• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

年末年始繁忙明けの休日にすることといえば

年末年始繁忙明けの休日にすることといえばそうです
マフラー交換ですね
日本中どこの家庭でもよく見かける光景です

雪が降る?という予報もどこへやら
寒空の下、気合を入れて青空作業です、日陰ですが



本日のメニュー
・マフラー交換(純正→Borla)
・リアビューカメラの調整
・ホーン交換(ミツバ超音)

我ながらマフラー交換は手慣れたもので、ジャッキアップ無しの30分で終了
リアビューカメラもステーを増設して固定
その後、ホーン交換のためにフロントジャッキアップからのバンパー外し(ウマ掛けてます)

この状態になるまで30分くらい
良い子はマスキングテープやら養生テープやら毛布やら用意して傷が付かないようにしましょう

そうこうしているうちにお腹が空いたので、お昼ご飯にバーガーキングへ買い出し、むろん徒歩

こんな状態でしばし休憩です

専用のハーネスを引きまわして固定して試し鳴り、無事超音発生

700hzは、なかなか高らかに響き渡りますな
理想は甲高いエアホーンなのですが、「保安基準適合」の品でも見た目からどうしても「音が一定でない」と判断されてしまうのが難点
それでもこのコはなかなか気に入りましたので、今後はこれでいきます

といっても、ホーンなんて5年に1度くらいしか鳴らした記憶ないんですけどね
Posted at 2023/01/07 21:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2023年01月06日 イイね!

冷却水交換完了で引取り

冷却水交換完了で引取り作業そのものはすんなり終わり
翌日返してもらっても良かったのですが
担当さんが
「試走して、一回冷やして、もう一回液面確認したい」
ということでプラス1日診てもらうことに

特段問題もなく安定動作

お土産にカレンダーをいただく
わざわざ「丸めるとクセが付くから真っ直ぐなのをキープしておきました」という細かい配慮、嬉しいですねぇ
とはいうものの、その話にはオチがあるのですが、コッソリ秘密にしておきます
Posted at 2023/01/07 21:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2023年01月04日 イイね!

新春ディーラー詣で

新春ディーラー詣で去年の車検時に
冷却水交換もやってもらう予定でしたが
まさかのドレーンコック欠品で2か月待ち
年明け早々にセッティングしていただきました

純正ロングライフクーラントって
結構イイお値段するのね
Posted at 2023/01/07 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2022年12月11日 イイね!

冬支度その2

冬支度その2こちらは「冬支度」というワケではないのですが
バッテリーを交換しました
物はBOSCH Hightec Premium HTP-N-55/80B24Lです

前回、Panasonic CAOSに交換してから3年33000km
まだまだ性能的には余裕残しでしょうけれど、液しみ出して少し白くなってたし車検時にディーラーに促されてたしで、ギリギリまでヒヤヒヤ引っ張るよりは安心を買おうかと

いろいろ物価が上がってしまって、バッテリーもその例にもれず
いろいろ検索しても前回購入価格の倍くらいでしか売ってないので今回はBOSCHにしましたが、上面に液栓もなく完全メンテナンスフリーな上に持ち運び用のハンドルも組み込まれていてとても扱いやすい
バッテリーなので馬力が上がったりなんだりの性能アップはありませんし、最近のクルマはLEDランプだったり総合的なコンピュータ制御で電圧が変動しにくいようになっているので変えてもピンとくる要素はありませんが、BOSCHの品質の良さを感じました
Posted at 2022/12/11 23:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2022年12月10日 イイね!

冬支度をはじめました

冬支度をはじめましたスタッドレスタイヤに交換しました
3シーズン目ですが、まだ摩耗も少なく新品ゴムの匂いも残ってる感じ
やっぱり納屋で保管してもらってる分、傷みも進みにくいのかな?

東京で雪が積もるのはシーズンに1~2回程度でしょうけれど、その時に身動き取れなくなるのは困るので、保管場所の庭先でチャチャっと交換
借家ではそう簡単にはできませんからねぇ

…チャチャっと終わった、ハズでしたが

走り出してしばらくしたら、何やら聞こえる「タッタッタ」音
回転に比例して聞こえるので交換したタイヤが一番アヤシイのですが、停まってざっと見ても異物は無さそう
でも気になるので、18時ころでしたがダメもとで知らないマツダディーラーに泣きついてみる
「緊急性が無ければ対応できない」条件でチョット見てもらったら、「ナットの締め付けがアマいのでは?」というアドバイス
いつものように均等に締めましたけどねえ?と思いつつ、広い駐車場のある別場所でコッソリ作業したら…

当たりでした

「ユルユルのガタガタ」という状態ではないけれど、トルク足りてなかったようです
やっぱり素人作業はダメですね

関東マツダ多摩ニュータウン店様、ご迷惑をおかけしました
この場を借りてお礼申し上げます
ありがとうございました
みんな!クルマを買うなら関東マツダ多摩ニュータウン店へGO!
Posted at 2022/12/11 23:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記

プロフィール

「クスコIGキャパシターを導入 http://cvw.jp/b/142025/48623081/
何シテル?   08/27 20:20
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10 111213 14 15 16
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation