• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

久保田一竹美術館にて

久保田一竹美術館にて今回の軽井沢ミーティング旅行のもう一つの目的地
それはこちら「久保田一竹美術館」
SNS等で紹介されていてその庭園の美しさが気になっていました
場所は河口湖畔なので、自宅から思いついた時にフラッと行ける距離ではあったのですが、石和温泉やらなんやら普段選択しないものといろいろ合わせてみました

入り口からしてこの門構え
不思議な異世界感があります



受付の建物


ファンタジーロールプレイングゲームに出てきそうな景色です


庭園を散策




ところどころにある扉が、やっぱり異世界感


久保田一竹さん
なんの前知識もなく美術館に来てしまったけれど
それこそ、こういう庭園を造ったり門構えのような彫刻などをされた方かと思っていたら、着物の「辻が花染め」の大家だそうで
なんならこの庭園はあくまで前座で、一竹辻が花染めの展示作品ときたら、それはもう圧倒的
素人でもわかるその技法の繊細さ重厚さ、言葉を失う美しさです
実物を間近で見学できるので、興味や知識が無くてもぜひ一度観た方が良い美術館です

圧巻の作品群に心奪われ、カフェで大とろ牛乳で一息

晴れていれば富士山が眼前に広がる絶景なのでしょうが、この日はチョットしか見えず

季節をかえて庭園を楽しむだけでも行く価値ありそうです
Posted at 2025/06/01 11:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2025年04月04日 イイね!

cherry blossom 2025

cherry blossom 2025通勤途上で
あわただしく撮影








Posted at 2025/04/06 20:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2025年03月19日 イイね!

東京ではコレを警報級の大雪といふ

東京ではコレを警報級の大雪といふまさか3月も後半戦で雪が降るとは思いませんでした
夜の間に雨が降って、朝目覚めたタイミングでも雨で
いざ6時頃出勤しようかと外へ出たらうっすら白い
ええ!?
この短時間で積もります!?
って感じ
ミリ単位で積雪量を計測する気象庁的な組織に敬服ですわ

まあそれでも
多少湿った程度で午後にはすっかりカラカラなんですけれども

ピーク時にはいくらか車道にも積もって、普段めったなことではお目にかからない横滑り防止機能やらアンチロックブレーキシステムやらが正常に稼働することが確認できました
Posted at 2025/03/20 18:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2025年03月02日 イイね!

札幌市内をねり歩く

札幌市内をねり歩く今回の札幌旅のメインはバンド追っかけライブでしたが
せっかく札幌まで来たので街を散策







札幌市時計台
旧札幌農学校演武場なんだとか


HTB本社屋も突撃
あんまり一般人歓迎な感じはしません


北海道のコンビニといえばセイコーマート
焼き鳥という名の豚串食べたかったけど売ってなかった


道路は結構乾いてたんだけど、油断するとこの残雪


ちょっとかき集めたらこの雪山


北海道の方は、平気でバンバン路駐するのね
雪があるのが当たり前だから、半分乗り上げて停めるのも普通のこと


味噌らーめんもいただきました
いつだったか、在りし日の家族旅行で札幌来た時に慌てて入ったラーメン屋さんが九州豚骨専門だったので、ようやくその借りを返した感


玉光堂さん発見!
CDをネット通販で買う時、結構な割合で玉光堂さんグループから買ってるのよね


変わったポストも発見
これ何号型っていうのでしょうか??


もちろん宝くじも買いましたよ
店舗のすぐ隣がATMコーナーなのが生々しいですが


札幌市電も乗りまくり
結局ぐるっと一周堪能


大通り公園からテレビ塔を望む


札幌、良い街でした
今回は街中ばっかりだったので、また今度北海道に来る時は大自然を味わいたいですね
Posted at 2025/03/08 21:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2025年03月01日 イイね!

白い恋人パークで爆買い

白い恋人パークで爆買い北海道のお土産といったら
「白い恋人」
でしょう
好きか嫌いか、味が好みかどうかはさておいて
誰が見ても「あ、北海道行ったんですね!」となる説得力

そんな白い恋人石屋製菓のテーマパーク的な場所があるとのことで立ち寄ってみました
最寄り駅は地下鉄東西線宮の沢駅

敷地内は英国庭園を模した独特な世界が広がります

ワークショップとか工場見学とかは有料エリアとなるようですが、無料で入れる場所だけでも十分楽しめます

こんな階段見せられたら、そりゃ記念撮影するよね~


イルミネーションが点灯している時間帯なら、もっともっとメルヘンチックでしょうね


地下鉄大通公園駅から30分くらいの立地
札幌観光の一つに楽しめますね
Posted at 2025/03/07 17:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記

プロフィール

「クスコIGキャパシターを導入 http://cvw.jp/b/142025/48623081/
何シテル?   08/27 20:20
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10 111213 14 15 16
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation