• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

8月15日

8月15日戦後80年
齢50を過ぎて
初めて靖国神社へ行ってきました

「戦争犯罪人の合祀」「御祭神として祀る」「英霊」等々、様々な物議・解釈があり人それぞれ思うところがある場所ではあります
国籍や立場が異なれば、たとえ同じ事でも見え方もとらえ方も正反対になることもあるでしょう



ただ、敷地内にある「遊就館」に展示・保管されている資料はぜひ日本人のみならず、今を未来を生きる全世界の人に共有・知って欲しい






明治維新からの展示が始まるが、やはり日清戦争から大東亜戦争にかけての資料には身が引き締まる
敗戦国となった日本がどのような扱いを受けたか、出来る限り事実を正確に後世に伝える教育が本当に必要だと思う


特別攻撃隊員たちの手紙(という名の遺書)や特攻へ向かう直前のなぜか笑顔の写真、人間魚雷回天を見て、涙を流さない人はいるだろうか

銃弾跡の残る彗星のエンジン

彗星と桜花




回天
実物大でその構造を見ることができます





と同時に、昭和天皇の玉音放送の全文口語訳を、恥ずかしながら初めて目にした
この戦争時の資料はほとんどが紛失していて教育しようにもできない、だから知らなくても当たり前に感じていた
ところが本当は、当時を記録した物はここ以外でも保管されていていくらでも知ることが出来たのだ

靖国の神々(という表現には抵抗ある方もいるだろうが)、つまり祀られている246万柱のうち1万柱の御遺影が一番最後に展示されている
このお姿を見て「祖国を守る」「平和な国家を建設する」という気持ちにならなかったら、人に非ず


千鳥ヶ淵戦没者墓苑
日中戦争と大東亜戦争での、遺族に引き渡すことの出来なかった御遺骨が安置されている


上皇陛下の句

昭和天皇の句

戦没者数一覧





皇居のお堀

お堀の上の散策路、何も説明書きはないけれど丸いモノが複数並んでいる

これ実は、高射砲の台座なのだとか


静かに揺れる千鳥ヶ淵

今ある平和は当たり前ではない
Posted at 2025/08/16 16:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記
2025年08月09日 イイね!

8月9日

8月9日「ナガサキ」
80回目の夏

ナガサキが最後の被爆地

核・武力による支配
借金による支配
人間には知恵があるはず
Posted at 2025/08/10 20:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記
2025年08月06日 イイね!

8月6日

8月6日「ヒロシマ」
80回目の夏

80年前のことを
リアルタイムに体験して記憶している人は、もう限られている


誰が悪であるか、責任論、一方的な偏った見かた
人それぞれ立場があるから全員が全員同じ思想というわけにもいかない
でも、残された物・客観的な事実・記憶、ちゃんと伝えていかないと
日本でヒロシマで何が起こったのか、世界中の人に伝えていかないと
それは日本人としての責任
Posted at 2025/08/06 20:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記
2025年07月20日 イイね!

日本国民の権利を行使してきました

日本国民の権利を行使してきました第27回参議院議員選挙
三連休の中日が投票日ということでいろいろ憶測を呼んでましたが、普通に投票してきました

石破さんの、総理になる前後の手のひら返しというかグダグダっぷりにはイイカゲン呆れますな

それよりなにより
都知事選に出るために任期途中で辞任して、そのせいで東京選挙区は補欠の7番目の当選枠があって、現職がその7番目で当選して任期3年、当の本人は比例代表で当選して任期6年ってさぁ…
いや、選挙制度はわかります
でも、ねぇ…
しかも同じ党で女性同士、なんとも思わないわけないよねぇ
Posted at 2025/07/22 19:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記
2025年06月17日 イイね!

年に一度の人間ドック

年に一度の人間ドック特別身体を労わるような生活していないけど
定期的に診てもらうだけしてもらう

今回は一駅手前の市ヶ谷駅からチョット歩いて
靖国神社の裏手から緑道を
江戸城の外堀
ここまで石垣だったんですねぇ




ドックセンター手前付近では、あいかわらずお巡りさんが物々しい検問体制
隣りに北の施設があるんですね、納得

今回のドック
スタートは遅めの順番だったのですが、なぜか最初に一番苦手な肺機能検査、からの採血、からの胃カメラ
という謎の順番
嫌なのとか麻酔とかが先に済んだので、気持ち的にはラクちんでした

そして昼食
今回はレストランで
前回、2回連続同じメニューだったとケチをつけたのが聞こえたのかどうなのか

でもやっぱり午後の問診は無いので、これ食べたら早々に帰路につくわけで

13時過ぎには家に付きそうなのでクルマイジリでもしようかと思ったけれど
炎天下に放置したクルマの外気温計を見たら…

まあビックリの45度表示
直射日光やら照り返しやらで本当の気温ではないけれど、それでも45度って表示できるんだ
風呂より暑いし

アツアツのハンドルとシフトノブを指先でつまみながら帰宅
クルマイジリなんてやる気にもならず、惰眠をむさぼって終了でした
Posted at 2025/06/19 21:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記

プロフィール

「オトナの社会科見学 ~旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕~ http://cvw.jp/b/142025/48635076/
何シテル?   09/03 20:53
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation