• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

IvyオジサンからCometオジサンに

IvyオジサンからCometオジサンにここのところずっとだましだましだったウチのPC君

何年か前から
・突然シャットダウン
・細かい縞々が出てフリーズ
・再起動してもOS立ち上がらず
なんてことがあったけど、何回か電源入れ直して動いてたのでそのまま使用

そして最近は
・Ctrlボタンを押したような挙動
 →マウスホイール操作で拡大縮小、数字キーでブラウザータブ切替、等
  →使用の途中でその症状が出て、そのままだったり不意に直ったり
・ブラウザーのヘルプページが勝手に開いて、閉じても閉じてもしつこく開く
という不愉快な状態に

よくよく見ると
・CPUファン、ケースファンが動いていない
 →CPUそばのピンが不動? 別のファン端子でケースファンは動いた、けど異音が

マザーボードの電池交換しても改善の兆しが無いので、もうマザーボード換えることに

以下忘備録
・マザーボード  Asrock B460M-HDV
・CPU  Intel Core i5 10400
・メモリ  Crucial CT2K8G4DFS8266 8GB×2
・ケースファン  ainex CFY-120S

・事前にWindows10のデジタルライセンス認証を行っておくこと
・UEFI BIOS設定で、CSM有効とセキュアブート無効
Posted at 2020/07/18 13:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン奮闘記 | 日記
2020年05月18日 イイね!

パンパンのシステムドライブ改善

パンパンのシステムドライブ改善Cドライブに128GBのSSD
Dドライブに3TBのHDD
を積んで、かれこれ7年近く稼働させてきたウチのPC
普段使いには、なん~も不満無し

SNSや動画サイト眺めてると、インテルCore i9だAMDのRyzenだと景気のイイ投稿があり、イイなあ欲しいなあ、と


でも、今時のシステム組むとなると、CPU・マザーボード・グラフィックカード・大容量のSSD等々、まるまる用意する必要が

あなた、そこまでのマシンパワー必要ですか?
いらないでしょ?
なんでも欲しい欲しい言わないの

と、自らをなだめつつ

なんだかんだ容量パンパンになっているCドライブの改善を
お手頃価格で手に入ったhpのSSD「HP SSD S700 2.5"」
容量は約4倍の500GB、そっくりこれに差し替えます
不要ファイル削っても使用率70%以上だったのが、すっきり25%未満に
これでしばらく安泰でしょう

そのうち、静音・省電力・でもそれなりにパワフル!なPC組もうかな
Posted at 2020/05/19 22:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン奮闘記 | 日記
2018年09月12日 イイね!

キーボード新調

キーボード新調自宅PC用に
キーボードを新調しました
ELECOMの小型の薄型のテンキーレスの
仕事でだって大量に数字打ち込むことないのに、ましてや家では不要


以前使っていたアップルのキーボード
小型で薄型で、テンキーレスだしUSB端子も付いてて、まさに理想的

でも、高いんです、残念ながら同じコンセプトの製品も見かけない
今は職場で使っております

ちょっと前まで実は、タイプライター的な大柄のを使っていたのですが

デカいしうるさいし(笑)
理想と現実、ってヤツね

といいつつ、木製のタイプも気になるのよね
お手頃価格の製品が無いものかしら…
関連情報URL : http://www.elecom.co.jp/
Posted at 2018/09/22 10:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン奮闘記 | 日記
2017年03月30日 イイね!

bluetooth導入

bluetooth導入アナログ人間
昭和のオッサン、HIROSY
無線だのワイヤレスだのは、イマイチ信用ならない
LANケーブルを壁際にべろべろ這わせてPC接続したり、いまやなかなか売ってない有線のマウスをありがたがってみたり

でも
長いこと音声出力に使っていたミニコンポが壊れたのを機に
ついにbluetoothに手をだしてみた
自作PCなので、市販品にあるような便利機能はなにも付いてない
そこで登場USB端子に接続するbluetoothレシーバー、こんなに小さいのに50m離れていてもペアリングできるそうで

で、JBLのbluetoothスピーカー買ってきた、結構イイ値段するヤツです

2ウェイスピーカー構成と側面のパッシブラジエーター搭載により大迫力のJBLサウンドを実現
ホントに?こんなに小さいのに??

…驚き、すんごい良い音します、小さな部屋で聞くには十二分の性能です
クリアな中高音が正面から、サイズからは想像できない豊かな低音が左右のパッシブラジエターから
フルパワーで鳴らしたら隣から苦情がきますね、まちがいなく
実は部屋にはBOSEのアコースティマスキヤノンも設置してるのですが、必要ない迫力です
バッテリー駆動可能・モバイルバッテリーとしても使用可・スプラッシュプルーフと、室内使用ではほぼ無意味な機能まで搭載、一気にJBLのファンになってしまいました

3.5φのミニジャック入力も付いてますので、とことん有線派の方にもおススメです
Posted at 2017/03/31 01:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン奮闘記 | 日記
2016年08月16日 イイね!

無線LAN更新

無線LAN更新基本的に有線接続でないと落ち着かない性分
bluetoothもなんだか不安
置いたら充電されるのなんて騙されてる気分(笑)

それでもスマートフォンや携帯ゲーム機だとかをネット接続するのに無線環境は必須
携帯用のコンパクトタイプでごまかしていたけれど、再設定しようとしたらメーカーサポート切れててうまくいかなくなってしまったので、新機種を導入
BUFFALOのWCR-1166DS
小型だけど、超狭い我が住み家には必要にして十分な性能
今風のタイプらしく管理画面はスマートフォンからアクセス
これでしばらくは安定した無線環境でいられます
Posted at 2016/08/18 10:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン奮闘記 | 日記

プロフィール

「アストロプロダクツのツールバッグを入手 http://cvw.jp/b/142025/48565063/
何シテル?   07/26 21:14
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
67891011 12
13 1415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation