• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

SOUND ALIVE presents 横浜合同演奏会2022

SOUND ALIVE presents 横浜合同演奏会2022台風接近の中
パシフィコ横浜で行われた「横濱合同演奏会2022」に参戦してきました

「スターダスト☆レビューがホストバンドとなり参加アーティストと合同で演奏を行うコラボレーションライブ」
とあったので、「スタレビ35周年大宴会」のようなモノを期待してましたが…

はい、まさに期待通りの内容でした♪

最初の川崎鷹也は一人弾き語りでしたが、その後はスタレビバンドで演者の代表曲をやる感じで

佐藤竹善は相変わらずのイケボだし、
森高千里は相変わらずのスタイルだし、
ASKAときたら、なんかフラフラふにゃふにゃしてるけど歌い出したらまあスゴイ
「始まりはいつも雨」「太陽と埃の中で」「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」等々
名曲ぞろいで美しいメロディと詞、他のアーティストがカバーしたり何なら素人がカラオケで歌ったって「良い曲だね~」って思うけど、ASKA本人が歌ったら…まあ…もう…世界が違う
願わくばCHAGE&ASKAの曲は、やっぱりCHAGEとやって欲しいな…
いろいろやらかしたけど、なんとかもう一度手を取り合ってもらえないのかなぁ…

進行自体は各アーティストとスタレビの思い出話を延々漫談して合間に曲をやる、予想通りの根本要スタイル
各アーティスト3曲ずつくらいやった後、ヒット曲メドレーで5曲
アンコールでついに「YAH YAH YAH」
最後は「今夜だけきっと」でシメ

オジサンオバサン、納得のステージでした
Posted at 2022/09/19 11:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2022年07月26日 イイね!

なんばHatch 20 th Anniversary 〜Hey Music ! Let’s Change the World !!〜

なんばHatch 20 th Anniversary 〜Hey Music ! Let’s Change the World !!〜なんばHatch20周年のライブに参加してきました
26日のセットは「ザ・クロマニヨンズ&GLIM SPANKY」
なにこのシビレる対バンは!

18時開場の19時スタート
予想通りそれぞれ1時間のセットリストでGLIMから
代表曲中心にいつものノリで、クロマニヨンズ目当てのお客にもなかなか良いアピール
ニューアルバムから2曲交えて全10曲、カバーは無し
衣装は二人してニューアルバムのジャケットのモノかしら?レミちゃん、弾きにくそう
中途半端なメンバー紹介で栗ちゃんすっ飛ばすのも、らしいといえばらしいところ
そういえばドラムはかどさんに戻ってた
福田洋子さんも良かったけれど、やっぱりかどさんのプレイは尋常じゃないわ
ド派手なアクションで強弱表情豊かなドラミング、ハイハットを腕全体で叩いてみたり手首だけで刻んでみたり、隙あらばグリングリンぐりんぐりんとスティック回し
ある意味、不世出のドラマーですよ、間違いなく

なんばHatch外観 特徴的な八角形デザインの港町リバープレイスの中にあります


そしてそして、ザ・クロマニヨンズですよ
正直ね、ワタシの中ではブルーハーツで記憶が止まっていて、直近の2枚のアルバムはサラッと聞いてはいたのですが、ほとんど知らない曲ばかり
でもねでもね、それはもう圧倒的な熱量で圧巻のパフォーマンス!
問答無用のストレートなロックンロールで、曲を知らなかろうがファンじゃなかろうがその場にいる人すべてをクロマニヨンズのノリに飲み込んでしまう!
CD音源よりもライブの方が10倍も100倍もカッコイイ!!
ライブが始まるまでは、昔を懐かしんでブルーハーツの1曲1節でもやってくれないかな?なんて思っていたけれど、まったくもってそれは失礼でした
「次の曲いくぜー!」というMC、歌詞にある「引き返す訳にゃ行かないぜ 夢がオレたちを見張ってる」「どん底だからあがるだけ」、過去の実績とかベテランの経験とか関係なくて、まさに「今」勝負してる!
甲本ヒロトの「ありがとうGLIM SPANKY!2022年にこんなバンドがいてよかったなぁ!2022年に俺たちがいてよかったなぁ!」てセリフ、最高にカッコよかった!

グリムは10曲だったんだけど、クロマニヨンズは14曲やって全体としてグリムより短いという(汗)
どれだけ突っ走れば疲れるんでしょう、この人たち

アンコールもセッションも過去の曲も一切なし
でもそれが一番イイ演出と感じさせるライブでした
Posted at 2022/07/27 23:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2022年06月11日 イイね!

スターダストレビュー煩悩ライブ大阪編

スターダストレビュー煩悩ライブ大阪編スタレビ40周年ライブのもう半分
大阪の陣

さすがに見に行くのは経済的負担が大きかったので、配信で我慢

基本的なライブ構成はさいたまと同じ
でも終盤の「スタッフのリクエスト曲」コーナーからの流れは大阪の方が良かったなぁ(大好きな「ふたり」が入ってるのもあるけれど)

さいたまも大阪も58曲+1曲、9曲だけ共通の全109曲
演者もファンも「もうムリおなかイッパイ」かと思いきや、時間が許せばまだまだ行こうぜな雰囲気アリアリ
どうかしてるよWe are スターダストレビュー!
個人的には「本日のスープ」とか「ブラックペッパーのたっぷり効いた~」とか「道」とか聞きたかったし
それはまた、45周年・50周年and moreに期待しましょうか
みなさん、添い遂げましょう(笑)

…そしてプチ浮気
この日は千葉マリンスタジアムで佐々木朗希投手が投げていたので、ロッテ戦も同時に配信見てました(^^;)
Posted at 2022/06/13 23:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2022年06月04日 イイね!

スタ☆レビ40周年 東西合わせて108曲煩悩ライブ

スタ☆レビ40周年 東西合わせて108曲煩悩ライブ東で58曲・西で58曲
共通の曲は8曲だけという、合わせて108曲ライブ
かつてつま恋100曲ライブを演ったスタレビからすれば、余裕シャクシャクなのか!?
13:00スタートの、途中休憩30分を挟んだものの、19:30終了の6時間
大ボリュームの圧巻のパフォーマンスでした

正直ね、
「スタレビの熱烈なファン」というワケではないので大半は知らない曲
それでも要ちゃんの、歌より巧みなんじゃないかという怒涛のトークで楽しませてくれる

今回の入場者特典は「スタ☆レビ学習帳」

遊び心たっぷりです

前回の35周年大宴会の時はゲストだらけだったけれど、今回はいつものサポートメンバーだけ
とにかく曲を演奏して「一緒に聞きたい人はどうぞ」みたいなスタンス
セットリストも先に公開して、1回のMCの時間も3分まで(といってもオーバーしちゃうんだけど)

ゲストはなかったけれど、冒頭のナレーションがまさかの人!
せっかくだから会場に来てほしかったなぁ

途中「撮影OK・SNSアップしてして」タイム

でも、演奏してるのは「おバカ曲3曲」
要ちゃん自ら「撮影OKだけど撮影したくない曲でしょ」と自虐

それにしても58曲(我慢できずに追加でもう一曲やってたけど)は長い
ずっと立って観るのはツラいし、座って観れば居眠りしちゃうし
観てるだけでも疲れちゃうのに、演者の皆々さんのタフなことタフなこと
要ちゃんに至ってはもう65歳
なのに、ステージ終盤(開始から5時間くらい経ってる)の夢伝説では、「何オクターブ出るの!?」といういつものロングハイトーンをしっかりかます

40周年の集大成はコ□ナ禍でやや不完全燃焼
スタッフも頑張っていたけれど、スクリーンのスイッチングやマイクの切り替えでなかなか大きなミスをしてた
次回?45周年があるならば、またみんなで本来のコンサートの姿で逢いたいです!
Posted at 2022/06/05 14:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2022年05月20日 イイね!

GLIM SPANKY 野音ライブ2022 at 大阪城音楽堂

GLIM SPANKY 野音ライブ2022 at 大阪城音楽堂GLIM SPANKYの野音ライブ
大阪城と日比谷での開催なのだけど、日比谷の日は先約があったので、だったら大阪行ってみようじゃないの観光しようじゃないの、という作戦で

大阪城音楽堂
日比谷と違って背もたれのある椅子なのでゆったりすわることができます
席順も前の方だったのでとても楽しめました

ステージはこんな感じ

レースカーテンのような物がかかっていたけれどそのことには何にも触れず
もともとそういう場所なのかしら??

セットリストは、最近アルバム出してないのでアルバム通しではなく代表曲中心であまりやらない曲も
トークもいつにもましてフレンドリーなゆるい感じ
亀ちゃんのファイアーバードも久しぶりなような、やっぱりカッコいいなファイアーバード
あれ?ドラムかどさんじゃない??しかも女性???
元BoomBoomSatellitesの福田洋子さんでした、聞けばレコーディングではちょいちょい参加してたとか
かどさんに比べると手数が控え目な感じ、スティック回しとかしないし
でも彼女ならではの正確なドラミングが曲全体を引き締めてました
正確無比で、かつ、強弱のダイナミクスがスゴイ!

終盤「怒りをくれよ」では、またまた魔物出現
歌詞があいまいになり「うえぅえうぇ~」的な、苦手なのかなあの曲(^^;)

「大人になったら」「Circle Of Time」で締め
あれ?今回レミちゃんアコギ使ってない?

アンコールが今回のライブのキモでした♪

やっぱりライブは良いなぁ~
Posted at 2022/05/22 16:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記

プロフィール

「ふたたびの竜宮窟へ http://cvw.jp/b/142025/48750153/
何シテル?   11/05 20:40
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation