• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

オトナの社会科見学 ~旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕~

オトナの社会科見学 ~旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕~続・オトナの社会科見学

調布飛行場白糸台掩体壕
アメリカ軍の本土空爆が激化してきた時に、戦闘機を破壊されないために匿った施設




ちょうど飛燕一機がギリギリ収まる寸法、今は砂利の上にテープでその輪郭が描かれている
格納するためには後方の穴からロープに繋いで引き込んだらしい


この設備で空襲から守ったけれど、その後特別攻撃に使われた事を考えると、むしろ見つかって破壊されていた方が良かったのではないかと…


被爆アオギリ二世がここにも


現在では閑静な住宅街に囲まれ、すぐ隣を甲州街道が通り、西武是政線が当たり前のように往復する
 

本土が空爆されて戦争の行方が見えていた時期、数機の戦闘機を必死に隠して、最後は米軍の爆撃機や戦艦に捨て身の特別攻撃を行うために使われた
無駄に若者を玉砕させたのか、最後一矢報いたために少しでもましな講和条約を結べたのか

こういうことを自由に言えることに、あらためて思いを馳せる

縄文土器や三国志や戦国時代もいいけれど、もっともっともっとしっかり日本の近代史を指導してください
Posted at 2025/09/03 20:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2025年08月24日 イイね!

オトナの社会科見学 ~旧日立航空機立川工場変電所跡~

オトナの社会科見学 ~旧日立航空機立川工場変電所跡~オトナの社会科見学
旧日立航空機立川工場変電所跡に行ってきました

場所は東大和市南公園内
今の今まで30年近くこのあたりを通学通勤してたのに、このような遺構があったことをまったく知らず…


公園や市民体育館があり近隣には巨大なマンションや大型ショッピングセンターが立ち並ぶ
 

夏を満喫する人々の中に、ひと際異彩を放つ建物
機銃掃射の跡が生々しく残っています


中島飛行機をはじめ日立・東芝等々、当然重点的に狙う拠点
どれだけの爆撃が行われたか、想像に難くない





被爆アオギリ二世と防護壁
 

慰霊碑

戦闘機そのもののを破壊するのではなく、従業員の方々を機銃で
戦争時の戦術としては理解できますが、実際にここであったことを想像すると熱いモノがこみあげてきます


水曜と日曜は内部の設備も見学できます
 

資料展示
水曜と日曜はボランティアの方の解説付き


昭和20年頃から令和の今を見る

今の平和があるのはどういう事なのか、しっかり学んで伝えなければなりません
Posted at 2025/09/03 20:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2025年02月28日 イイね!

北海道旅は飛行機で

北海道旅は飛行機でグリムスパンキーのライブにかこつけて
札幌プチ観光してきました

道中はJALさんでビューン

出発は10時くらいの便だったのですが、通勤交通渋滞に巻き込まれたり羽田の駐車場が取れなかったら困るので早々に出発
したら、すんなりナビ予定時刻どおりに到着してしまい時間を持て余すことに

とりあえず朝ご飯を食します


最近のは各シートにモニターがあって、いろいろ見られるんですな
映画や音楽はもとより、飛行データや外の映像なんかも


よくよく見たらシートはRECARO

特段座り心地が良いとか感じませんでしたが、座り疲れもないのはさすがといったところか

帰りの新千歳空港で北海道ソフトクリーム

向こうのお姉さん
ごっついカメラで飛行機をバキバキ撮影してたのですが、おパンツ見えそうなローライズ&ジッパーもゆるめで、オジサンドキドキ(^^;)

※羽田の駐車場、1日1500円くらいで2週間まで停められるそうです※
Posted at 2025/03/06 20:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2023年04月22日 イイね!

中の島大橋

中の島大橋わりと頻繁に千葉へ行く
当然のようにアクアラインを使う
江川海岸で三脚立てて夕陽を撮ったり

でも
木更津の名所?
中の島大橋を渡ったことがなかった

ので
今回、ちょっと寄り道して
渡ってみた







なるほど
Posted at 2023/04/26 20:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2022年07月27日 イイね!

大阪新世界の通天閣観光

大阪新世界の通天閣観光せっかく大阪なんばまで来たので
チョコっとだけ観光
通天閣に登ってきました
コ口ナ騒ぎで知事が赤にするだのなんだの言ってるアレですね

塔内はコッテコテの大阪のノリに仕立てられていて、いかにも「観光客いらっしゃい」状態
まあ、ある意味、安心して「関東モン」であることをアピールできます

どこかの映画をパロッた映像を眺めながらエレベーターで一気に5階へ
全高は100m弱と、高層ビルが立ち並ぶ現在としては特別高いわけではありませんが、それでも展望室から見る景色は壮大なモノがあります






展望室までが900円、+500円で屋上の野外展望台へ上がれます
下りには最近できた「Tower Slider」なる螺旋滑り台が楽しめます、1000円で

ショップにはこれまた「いかにも」な商品が並び、否が応でも買わざるを得ない雰囲気に


この日は開店(10:00)と同時に訪れたので新世界のお店も閑散としていましたが、夜に来たらまた雰囲気が全然違うのでしょうね


せっかく大阪来たら、「観光客ですよ」って顔をして訪問すると良いと思います
Posted at 2022/07/31 10:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記

プロフィール

「多摩ニュータウン通り宮上横山線開通 http://cvw.jp/b/142025/48683618/
何シテル?   09/28 20:58
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation