• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

武田神社

武田神社
山梨県甲府市にある、武田信玄を祭神とする神社 「風林火山」のアレ 水琴窟とさざれ石   宝物殿と……おみくじ?   宝物殿内は撮影禁止なんだけど、この武田信玄像は一緒に記念撮影してもイイそうで おっと、引いたらイロイロ写っちゃった!?
続きを読む
Posted at 2013/08/11 10:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2013年08月10日 イイね!

夏休みの自由研究2013・その②

夏休みの自由研究2013・その②
直前のブログで紹介した大門・荒川・広瀬・琴川ダム さらに、以前紹介した塩川・深城を合わせた山梨県の管理する6ダム 各ダム管理事務所では、例のダムカードを配布している 山梨県はダム事業の広報に力を入れているようで土日祝でもカードの配布を行っており、応対してくれる職員の方も熱心に説明してくれる ...
続きを読む
Posted at 2013/08/11 01:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2013年08月10日 イイね!

琴川ダム

琴川ダム
山梨県が管理する6ダムの中で 天端標高が1464mというとても高い場所にあるダム 発電用のダムを除いて、もっとも高所にあるらしい 冬季にはマイナス20度を記録したこともあるとか 形成する湖は「乙女湖」 なかなか強気なネーミングです(^^;) 高所にある割には近隣に牧場やキャンプ場などがあり、ダム ...
続きを読む
Posted at 2013/08/11 00:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2013年08月10日 イイね!

広瀬ダム

広瀬ダム
山梨県が管理する6ダムの中で もっとも北に位置するダム 道の駅「みとみ」のすぐそば、つまりもうあと数メートルで雁坂トンネルという場所にある 堤体上部付近は公園として整備されていて、駐車場も広くとられている 堤頂部は車両進入禁止 管理棟やゲート・洪水吐付近へは歩いて近づくことになる    白っ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/11 00:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2013年08月10日 イイね!

荒川ダム

荒川ダム
山梨県が管理する6ダムの中で 山梨県庁からほぼ真北に位置するダム 奇岩で有名な昇仙峡のすぐそばにある ロックフィル式の堤体は、赤茶色の岩が使われており表面の岩の配置までこだわって設計されている 形成される湖は能泉湖 ダムの左右に駐車場があり、また茶店やそば店もあり、観光客も多いよう    た ...
続きを読む
Posted at 2013/08/10 23:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2013年08月10日 イイね!

大門ダム

大門ダム
山梨県が管理する6ダムの中で もっとも西に位置するのが、この大門ダム 観光地として有名な清里への「清里ライン」途中にあり、その湖自体も清里湖と名付けられている おもに洪水調整と上水道用水として利用されている アクセスも容易で、国道141号清里ラインの道の駅「南きよさと」から少し清里方面に走ると右 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/10 23:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「130000 http://cvw.jp/b/142025/48578062/
何シテル?   08/02 21:17
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation