• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

SHOW-YA 100 Live Again の26?本目

SHOW-YA 100 Live Again の26?本目SHOW-YAの100 live againに行って来ました
場所は小田原Questです
キャパ200人くらいのコンパクトなハコ
しかも建物の6階で移動はエレベーターのみ
SHOW-YAクラスのメジャーどころが演奏するには狭すぎない??て感じです
実際、ステージ前に150人で残りはエレベーターからの通路で聞く感じ
あまりにあんまりだから、演奏途中で社長が「もうちょっと詰めてもらえますか」て捌き出す始末
早めに奥に場所確保して正解でした
にしても、あのSHOW-YAをこのあり得ない至近距離で堪能できるなんて!

去年、関口誠人も演奏してたようです
CーCーB、HIROSYの青春時代の大部分を占めるバンド
思い出はずっと色褪せないんだけど、渡辺クンも笠クンも早々に亡くなっちゃったし田口氏にいたってはすっかりヤク中に…
米川・関口両氏、なんとか音楽を紡いでください

はい、脱線しました
開演前のSEはガンズアンドローゼス・レニークラビッツ・シンリジィ・フリー・レインボー等々、もうベッタベタのベッタベタのド定番ソング
ツェッペリンの「Immigrant Song」で暗転、否が応でも盛り上がる
セットリストは「Bloody Rose」から始まって、これぞSHOW-YAのオンパレード
寺田姐のヴォーカルは冴えわたり、ハイキックも炸裂!
途中、メンバーそれぞれのトークタイムがあり、今日誕生日のヴォーカル寺田恵子姐の思い出話をあれこれと
sun-goの音頭でhappy birthdayを会場全員で、もの凄い一体感
ベット・ミドラーのroseやってみたり、ツェッペリンのdaze and confusedのイントロ弾き語りだしてからの小ボケしてみたり、締めの「Fairy」ではsun-goだけだったけどキッチリギター回しキメてみたり
「これやって欲しい!」という期待どおり、さらに上回ってあまりあるライブでした
もしかしたらオジー追悼で1曲やるかと思ったけれど、それには触れなかったですね

メンバーみんなそれなりのお年ですが、ステージパフォーマンスも衣装もビシっとキメて恐るべしパワー

最後には寺田姐自らカード手渡してプレゼント
一言会話も出来たし、もう嬉しくなっちゃう

還暦超えた面々ですが、今が1番パワフルなんじゃないですかね?
100live again、まだまだ74公演ありますから、ちょっとでも興味ある人はぜひぜひおすすめ!
Posted at 2025/07/28 21:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2025年07月21日 イイね!

J's BAR 2025納涼祭

J's BAR 2025納涼祭松田樹利亜 浴衣ライブ
J's BAR 2025納涼祭
観に行ってきました
場所は新宿SACT!
かつての日清パワーステーションのお隣です

キーボードとベースの3人編成
会場のコンパクトさもあって、とてもフレンドリーなライブ
演者も観客も座ってゆったり、60人くらいかな?

「負けないBroken Heart」で始まって、デビュー当初の曲・デビュー当時のエピソードトーク等々、目の前で普通に会話するような感じでした
にしても松田樹利亜、デビュー32周年
20前後のキャッチーな曲も超ハードな曲もバラードも、ぜんぶ全部今でも好きで高らかに歌い上げる

カバー曲もやる、と予告してて、「デビュー当時のデモテープ的なヤツ」でマライア・キャリーとオリビア・ニュートン・ジョンを歌って配ってた、なんて話してたから洋楽かな?と思ったら、まさかの「Return to Myself」浜田麻里姐でした!
松田樹利亜もなかなかのハイトーン張り上げな歌唱なんだけど、さすがに高音とブレスがきびしい感じ、でもカッコよかった♪
それにしても浜田麻里姐、未だ現役バリバリであの曲も圧倒的な迫力で歌い上げることを考えると空恐ろしい…

最後の曲「蛍」だったけど、まだ歌い足りないらしく「もう一曲歌おうか?」と
リハーサル無しのぶっつけでの「本日快晴」
最高でした
Posted at 2025/07/24 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2025年05月26日 イイね!

LIVE PSYCHEDELICO 2025 Swingin' Nights

LIVE PSYCHEDELICO 2025 Swingin' NightsLOVE PSYCHEDELICOの
25周年記念ライブハウスツアーに行ってきました
場所は恵比寿リキッドルームです
スタンディングでキャパ1000人くらいのライブハウスで開場間際に到着したので見られるかどうか不安でしたが、イイ感じに壁際確保出来てまずまず全体が見える場所でした

あえてこの日を選んだのは、ゲストとして松尾レミが出ることが事前に周知されていたから
純粋なデリコファンにしてみたらアレかもしれないけれど、ラブサイケデリコもグリムスパンキーも大好きなHIROSYからしてみたら最高の取り合わせ

セットリスト的には
前半は一番最近のアルバム「A revolution」の曲を中心に、後半は初期のころからの代表曲を立て続けに
あいかわらずNAOKIをはじめギター・ベースともほぼ毎曲楽器チェンジ、忙しい
KUMIにいたっては、歌ってる最中にギターおろしたり
なんだろう、歌い方がチョットだけソフトになったような
以前は細い身体絞り上げるように張り上げてた印象だったけど、高音が出にくくなったのか体調イマイチだったのか

そして松尾レミ嬢
このメンバーなら当然共作の「愛が満ちるまで」は演奏すると思ってました
ある意味、ライブでは最初で最後の共演かも!?
デリコの曲とあとはビートルズあたりをやるのかな~、と思いっていたら嬉しい誤算
ジャニス・ジョプリンの「Move over」やってくれました
松尾レミとLOVE PSYCHEDELICOバンドでの「Move over」
最高でした!
グリムスパンキー知ったのも、この曲のカバーがきっかけでしたし

期待通り、期待以上のセットリストで最高の夜でした

※余談※
リキッドルーム初めて行きましたが、いつもそうなのか分かりませんが会場入りするのにいったん2階へ上がり、同じ階段の反対側を降りての入場でした
帰る時もやっぱりいったん2階へ上がって下りて
なんでしょうねアレ?混雑緩和の策かしら?
Posted at 2025/06/02 20:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2025年05月16日 イイね!

REALizM ~松田樹利亜×EYE 2MAN LIVE

REALizM ~松田樹利亜×EYE 2MAN LIVE松田樹利亜とEYEの2MANライブに行ってきました
場所は青山RizMです

松田樹利亜はかつてアイドルっぽくデビュー
ルックス良く歌唱もパワフルなコが出てきたな~、なんて思ってたけれど売れそうで売れずじまいでフェードアウト
EYEはMary's Bloodというかなりヘヴィなバンドやっててコアな人気があったけれど、数年前に解散してソロ活動

二人とも芸能事務所に所属してない?ホームページ的なモノもない?
正直、「まだ活動してたんだ」という印象
当然ながら、残念ながら、お客さんはスカスカ

でも音楽でメシ食っていくヒトって、やっぱり違うのね
お二人とも抜群の歌唱力・誰もが振り向くであろう美貌・引き締まったボディ…
EYEさんはまだしも、松田樹利亜さんワタシとほぼ同年代なのに…

ドラムのかどさん、相変わらずのスーパープレイ
あれだけ手数の多いドラミングなのに延々スティック回し挟むってどういうこと!?

そしてまさかのアンコール用の曲を用意していないという
急遽、お二人が知っててバンドでやったことある曲、ということで中島美嘉さんの「GLAMOROUS SKY」を
でも歌詞がうろ覚えだもんだからスマホ見ながら歌うという、なんとも宴会芸のようなシメでした

青山RizM
ホンダの青山ショールームと神宮外苑いちょう並木の間くらいの場所にあります

入口はチョット分かりにくいかも
キャパはスタンディングでも200人くらいでしょうか
神宮外苑の駐車場が比較的リーズナブルにとめられますが、プロ野球などのイベントがある日は駐車場難民になる可能性が高いですね、電車の方が無難かな
Posted at 2025/05/18 11:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2025年04月23日 イイね!

CYNDI LAUPER Girls Just Wanna Have Fun FAREWELL TOUR

CYNDI LAUPER Girls Just Wanna Have Fun FAREWELL TOURシンディ・ローパーのFAREWLL TOURに行ってきました
場所は日本武道館

このコンサートを知った時は大阪と東京と2日だけの公演予定で、チケット代もそれなりで、でももうこれでツアーも最後、どうしようかなぁ…
と思っている間もなくSOLD OUT
そうよね、仕方ないね
と思っていたら追加公演が決定し、どうかしらとおそるおそる申し込んだら買えました
まあ、2階席の一番奥なので「見えるといえば見える」位置でしたけど

御年71
全盛期の80年代のキラキラしていた頃から経つこと40年
この人がいなかったら世界の女性ポップスシーンはどうなっていたことか
マドンナだってNOKKOだって、みんなみんな影響受けてる

もう、存在だけで無条件に感動する
さすがに高音は苦しそうだし音程取れないところもあるけれど、声量は圧巻
そして曲間のトークが、しゃべりたくてしゃべりたくて仕方ない模様
わざわざ通訳の方を入れて思いの丈を伝えてくれました

ビジュアルは…いたしかたなし、年相応


プロジェクションマッピング的な演出


メンバー紹介
全員凄腕だったけれど、特にギタリストのお姉さんがカッコよかったなぁ
テレキャスター2本とアームプレイ用にアイバニーズを使いわけてました


衣装チェンジも4~5回
途中、楽屋模様を中継したりステージの穴から登場したりと遊び心もたっぷり


1曲だけギター弾いてました
コード押さえてもいなかったので、弾いてたのかどうなのか微妙ですけど


「Time After Time」では、みんなでスマートフォン照らして!と自ら提案

確かにコレやると客席が明るくなりすぎて演出上良くない、と禁止するアーティストもいるけれど、でもやっぱり会場の一体感が凄い

「True Colors」では、ステージ降りてアリーナ中央の特設ステージで


「この衣装は○○というデザイナーに頼んだ、この衣装は動きやすいように頼んだ」
等々、ステージ衣装のこだわりを説明していましたが、最後の曲では「日本の女性アーティストとコラボしたわ」と
「その方は96歳で現役なのよ」的なことも、んんん??誰よ??

草間彌生さんでした


笑ってお別れ
ありがとうシンディ
Posted at 2025/04/26 12:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記

プロフィール

「130000 http://cvw.jp/b/142025/48578062/
何シテル?   08/02 21:17
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation