• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

コレミヤさんのサイドブレーキカバー

コレミヤさんのサイドブレーキカバーサイドブレーキカバーをコレミヤさんに交換しました
革の色・組み合わせ・ステッチなどを好みに合わせてオーダーできるのが楽しいです
にもかかわらず純正品より断然お値打ちな値段設定、しかも送料込み

寸法もバッチリ
質感も納得の仕上がり

何種類かオーダーして、気分によって交換しても良いな♪


…そして残念なことが発覚
サイドブレーキカバー固定用のプラ枠があるのですが、割れました
純正部品ではこのプラ枠だけ単品では出ないとか…
社外のサイドブレーキカバー固定するために、純正サイドブレーキカバー一式買わないといけないの??
…しばらくだましながら使います、可動部じゃないし
関連情報URL : https://www.5038.net/
Posted at 2024/08/14 20:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2024年08月11日 イイね!

ドレーンフィルター清掃を実施

ドレーンフィルター清掃を実施幌車、ロードスターならではの構造だと思うのですが
幌に溜まった雨水を、幌とボディのつなぎ目をレインレールをつたって、シート斜め後ろくらいのドレーン管を通してボディ下部に流しています
そのドレーン管が詰まると、雨水が逆流して車内へ溢れかえって大惨事になってしまいます
なので、ドレーン管手前にあるフィルターでゴミや汚れを受け止める構造になっているので、フィルターを定期的に清掃する必要があります
マツダ取扱説明書によると、年に1回程度行うように書いてあります

はい
かれこれ9年乗ってますが、1度もやってませんでした
青空駐車だし雨の日もバンバン乗るし洗車清掃大嫌い

今回
思い立って清掃、というか、この際新品部品に交換しました
手順は整備手帳にアップしましたので、よろしければご覧ください

9年12万km
どれだけ汚れが溜まってフィルターも経年劣化崩壊してるか…
と思いきや、予想の範疇と言える程度、ドレーン管も詰まってないし
いやもちろん、泥だらけで汚いは汚いですけれども(^^;)
今回は新品部品を用意して交換しましたが、フィルター・スポンジとも洗浄すれば再利用できなくはなさそう
画像では斜めに割れてしまっているように見えますが、もともとここで分割される構造ですので、固定用のツメが折れなければパチッと留められます

それにしてもマツダさん
フィルター2個同時に頼んで、同じ部品番号で改良もされてないハズですが…

どう見ても、フィルターの目の粗さが違うんですけど?
場所的になんの問題もないですけど、どういう部品管理なんだろう

※整備手帳「ドレーンフィルター清掃」※
Posted at 2024/08/11 22:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2024年07月31日 イイね!

結局買うアレ

結局買うアレ「新しいネタあるの?」
「毎回一緒でしょ?」
「今時紙媒体?」


と思いつつなんだかんだ入手
ROADSTER BROS.26
しかもわざわざ足をのばして書店まで行って

今回は乗り比べ企画だけで30ページも割いてあって、まあみんな運転が好きなのねって感じ
35周年記念車の情報は無いみたいね

ウチのコも11月で早いもので4回目の車検
手入れして乗り続けるのか、35周年記念車に行くのか!?
はたまた、新型RX-7!?!?
Posted at 2024/08/06 20:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2024年07月28日 イイね!

ボンネットウェザーストリップを交換

ボンネットウェザーストリップを交換灼熱の酷暑の太陽がギランギラン照り付ける下
普通の人なら絶対やらない
ロードスター乗りでもモノ好きしかやらないであろう
ボンネットのウェザーストリップを一式交換してみました

一番気になってたのはバルクヘッド上部のウェザーストリップ
固定するクリップがボロボロでゴムが垂れ下がってしまっていて
開けなければ見えないので全然支障はないのですが
でもやるなら一気にやってまえ!!

まずはボンネット先端部分のM字型のゴム トップ画像の赤い部分
部品番号N243-56-770D 4600円くらい


かえしの付いたクリップで固定されているので、ラジオペンチよりも細い工具で根元をつまむようにすれば外せなくもなさそうですが…

もうめんどくさくて、力任せにゴム剥ぎ取って力任せにクリップ引き剥がして、破片はボンネットの隙間にコンコロロン
良い子はマネしちゃいけませんよ、丁寧にやりましょうね

続いてボンネット中ほどの一本モノ トップ画像の青い部分
部品番号N243-56-750 680円くらい

これは簡単ですね、クリップのかえしが抜けるようにゆすってあげると外れます

左右のフェンダー部分 トップ画像の緑色部分
部品番号N243-56-7H1B・7H2B 2500円くらい×2
これ、部品図を見ても分かりにくかったのですが、二重構造になってます
それをまとめて一つの松ぼっくりクリップでフェンダーに固定
二重構造のゴムをひとまとめにするプラワッシャーが松ぼっくりクリップに食い込んで外すのに難儀


今回発注したのはその上部分だけ、どうせやるならここ一式セットで交換した方が良いですね
ボンネットサイドで雨水が流れるのでとても汚れています
せっかく外したから綺麗にするのは良いですが、フェンダー鉄板が切りっぱなしでザラついていますので手指を切らないように注意してください


内側旧品 外側新品
中に棒状の緩衝材が入っているのですが、取外した方はいつの間にか抜け落ちてしまってました

ちなみに二重構造でクリップ留めされてるのはN243-56-9B0B・9C0Bのようです 1個7000円くらいします

今回一番交換したかった部品 バルクヘッド上部 黄色部分
部品番号N243-56-760A 2400円くらい

新品のクリップがツヤツヤでちゃんと弾力もあってパチッと留まります
ちなみにこのクリップ、1個単位で発注することもできなくはないですが、ウェザーストリップはゴムだけではなくクリップが組み込まれた物しかないうえに、クリップ1個100円以上するので、あまり現実的ではないですね

交換完了の図
汗だくだくで意識朦朧としてたのか、ボンネット先端部分が写ってないし

8年11万キロの車両ですが、思ったよりはゴム潰れてないですね
よほどのことがない限り、ボンネットウェザーストリップを交換する必要はなさそうです
もちろん性能的にもなんにも変わりません

しかし汚いエンジンルームだわ
ピカピカに維持してる人、マジ尊敬、どうやってるんだろう??
Posted at 2024/08/02 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2024年07月14日 イイね!

KTS平和島さんでブレーキまわりを整備

KTS平和島さんでブレーキまわりを整備KTS平和島さんにブレーキまわりのメンテを依頼
○キャリパーシールキット交換
○ブレーキローター交換
○ハブボルト交換
のメニューです
特に不具合を感じていたわけではないですが、まあまあ走行距離いってますからやっておきますか、という思い付きで

キャリパーを純正ブレンボやEndless等社外品に交換する、交換しないまでもディスクブレーキを純正上位グレードを流用し大径化する、ローターをスリット入りタイプにする、等々いろいろチューンナップな選択肢はありましたが、あえてほぼ標準仕様で行くことに
ローターはSスペシャルパッケージサイズのディクセルPD、ハブボルトもマツダ純正品です
ビッグキャリパーに憧れはありますが、純正16インチホイールが履けなくなるとそれはそれで不便ですし
なにより今のブレーキタッチが変わるのを望んでいないので
KTSさん的にはかえってメンドクサイかもしれないシールキット交換をお願いしました
むろん、「社外品取り付けたい」「純正ブレンボ入れたい」等々相談すればバッチリ応えてくれます、メリット・デメリットも隠さずに

10万キロ走行の純正ローター


ディクセルPD


さすがに半日掛かりの作業だったので、10時入庫で終了は17時近く
お店の湾岸ミッドナイト、だいぶ読み進められました


例によってお昼はコチラ「大阪王将」さん


王将セット 1330円也

可もなく不可もなし、取りたてて評することもなし、でも割高かな

今回の作業メニュー、性能アップも何もない単なるメンテナンス
ですが、やっぱりブレーキタッチは変わりました、というか新車状態に戻りました?
ブレーキちょっと触れた時はやんわりと、しっかり踏んだらカチッと、メリハリ明確に
気が付かなかったけどリアが少し引きずってたのか、動きが良くなったような?
もう一回は車検通す予定なので、これで安心してブレーキ踏めます
Posted at 2024/07/15 19:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記

プロフィール

「リコールのお知らせ http://cvw.jp/b/142025/48688537/
何シテル?   10/01 19:39
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation