• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月11日

ドレーンフィルター清掃を実施

ドレーンフィルター清掃を実施 幌車、ロードスターならではの構造だと思うのですが
幌に溜まった雨水を、幌とボディのつなぎ目をレインレールをつたって、シート斜め後ろくらいのドレーン管を通してボディ下部に流しています
そのドレーン管が詰まると、雨水が逆流して車内へ溢れかえって大惨事になってしまいます
なので、ドレーン管手前にあるフィルターでゴミや汚れを受け止める構造になっているので、フィルターを定期的に清掃する必要があります
マツダ取扱説明書によると、年に1回程度行うように書いてあります

はい
かれこれ9年乗ってますが、1度もやってませんでした
青空駐車だし雨の日もバンバン乗るし洗車清掃大嫌い

今回
思い立って清掃、というか、この際新品部品に交換しました
手順は整備手帳にアップしましたので、よろしければご覧ください

9年12万km
どれだけ汚れが溜まってフィルターも経年劣化崩壊してるか…
と思いきや、予想の範疇と言える程度、ドレーン管も詰まってないし
いやもちろん、泥だらけで汚いは汚いですけれども(^^;)
今回は新品部品を用意して交換しましたが、フィルター・スポンジとも洗浄すれば再利用できなくはなさそう
画像では斜めに割れてしまっているように見えますが、もともとここで分割される構造ですので、固定用のツメが折れなければパチッと留められます

それにしてもマツダさん
フィルター2個同時に頼んで、同じ部品番号で改良もされてないハズですが…

どう見ても、フィルターの目の粗さが違うんですけど?
場所的になんの問題もないですけど、どういう部品管理なんだろう

※整備手帳「ドレーンフィルター清掃」※
ブログ一覧 | Roadster my love , ND | 日記
Posted at 2024/08/11 22:24:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って9年!
たーくす (TAERCTH)さん

令和の国民車
えどちゃんさん

やはり、自分で
Noppoさん

長く熟成された完成モデルといって ...
サンゾウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「灼熱の真夏に似合うコト http://cvw.jp/b/142025/48596090/
何シテル?   08/12 20:38
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation