• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

CASIOPEA TRUE BLUE入手

CASIOPEA TRUE BLUE入手日本を代表するフュージョンバンド
CASIOPEAの新譜「TRUE BLUE」を入手

バンド歴が長いけど、メンバーチェンジもまあまあ激しい
テクニシャンだらけでメンバー変わって音楽性も変わるか?
と思いきや、野呂一生さんの唯一無二のギターサウンドがあればCASIOPEAになってしまう圧倒的存在感


ドラムが今井さんになって、今回キーボードが安部さんになって、手数ときらびやかさが目立つ感じ(ナルチョさんが控え目!?)

あぁ、ライブ行きたいなぁ
Posted at 2025/09/08 21:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2025年08月26日 イイね!

HELLOWEENの新譜を入手

HELLOWEENの新譜を入手ドイツを代表するハードロックバンド
HELLOWEENの新譜「GIANTS & MONSTERS」
を入手しました、デラックスエディションで

結成40年を迎えても、いかにもハロウィンらしい疾走感のある楽曲目白押し
マイナー調の暗めの曲が少なく、仰々しいイントロ・わかりやすいメロディライン・まさに高らかに歌い上げる上昇していくサビ・一緒に歌いやすい歌詞・長いツインリードギター、と昭和のロックオジサン・オネエサンが泣いて喜ぶ特徴だらけです

限定仕様の2枚目には、バラード曲の「Into The Sun」がバージョン違いで3パターン収録されています
ヴォーカルの違いを楽しめる、かと思いきや、長年連れ添ったメンバーはだんだん似たような声になってきたような??

そう、HELLOWEEN
2017年から奇跡の7人体制、ツインヴォーカルにツインギター+初期メンバーのカイ・ハンセンてことで、ある意味トリプルヴォーカル&トリプルギター
よくもまあ、この体制で続けられているものです、みんないろいろ丸くなったのかしら

タイトル曲からして最高ですが、わざわざ「This Is Tokyo」なんて曲を入れてきたんだから、ジャパンツアーはガッツリやってくれるのを今から尋常じゃない期待で満々です
Posted at 2025/08/31 21:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2025年07月23日 イイね!

オジー・オズボーンが逝きましたか…

オジー・オズボーンが逝きましたか…一般的な生活してたら縁がないだろうけど、ロックとりわけヘビーなダークな方面に目を向けたら避けてはとおれない存在
「帝王」なんて通称があったり
いろいろ破天荒なヒトのようでした
鳩やコウモリに噛みついてみたり、立ち小便して怒られてみたり、オズボーンズなんてTVショウをしてみたり

ブラック・サバスではヘビーメタルのお手本のような曲を生み出し、ソロ名義になってからは数々のギターヒーローを見出してきた
ブラック・サバス時代のトニー・アイオミに始まり、ブラッド・ギルス、ジェイクEリー、ザック・ワイルド等々
なかでもやはり、誰がなんと言ってもランディ・ローズでしょうね
オジーが闇の帝王なら、それに対をなす天使の化身のようなランディ
甘いルックスから繰り出される抜群のギタープレイ
わずか3年、25歳の若さで飛行機事故により亡くなってしまいましたが、その儚さもあって伝説に昇華

「クレイジー・トレイン」のメロディアスなイントロリフからのキレキレカッティング、何回聞いてもカッコイイ

ジェイク・E・リーの「Bark at the Moon」、ザック・ワイルドの「Miracle Man」もキレキレだけど、やっぱりね

オジー・オズボーン
最後は病を患い、もはや立てず座りながらも集大成となるライブを行い、その17日後に死去
最後までやり切った、のだろう
あっちではランディとまたプレイしてるんだろうけどね
Posted at 2025/07/28 20:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2025年06月19日 イイね!

MICHAEL SCHENKERのチケットを発券

MICHAEL SCHENKERのチケットを発券来年1月の武道館公演のチケット
発券してきました
最近は公演1週間前になってようやく発券、ということが多いのですが、逆に半年以上前に発券できてしまうとそれはそれで保管に不安で

ここ数年は毎年のように来日してくれているマイケルだけど、武道館公演はなんと38年ぶりだとか
UFO中心にロックアンセムこれでもかのプレイを期待!!

惜しむらくは席
西スタンドって真横、しかもマイケルの立ち位置とは反対側…
Posted at 2025/06/26 20:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記
2025年06月09日 イイね!

6月9日ロックの日

6月9日ロックの日The Doobie Brothersの新譜
「Walk This Road」
入手しました

前回の来日公演が50周年ツアーで、その時点でも超々ベテランなのにまだ新しいアルバムを作るこのバイタリティたるや!

マイケル・マクドナルドの吠えるようなソウルフルな声も良いけど、やっぱりトム・ジョンストンが好きだな~
「Call Me」「Here To Stay」「New Orleans」あたりがホントに気持ちイイ

後期高齢者に突入してるけど、55周年ワールドツアーやってまた来日してくれないかな~
Posted at 2025/06/11 20:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記

プロフィール

「マイケル・モンローの来日公演チケットを発券 http://cvw.jp/b/142025/48781182/
何シテル?   11/23 17:54
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9 1011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation