• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

カシマサッカースタジアム

カシマサッカースタジアム鹿島アントラーズの本拠地スタジアム

茨城県立のスタジアムだったんですね

試合がある時は出店やら臨時駐車場の客引きやら結構賑わうけれど
普段は閑散、
というか誰もいませんねぇ
Posted at 2016/01/25 22:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2014年01月16日 イイね!

世界一大きな個室??

世界一大きな個室??ひとつ前のブログで
勝手に難読地名としてあげた「飯給」

その小湊鉄道の駅に世界一の個室がある



なんの予備知識もなく訪れた人は「なんか円形の壁があるな~」くらいで、それがトイレとは気が付かないだろう
開けっ放しの扉に「トイレ使用後は開けとけ」の注意書き なぬ!?


おおお!? 便座が一つ!!


しかも女性用らしい うっかり覗いてしまったぜい(^^;)


市原市が観光産業の一環として建築家に制作を依頼したようですが、その費用1000万円ですって(^^;)

ガラス張りで、夏場は灼熱地獄と化しそうですね
Posted at 2014/01/20 00:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2013年07月25日 イイね!

東名高速・都夫良野トンネル付近

東名高速・都夫良野トンネル付近東名高速下り線
画像右手が都夫良野トンネル

このあたりは車線が右ルートと左ルートに分かれている
この区間にある鮎沢パーキングには左ルートからしか入れない
もともと上り下り線だったものを、渋滞緩和のため新規に上り線を通したことにより下りが左右ルート計4車線になったらしい


いつも何の気なしに「緊張感のある高速ワインディング部分だな~」と走っていた箇所
長大な都夫良野トンネルから続く大きく湾曲した橋
平行している部分、山肌や酒匂川の中に立つ高さの違う橋脚、下から見上げてあらためてその建築美に驚く

たまには下道もイイ、かな?
Posted at 2013/07/26 00:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2013年06月19日 イイね!

東山公園

東山公園愛知を離れる前に、少し観光っぽいことも

東山あたりをフラフラと

東山動物園!
の入口で記念撮影だけ(笑)



そして雨降りの視界不良にもかかわらず「東山スカイタワー」を登ってみる

地上100m、抜群の眺望が広がります、晴れていればですが(^^;)
  

タワーを支える巨大制振装置、こういうの萌え萌えする(^^;) で、なんでピアノ??


展望階見取り図
女神転生とかの3Dダンジョンゲーム思い出すわね

ホントは頂上のレストランでランチしよかと思ってたんだけど、ワタシ以外お客いない(^^;)
相当なプレッシャーの中でのメシになりそうだったので、今回はご遠慮申し上げましたとさ
Posted at 2013/06/21 00:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記
2013年01月17日 イイね!

東京湾観音

東京湾観音東京湾観音は、東京湾を一望できる南房総国定公園(大坪山)に建つ高さ56mの救世観音です。
本像は昭和36年に宇佐美政衛氏が世界平和の理念の元に建立されました。
そのお姿は平和な世の中を祈願した珠を懐き、常に我々の幸せを願う安らかなお顔です。
また、美術作品としても有名な東京湾観音の原型の作者は、国際グランプリを受賞した彫刻家の長谷川昴(こう)氏です。観音様の胎内にも長谷川氏の作品が多数あります。天上界までの324段の道のりをゆっくりと拝観しながら歩いて頂ければ、きっと心が満たされてゆくことでしょう。
天上界(宝冠の高さ)から一望できる東京湾は絶景で、天候に恵まれた日には富士山や夕焼けも美しく見えます。  ~公式ホームページより引用~

千葉をボウソウするたびにその存在は気になっていたものの、実際に拝観したことはなかった
今回は目的地の一つにして訪れてみた
拝観料は500円、ホームページに割引クーポンがありますね

入ってすぐ、願い事を書くノートが
 
歯の悩みは切実ですなぁ、早めに願いが叶うと良いですな

観音像内は延々螺旋階段その数324段とか、目が回ります
 
内部には数々の観音様などがいらっしゃいます、マリアさんもいます

途中、鼻の穴から下界を望めます、なんか不思議
 
頂上からの眺めはまさに壮観、地上56メートル

下から見上げる、なかなか画像でその迫力を伝えるのは難しい
 
お背中は展望窓だらけでボコボコなのね(^^;)
関連情報URL : http://www.t-kannon.jp/
Posted at 2013/01/19 16:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 巨大建造物 | 日記

プロフィール

「朝晩すっかり冷え込むように http://cvw.jp/b/142025/48771485/
何シテル?   11/17 19:46
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation