• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

究極らーめん横濱家で晩ご飯

究極らーめん横濱家で晩ご飯ここのところ
めずらしく連日残業なんかしちゃったりしてたので
晩ご飯を食べてから帰宅すること度々

この日は横濱家さんで
独特なチョット暗めの店舗内だったり個性的な味だったりで、イロイロ思い出はアリ


いつの間にかドリンクバーとトッピングバー


彩りセット 塩ラーメンとミニレタスチャーハン1000円也

ザーサイの小皿がばっちいのは、おかわり何度もしたからで
ガツンとし過ぎない塩味もありですね

それにしても、ハーフラーメンの値段が普通と60円しか変わらない設定に
ちっともハーフ感が無い、値段的に
Posted at 2024/07/20 09:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2024年07月07日 イイね!

平家の郷でハンバーグ

平家の郷でハンバーグ「平家の郷」
小平市に住んでいた頃、その店舗があるのはしっていたけれど何のお店なのかよくわからないまま

よくよく調べてみるとハンバーグのお店、しかもステーキには超こだわりの宮崎牛を使っているのだとか

「よし!今度行ってみるか!」
と思いつつ、ホームページのメニューにお値段が出ていないことに一抹の不安も…


メニュー
まあ、予想通りといえば予想通りのお値段、心拍数が爆上りするほどでなくて良かった


ハンバーグと鶏のコンビをいただきました
レア状態で席まで運んできて、目の前で最後の焼き加減を調節してくれます

運ばれてきた時は、肉の焼ける音・香ばしい薫り・これでもかと跳ねる油に大興奮、したのですが
なんか、こうして見るとあんまり美味しそうに見えないですね(笑)

いやいやいや
あらびきつなぎ無しのハンバーグ、「肉喰らってるゼ!!」感がものすごいです
この手の俵型のハンバーグを客前で切って仕上げるお店は多数ありますが、ここは特に肉肉しさが際立ちます
テーブルには日向夏ソースや青唐辛子ソースがありますが、やっぱり塩コショーが一番パンチ効いてます

夏バテて疲れた時、気分が落ち込んだ時でも、このお肉食べたら「ヨッシャー!ぎゅーん!!」とギンギンになれます
関連情報URL : http://www.heikenosato.jp/
Posted at 2024/07/09 20:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2024年07月01日 イイね!

味噌らーめん専門店 麺場田所商店

味噌らーめん専門店 麺場田所商店意味不明に仕事量が多くて
いつもの定時に帰路につけなかったので
帰宅途中に晩ご飯

田所商店さんで味噌らーめんです

ココのチェーンのすごいところは味噌らーめん一本なところ
しょう油ラーメンとか塩ラーメンとかありません
年がら年中味噌らーめん
店舗の面構えからして「味噌樽!!」
「なんだー味噌らーめんしかないのかよー」なんて間違えるお客さんがいない、圧倒的な存在感

今回は餃子もいただきました

いつもの餃子ダレでも美味しくいただけますが、やはりココならではの味噌ダレをたっぷり付けて食べるのがおススメです

信州みその炙りチャーシュー麺をチョイス

香ばしい肉厚チャーシューと染みわたる味噌スープ、ついつい飲み干したくなります

濃い目の北海道味噌や甘めの九州味噌など、産地にこだわったメニューも楽しいですね
関連情報URL : https://misoya.net/
Posted at 2024/07/09 20:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2024年05月30日 イイね!

中華食酒館 天一坊 堀之内店でチャーハン

中華食酒館 天一坊 堀之内店でチャーハン京王線堀之内駅
ドン・キホーテさんの並び
天一坊さんでランチしてきました

結構頻繁に通る道すがらなのですが、「ご飯を食べよう!」というタイミングになかなか合わず、ようやく初訪問となりました



豚バラ青菜チャーハン
ゴロっとした豚バラが食べ応えあります


鉄鍋焼餃子
棒餃子、のようでチョット太めな感じ、肉肉しくてジューシー


スープはセルフで


お値段お手頃、味と量はしっかり、他のメニューも試してみたいですね
Posted at 2024/05/31 16:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2024年05月26日 イイね!

軽井沢食い倒れの旅~梅ヶ島温泉~

軽井沢食い倒れの旅~梅ヶ島温泉~今回の旅行
二日目の宿は静岡県の奥地、梅ヶ島温泉です
泊まったのはこちら「湯の島館」
マルハモータースさんのある県道27号線を延々北上したところにあるのですが、結構本気で走っても最後のコンビニからたっぷり1時間かかります
梅ヶ島温泉までくれば宿が何軒かある温泉街なのですが、そこまでの道中は安倍川沿いの大自然を感じる道道道
一部狭い箇所もありますが、ほとんどは中央線のある道幅なので走りやすいは走りやすいですが、初めてだと「いつつくんだ??」な気分に

日曜の宿泊ということで宿泊客数に余裕があったのか、特にお願いしたわけでもないのですが部屋を交換していただきました、超広い♪


自慢のお風呂は武田信玄の「風林火山」をイメージした4種類
まずは夕食前に「風」 大きな湯船と小さな桶2つ

夕食後に「林」 なぜか脱衣所にちゃぶ台

当然あと2つ入るつもりではいたのですが、食事がまあびっくりする量と美味しさで
もう風呂すら無理状態でした

そのお夕食の数々がこちら


前菜


軍鶏鍋
しっかりと2人前


お刺身盛り合わせ
冷凍ではない市場直送ですねこれは


サラダ
タケノコもヤングコーンも、すべての食材がシャッキシャキ


新じゃがのグラタン
といいつつ、ブロッコリーとアスパラの緑野菜がまた美味い


軍鶏串と和え物
いつもはアルコール1~2杯飲めば満足なのですが、こんな料理だされちゃったらさらに飲まずにはいられません


トウモロコシの真丈
添えられたウリも食感のアクセントが楽しい


天ぷら
トウモロコシ甘い、アユ香ばしい、葉ショウガと生ハム「なんだこれ!?」
天ぷらと聞いて想像していた物の斜め上からの攻撃に参った参った


鍋出汁のラーメン
そりゃ美味いですよ、超お腹いっぱいだけど、食べちゃうよね


さらに最後にお食事が出るパターン
もうご飯は無理なので夜食用におにぎりにしてもらいました、味噌汁すらキツイくらい


デザート
しっかり身の詰まったイチゴ


そして朝食

夕飯食べ過ぎで朝風呂行く気力なく、朝からまた美味しい物を食べ過ぎてチェックアウトまで横になり

本当に料理の美味しいお宿でした
高級な食材で美味しいというより、ご主人が心を込めて造られたのが十二分に伝わる、まさに感謝の料理です

お風呂二つ入りそびれたので、ぜひまた来ないと
すんごい奥地だけど
Posted at 2024/05/29 20:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記

プロフィール

「SHOW-YA 100 Live Again の26?本目 http://cvw.jp/b/142025/48569348/
何シテル?   07/28 21:07
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
67891011 12
13 1415161718 19
20 2122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation