって何年か前のレンズとはいえそこそこのお値段するんですけどね
カメラバ○の世界は純正こそ至高らしくて、かのライカ社のレンズに性能ではまったく引けを取らないフォクトレンダー社というメーカーがあるのですが、イヤミなカメラ○カどもは「プアマンズライカ」なんて呼び方をするらしい

…脱線しました

冒頭の画像左から
m4/3用Panasonic LUMIX 20mm F1.7(フルサイズ換算40mm)
フルサイズ用Canon 50mm F1.4
そして今回のSIGMA 50mm F1.4
Panasonicが若干焦点距離短いですが、同じような用途に使われる標準レンズ
SIGMAの巨大さがひときわ目に付きますね
Panasonicはともかく、CanonとSIGMAは同じフルサイズで同じ焦点距離&F値にもかかわらずこのサイズの違い、とても同じ規格とは思えません
Canonのそれにしたって発売から30年近く経ちますが、今でも写真館でバリバリの現役張ってる定番中のド定番レンズ、超音波モーターでオートフォーカスも俊敏です
Canonのサイズで十分F1.4をまかなえるのに、SIGMAのそれは見た目も重さも3倍近い数値

実際にNikon Z5に取り付けた状態

レンズ本体約800gにアダプターかまして、とてもとても標準レンズとは思えないいでたち

そんなにデカくて何が撮れるの?
と聞かれると答えに窮するのですが…

何気ないとある駐車場の朝

なんて言うんでしょうね、この空気感とでも表現するのか
絞り開放にもかかわらず、カチッとキリッと浮かび上がる3台の自転車

ここに価値を見出せるか否か、そこがゴツいカメラ&レンズを使う理由です
なんとも感じない場合は、スマホのカメラで十二分に綺麗な写真が撮れますので問題ございません
ブログ一覧 | デジタルカメラ | 日記
Posted at 2022/09/12 22:58:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2022年9月13日 9:21
明るいレンズはやっぱり良いですね!
私も先日中古で安くSIGMAの30mmF1.4を手に入れました。
主にギター動画撮影用として買いましたが、何気なく撮った写真や動画が一気にクオリティが上がって楽しいです。
コメントへの返答
2022年9月13日 13:06
スマホの画面で見ると感動薄いのですが、ファインダー越しだったりPCで大きく見るとなんとも言えない空気感なんです
30mmだと室内でも使いやすいですね!

プロフィール

「灼熱の真夏に似合うコト http://cvw.jp/b/142025/48596090/
何シテル?   08/12 20:38
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation