• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

やっぱりけっきょく行きつく先は純正パーツ

やっぱりけっきょく行きつく先は純正パーツ
ロードスター・miata・MX-5… 世界各地で人気の2シーターオープンカー アフターパーツもあまたある ウチのNB、限定車の純正ターボ 手を加えずに乗り続けるつもりが、あれやこれや結局交換 ターボなだけにブローオフバルブまで付けてみた それなりに楽しんでいたけれど、どうも最近アイドリングが安 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/17 22:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年10月19日 イイね!

秋晴れの日曜日

秋晴れの日曜日
はい 例によってオイル交換です ホームセンターで格安販売のカストロールRS ちょっと硬めな感もするけど、まあ過走行車やし オイル漏れ、どうするかな… なんかもう、あれこれ限界かも、クルマもニンゲンも
続きを読む
Posted at 2014/10/19 21:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年09月13日 イイね!

ナツの思ひ出

ナツの思ひ出
灼熱の夏の日差しの下 仕事休みのたびに 足回りから聞こえるギコギコ音と格闘してきた スタビリンクのグリスアップから始まり、スタビブッシュ交換、足回りの左右入れ替え、足回りのバネ組み直し、サスアッパーのゴムブッシュ交換、等々やってきた けど、結局直接のギコギコ音の発生元はハッキリせず たぶん、 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/13 23:01:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年08月24日 イイね!

サスペンションのプチメンテナンス

サスペンションのプチメンテナンス
残暑厳しい日曜日 またも懲りずに足回り外してみた オーリンズ外して、万が一1日で終わらないことを踏まえて、純正ビルシュタイン組んで走行可能な状態に もうこの時点で汗だくだく、疲労困ぱいオジサン(^^;) 青空作業の悲しいところ、もうダメだ、部屋でやろう 泥だらけ砂だらけのサスペション一式を室内 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/26 12:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年08月20日 イイね!

Garage Group4

Garage Group4
ウチの車両 オーリンズの足回り 地面に吸い付くような高性能、かつ、乗り心地も良い 前の車両からずっと愛用している サーキット走行などハードな使い方はしていないけど、長年使ってるだけにオーバーホールしつつ継続使用 ただ、洋物の難点、部品が国内になかったり対応店が限られる ネット通販全盛のご時世で ...
続きを読む
Posted at 2014/08/20 23:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年08月15日 イイね!

ギコギコ音、13万km車両の味

ギコギコ音、13万km車両の味
終戦記念日の空の下 某NBターボ先生のお言葉を頼りに リアの足回りを左右入れ替えてみた 純正だと寸法が長くて取り外しに難儀するんだけど、車高調だから素人でも苦労少なく ただ人力では厳しい所もあるのでジャッキは複数あった方が楽というか助かるというか リア足回りの取り付け位置、トランク側か ...
続きを読む
Posted at 2014/08/16 01:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年08月13日 イイね!

ショートスタビリンク交換

ショートスタビリンク交換
ここ1カ月で何回タイヤ外してるんだろう(^^;) 真夏の太陽の下で素人がやる作業ではないような スタビリンクをNOPROのショートタイプに交換しました 他のショートタイプのと効果は変わらないのだろうけど、ノプロさんのは純正形状ボールジョイント仕様でしてメンテナンスの低減を狙っての導入です 純 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/14 01:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年08月12日 イイね!

おつかれエアクリーナー

おつかれエアクリーナー
かれこれ4年ほど使ってきたK&Nのエアクリーナー 網目部分はまだまだ使えるけれど、エアフロとの接続部分が熱と劣化でちぎれてきました まあ、タービン・エキマニ直上だから熱の影響は避けられないところですわね 最近アイドリングが不安定だったのはコレのせい?? 簡単に直せるような部位でもないし、わざ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/14 00:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年08月02日 イイね!

今日も明日もギコギコギコ

今日も明日もギコギコギコ
運転してると 左の方からコトコトギコギコ聞こえるから 左リアの足回りがアヤシイと 外したり組んだり、外したり組んだり、早1か月 サス単独・アッパーアーム単独・ロアアーム単独で、それぞれストロークさせた結果、いたってスムーズに動く 1G荷重状態ではわからないけど、でも単体では問題なさそう サスの ...
続きを読む
Posted at 2014/08/03 23:15:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記
2014年07月29日 イイね!

ギコギコ音はどこからするん?まったくもう

ギコギコ音はどこからするん?まったくもう
スタビリンクとアッパーアームとサスのロアボルト外してグリングリン サス丸ごと外して、あちこち叩いたりしてみるも… そんな先日の日曜日 結局原因わからずじまい それでも月火と2日間100kmくらい街乗りして 「ンギギギゴガッ」「グゴキングギ」 だったのが 「コココ」「クコキン」 くらいになって ...
続きを読む
Posted at 2014/07/30 00:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadster My Love | 日記

プロフィール

「クスコIGキャパシターを導入 http://cvw.jp/b/142025/48623081/
何シテル?   08/27 20:20
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10 111213 14 15 16
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation