
今年初頭から使ってる無線LANルーター
PLANEXの「MZK-MF150B」
格安で超小型で十分な性能
まさに手のひらサイズ
持ち出しパソコン用に重宝しとります
で、なんにも不都合感じてなかったんだけど
ふと家の郵便受けみたらヨドバシカメラさんからお手紙が
要約すると「当社が販売した製品に不具合があり、無償交換させてください」俗に言うリコール?
これがまた実に丁寧な文面で、結局はお客が自分でメーカーに連絡とるんだけど、ヨドバシカメラに全責任がありますみたいな感じ、こちらからキャンキャンクレーム付けたワケでもないのに
しかも相当な上質紙を使って2枚に渡る
冷蔵庫とかテレビとかの大型家電ならまだしも、たかがPCパーツしかももっとも安い製品さらには通信販売で買った客にこれだけの対応、感動すら覚えます(^^;)
PLANEX社も対応早い
シリアルナンバー連絡したら、即代替品送ってきた!しかもお詫びの品としてカードリーダー同梱で
あとは着払いで不具合品を送り返してくれれば良い、とのこと
なんでそこまで丁寧なんだろ?よほどの大失態だったのかしらん??
なにかと「メーカーの対応が悪い、ユーザーサポートがいいかげん」と消費者は吼えがちだけど、まっとうな会社はそんなことないね、むしろ素晴らしすぎるほど優れてる
ネットカキコミではこのPLANEX社も結構叩かれてるけど、やっぱりそういうカキコミをする輩は説明書を1ページも読まないような一部の身勝手なヒトなんだろう、米国でTOYOTAに「恥を知れ!」言ってたババアみたいな、自己主張だけのクレーマー
世の中give and take、ユーザーとメーカーも対等関係なんだよ主従関係ではない
まあ、お金を払うほうに優先権があるとは思うけど、だからといってなんでもかんでも要求するようでは「ユスリ・タカリ」以外のなにものでもない
ともかく
こんな風に丁寧な対応されると「またこの店で買おう」「ちゃんと正規品を買おう」という気になるね
Posted at 2010/06/16 04:33:31 | |
トラックバック(0) |
パソコン奮闘記 | 日記