• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ

ヤマハ発動機コミュニケーションプラザヤマハ発動機のコミュケーションプラザに行ってきました
場所は静岡県磐田市です
ヤマハの大工場の中のショールーム、入場は無料です
同じ敷地にジュビロ磐田のホームスタジアムもあります





ヤマハのオートバイの数々が展示されています


トヨタ博物館にもあった、レクサスLFAやTOYOTA2000GTなども展示されています

TOYOTAのスポーツ系車両にはヤマハのエンジンが載ってるんですね
以前乗っていたセリカも3S-GTEという型のヤマハ製(ヤマハチューン?)エンジンでした

レクサスLFAの1LR-GUEエンジン

LFAのために採算度外視でこだわりにこだわり尽くした4.8リッターV10エンジン
電動化・環境性能等が叫ばれるこのご時世、もう二度とこんなエンジンは出てこないでしょうね…

出川哲郎氏の番組で使われている、あのスイカバイクも


マリンレジャー用のエンジン展示もあります


ワタクシ、2輪の免許は持っておりませんが
もし乗るなら、こういうアメリカンスタイルが良いですねぇ
でもほとんど絶滅危惧種のようですね


こちらはヤマハ発動機のショールームなので、楽器などのショールームは浜松市のヤマハ株式会社本社にあります
Posted at 2024/08/27 20:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鑑賞 | 日記
2024年08月24日 イイね!

トヨタ博物館~世界のクルマの進化と文化をたどる博物館~

トヨタ博物館~世界のクルマの進化と文化をたどる博物館~トヨタ博物館に行ってきました
場所は愛知県長久手市
愛・地球博をやっていた、今はジブリパークのそばにあります
入館料1200円也

トヨタ自動車の歴史博物館
かと思っていたら
世界のクルマの歴史が一目でわかるスゴイ博物館でした
クルマにさほど興味のない妻さんも「とても面白かった!」と興奮



建物は3階建てで、下から上へ巡っていくうちに年代が新しくなっていきます


ロールスロイスです


なんかもう、内装オカシイんですけど


ヘビ革? ワニ革??


カーマスコット
ガラス製なんですけど!?




60年代くらいのクルマになると、だんだんと見覚えのある車種が出てきます

この辺でカメラの調子がイマイチになり撮れなくなりました
ダットサンフェアレディからTOYOTA2000GT、ホンダNSXにレクサスLFA
最後はプリウスとMIRAIという、今後のモータリゼーションのあり方を考える2台で
我らがNAロードスターも展示されていましたよ♪

ここにあるクルマは、なんと動態保存されているんです!
昭和のクルマならともかく、1900年代のあのロールスロイスとかも普通に走る状態なんだとか
一部、敷地内を走る動画を見ることができます
また、展示車両のホイールエンブレムが全部全部水平になっているという徹底さ
クルマを、自動車文化を愛している姿勢がヒシヒシと伝わってきます

別棟で「文化館」があります
エンブレムや書籍やおもちゃなど、クルマにまつわる様々なグッズが大量に展示されています


最後はデロリアン
さすがに動かないっぽい 走ったらタイムスリップしちゃうし


やや駆け足での鑑賞となりましたが、じっくりたっぷり時間をかけて楽しみたいので、機会があればまた来たいですね
Posted at 2024/08/27 20:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鑑賞 | 日記
2024年07月30日 イイね!

デ・キリコ展に行ってきました

デ・キリコ展に行ってきましたデ・キリコ展に行ってきました
場所は東京都美術館です

形而上絵画を代表する作家ジョルジョ・デ・キリコ
ヘンテコで不思議な絵画、なんだろう、デ・キリコっぽい
会場入ってすぐの展示そのものが、代表作「イタリア広場」っぽくなっていておもしろい
「イタリア広場」「形而上室内」「マヌカン」とテーマ別に展示されていて、彫刻や舞台衣装もあり、なかなかのボリューム感

「ダヴィデの手がある形而上室内」「谷間の家具」「神秘的な水浴」…
タイトルからしても不思議ちゃん過ぎる作品の数々
芸術とか美術とか堅苦しく意識せず、デ・キリコの世界を堪能しましょう

惜しむらくは、今回「通りの神秘と憂愁」が来てないこと
映画「ルパン三世対人造人間」の中で、自転車のホイール回して遊ぶ女の子をルパンが追いかけるあの絵
「イタリア広場」シリーズの一つなので同じ感じの絵はありますが、チョット残念です

グッズコーナーで散財

グッズコーナーも今回来日している作品の物ばかりで、いまひとつグッとくるものなし
せめてものマグネットシート 1個700円くらい、なかなかのお値段します

東京では8/29(木)まで、その後は神戸市立博物館なので、関東近郊で興味のある方はお早めに
Posted at 2024/08/04 12:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鑑賞 | 日記
2023年07月17日 イイね!

君たちはどう生きるか

君たちはどう生きるか観てきました

「宮崎駿氏の最後の作品になるのでは?」
と言われつつ、事前の宣伝が全くない異例の取り扱い
公開されてもパンフレットやグッズ販売も行われないという

個人的な感想としては…
「う~ん…?」

※ネタバレしそうでしない範囲で※

宮崎作品・ジブリ作品にはどうしても冒険活劇的なものを求めてしまうけど、ぞれとは異なる
「その者蒼き衣を…」「40秒で支度しな!」「飛ばねえ豚は…」等々、呟きたくなる・他の人と共有したくなるセリフ回しもなし
仮に今後グッズ販売があったとしても、欲しくなる物があるだろうか??
「作画がスゴイ」と言われるけど、キレイかどうかよりも鳥にトラウマ

観終わったまわりの子供が「また見たい!」と言っていたけれど、どこを見てそう思ったのかなぁ?
オジサンとしては、ストーリー的に「これは子供には見せたくないな」って印象だったんだけども
Posted at 2023/07/19 06:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鑑賞 | 日記
2022年07月01日 イイね!

20:30から映画鑑賞

20:30から映画鑑賞映画見てきました20:30から
レイトショーでもなんでもなく、通常営業のようです

トップガン マーヴェリック
まあ、トム・クルーズがカッコいい♪
この7/3で還暦とは信じられません
内容は、実に都合がいいというかヒーローには弾が当たらないというか、とにもかくにも出だしの「トップガンアンセム~デンジャーゾーン」の発艦シーンから吸い込まれ興奮します

レディ・ガガのテーマ曲も良かったけれど、前作のサントラ引っ張り出して聞いたらやっぱり良いのよね
ベルリンの「Take My Breath Away」は、今聞いてもうっとりできますね
Posted at 2022/07/03 14:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鑑賞 | 日記

プロフィール

「130000 http://cvw.jp/b/142025/48578062/
何シテル?   08/02 21:17
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation